岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]私たち
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

して出すことになる。私たちはダンボールコンポストを推進しているが、継続性が低い。昨年私が提案したもので、ダンボールではなくて、もう少しコンパクトで見た目もかわい…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

1から10まである。私たち家庭は、既に分別をきちんとしており、1週間に2回ごみの収集があるが、2回、出すか出さないかである。本当に量が少なくなっており、1週間に…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

とを前提としており、私たちの思いだけで譲渡していいのかという、そういった権利関係や、粗大ごみを出された方の意思をしっかり確認するようなことが、まずは大切ではない…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

から、今を生きる私たちの責務として、次世代に先送りすることなく実施 することが望ましい』として、ごみ処理有料化制度の導入について答申を 受けました。 …

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

申を出しているので、私たちがそれを覆すような議論をする訳にはいかな いと思う。 ●市としては、今後、事業者の方々に意見を聞きながら、有料化に向かって動いて…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

から、今を生きる私たちの責務として、次世代に先送りすることなく実施 することが望ましい』として、ごみ処理有料化制度の導入について答申を 受けました。 …

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

であると考えている。私たちは、 自治会の加入非加入によって、ステーションにごみを出してはいけない、収集することはできない、 と言うことはできないので、こうい…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

り組みが進んでいる。私たちも早い時期に、こうし た行動にこうしたメリットがあることを、市民の皆様に広く促していきたいと思うし、そういった ものを作ったら、こ…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

のご意見は、これまで私たちが市民の皆様の意見交換会でいただいたご意見をまさに総括して いただいたようなお話であった。 今回のごみ処理有料化に伴い、地域コミ…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

るかもしれないが、私たちも情報を知った上で、自治会としてごみステーションの管理を担うこと も大事だと思う。 ・本来なら、ごみステーションの管理は、ごみを…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

用について)】 ●私たちが再生紙を積極的に使わないと、それが循環できないのであれば、例えコストが高くついても、再生紙を積極的に使わなければならないのではないか…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

り、中身であったり、私たちが収集するべきものなのか、自己搬入であるのか、許可業者にお願いする粗大ごみなのかという問題もある。 また、先ほどおっしゃられたように…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

回 地球温暖化と私たちの暮らし 5 回 6 回 8 回 環境マネジメントと環境経営 3 回 3 回 3 回 メガソーラー見学 3 回 1 回 2 回…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

の影響大 私たちの生活を支える生態系への影響を継続的に調査する必要がある。 【今後の活用】 ・各分類群ごとに、調査結果をふまえた、生物多…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

いことは、今後の 私たちの課題の 1つです。 生物多様性については、今まで「生物」だけの切り口でしたが、岐阜市では脱炭素の推進にも 非常に力を入れてお…

2022年9月16日

資料1-3 岐阜市環境基本計画(第1~3部)(案) (PDF 1.7MB) pdf

た環境を享受してきた私たちは、この環境を維持するだけでなく、さらに よりよいものとして次代に引き継がなければなりません。 いま、自然の持つ復元力を超え、地…

2022年12月7日

資料1-1 岐阜市環境基本計画(素案) (PDF 6.5MB) pdf

た環境を享受してきた私たちは、この環境を維持するだけでなく、さらに よりよいものとして次代に引き継がなければなりません。 いま、自然の持つ復元力を超え、地…

2022年12月27日

資料2 令和4年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

人 地球温暖化と私たちの暮らし 環境にやさしい暮らしをしましょう 低炭素・資源循環課 3 回 369 人 環境マネジメントと環境経営 低炭素・資…

2023年2月27日

資料1-2_岐阜市環境基本計画(案) (PDF 5.9MB) pdf

恵まれた都市であり、私 たちは、先人より、この恵み豊かな環境を受け継いできました。 しかしながら、近年、地球温暖化の進行が、世界共通の課題となり、国…

2021年6月28日

資料1 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.3MB) pdf

「きいてよ!!私たちの想い」 ~岐阜の若者の活動をとおして~ 活動発表 「守れ!ふるさとのサンショウウオ」 発表 1 山県市立富岡小学校 生物…

<<前へ 12次へ>>