岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月31日

第27回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和7年2月12日) html

委員 坂 直樹 経済産業省 中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課長 坂本 卓則 東邦ガスネットワーク株式会社 地域計画部 名古屋計画セン…

2024年10月24日

第26回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和6年7月10日) html

プ副長 坂 直樹 経済産業省 中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課長 坂本 卓則 東邦ガスネットワーク株式会社 地域計画部 名古屋計画セン…

2024年7月3日

岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会の概要 html

副長) 坂 直樹(経済産業省 中部経済産業局 エネルギー対策課長) 坂本 卓則(東邦ガスネットワーク株式会社 地域計画部 名古屋計画センター所長) 下平 …

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

とは、明らかに企業の経済活動とリンクしているわけで、どれだけ資源化をしても、事業規模を拡大していけば、ごみの絶対は増えていくと思う。 ・岐阜市にとって事業活動…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

が大切である。今後、経済界などにもしっかりアピールをし、周知を進めていきたい。   【指針作戦(案)】 ◇指針作戦(案)については、加筆を委員長に一任する…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

く変化したことや社会経済活動の停滞により、ごみの排出傾向にも大きな変化が現れています。」とし、まず現状分析の説明をしている。 また、11ページの作戦4のプラス…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

物価等も値上がりし、経済社会情勢も厳しい状況であり、そういった事も考えていかなければならない。 あくまで、指針の中では令和7年度までに10万t以下にするという…

2023年4月1日

第21回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年10月11日) html

課長 末吉 敏弘 経済産業省 中部経済産業局 資源エネルギー環境部エネルギー対策課長 曽山 信雄 環境省 中部地方環境事務所 地域脱炭素創生室長 船田 …

2023年4月1日

第22回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年11月18日) html

査役 末吉 敏弘 経済産業省 中部経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課長 曽山 信雄 環境省 中部地方環境事務所 地域脱炭素創生室長 番場 智博…

2023年4月1日

第18回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和3年11月4日) html

) 中窪 浩美 (経済産業省 中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課長) 堀田 達也 (東邦ガス株式会社 導管ネットワークカンパニー 地域計…

2023年4月1日

第24回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和5年2月20日) html

査役 末吉 敏弘 経済産業省 中部経済産業局 資源エネルギー環境部エネルギー対策課長 曽山 信雄 環境省 中部地方環境事務所 地域脱炭素創生室長 船田 …

2021年8月31日

第16回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和元年10月31日) html

課長) 柳原 和男(経済産業省 中部経済産業局エネルギー対策課 課長) 山内 利行(岐阜県地球温暖化防止活動推進員) 渡辺 公午(中部電力株式会社 岐阜営業所契…

2021年8月31日

第15回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(平成30年11月2日) html

員) 柳原 和男(経済産業省 中部経済産業局 エネルギー対策課) 渡辺 公午(中部電力株式会社 岐阜営業所 契約課長) 松井 重雄(岐阜市 自然共生部長)…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

活 産業・経済活動 自然災害 健康 ライフスタイルの脱炭素化 脱炭素型まちづくりの推進 緩和アクション 緩…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

あり、事業者の皆様の経済活動が停滞していたという状況があっ た。そういったことで事業系ごみの排出量が少なくなっていたが、徐々に状況が回復し、ごみの排 出量が…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

ウイルスの影響で社会経済活動が停滞し、ごみの量も大きな増加 はなかったが、今後は活動が盛んになり、事業が活発になることで、事業系ごみの増加が見込まれ るので…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

きると良い。 ・経済活動を保ちながらも、フードロスを減らしていく工夫を情報共有できると良い。また、事務 所の立入調査は、その規模だけで対象を選ぶのではなく…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

市町村の役割として「経済的イ ンセンティブを活用した一般廃棄物の排出抑制や再生利用の推進、排出量 に応じた負担の公平及び住民の意識改革を進めるため、一般廃棄…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

いる。ただし、一定の経済的負担が発生することから、資料に記載した生活 保護受給世帯や、災害を受けた方の災害ごみについては減免したいと考えている。また、都市美化…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

・コロナ禍からの経済活動が回復する中、 エネルギー需要や人の移動が増加したものと考えられる。 (万t-CO2) (年度) 基準 年度 目標 年…

<<前へ 123次へ>>