岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 29件ヒット
  • キーワード
  • [解除]粗大ゴミ
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

申案について> 【粗大ごみ】 ●指針25ページに、希望者への無償譲渡の実施と書いてあり、粗大ごみセンターに今まで出さなければいけなかった大型なベッドや家具な…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

状について   ・粗大ごみ再使用展示品譲渡会等の実績について 出席委員五十里 彰会長、矢田 康博副会長、黒木 伸子委員、河野 美佐子委員、篠田 五三郎委…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

ているところが多い。粗大ごみの有料袋のように、コンビニエンスストアで買えるといった手法に準じていくと思う。 ●令和7年度までという期限があり、ある程度有料化の…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

. 家庭系普通ごみ・粗大ごみ排出量(t) (g/人・日) 84,406 (569) 73,164 (500) 確認方法 …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

64,433 粗大ごみ 6,351 資 源 ご み ビン・カン・ペットボトル 6,094 プラスチック容器包装 4,533 …

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

万 t ・ 〃 粗大ごみ 0.6 万 t ・ 〃 ビン・カン・ペットボトル 0.6 万 t ・ 〃 プラ容器包装 0.5 万 t …

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

意見及び回答> (粗大ごみについて) ●粗大ごみの中で、今まで鞄やぬいぐるみを出していたが、海外で使っていただけるようなことを聞いた。 ⇒・非常に多種多様…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

めていく。 【粗大ごみ】 ●使用可能な粗大ごみを希望者へ無償譲渡するという取り組みは、慎重な対応が必要である。 ⇒排出された粗大ごみが、排出者の了承な…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

万 t ・ 〃 粗大ごみ 0.6 万 t ・ 〃 ビン・カン・ペットボトル 0.6 万 t ・ 〃 プラ容器包装 0.5 万 t …

2023年8月30日

資料2 事業系ごみの現状について (PDF 393.2KB) pdf

t ・ 〃 粗大ごみ 0.7 万 t ・ 〃 ビン・カン・ペットボトル 0.7 万 t ・ 〃 プラ容器包装 0.5 万 t …

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

万 t ・ 〃 粗大ごみ 0.6 万 t ・ 〃 ビン・カン・ペットボトル 0.6 万 t ・ 〃 プラ容器包装 0.5 万 t …

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

。客に、コンビニで(粗大ごみの)ステッカーを買って、持って 行ってもらうよう指導している。メーカーで引き取ってもらえるように交渉して 欲しい。(長森コミセン…

2021年6月30日

3.資料2 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(第4回点検結果書) (PDF 1.4MB) pdf

通ごみ」及び「家庭系粗大ごみ」収集量の合計から算出する。目標年度(R2 年度)の値は、ごみ処理基本計 画の「計画区域人口」の予測値を用いて算出した。 4.…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

進んでいけば、単純に粗大ごみで出てくるプラスチックが減らせることになるため、今後もぜひいろいろ検証して頂きたい。 ・県内で製品プラ分別の収集をやっているのは実…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

る。 普通ごみや粗大ごみも工夫すれば減らせるのではないかと取り組んでいただき、この 1 年間で 9,000トンのごみの焼却量が減った。この 9,000トン…

2023年2月27日

資料1-1_「岐阜市環境基本計画(案)」に対するご意見とそれに対する岐阜市の考え方 (PDF 571 pdf

ページ 粗大ごみ、木・竹・わら類の今後の取り組みについて、 記載がないが考えていく必要がある。 「2 今後の取り組み」「①多様な資源ごみ回収を…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

メルカリと連携して、粗大ごみで少し手を加えれば再生できるものがあれば再利用するという行政の取り組みを見た。これを岐阜市でやって欲しいという訳ではないが、考え方と…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

ごみ量が大幅に違う。粗大ごみは45リットルの袋に入るだけ入れて、一杯になったら搬入すれば良いが、生ごみはそうはいかない。また、剪定枝はごみ量が多くなる。ごみの量…

2023年7月4日

資料3-1 岐阜市の環境施策について (PDF 1.3MB) pdf

部クリーンセンター旧粗大ごみ処理施設解体及び跡地整備事業 <施策 2> 【概 要】 令和 5 年 3 月に旧粗大ごみ処理施設跡地を来場者 駐車…

<<前へ 12次へ>>