岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



105 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2021年9月27日

資料2「令和3年度の環境審議会の進め方について」 (Word 33.8KB) word

3年度の環境審議会の進め方について 資料2 資料2 1. 環境審議会の進め方とスケジュール ・令和3年度は7月から8月に環境基本計画評価部会を開催し…

2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

(ごみ減量対策の進め方について) ●ごみ減量対策推進とは、生産者、消費者どこの目線で実施しているのか。ごみ減量のために雑がみなど資源回収量を増やすと言って…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

向確認できれば、更に進めたほうがよい。 ・また、オンライン受付システムは、若い方中心になるかもしれないが、現在スマートフォンやインターネットが普及し、オンライ…

2024年9月5日

令和6年度第3回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事概要 html

ついて、提案のとおり進める 会議録(全文)の有無有 令和6年度第3回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事録(全文) (PDF 109…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

ションプランの作戦の進め方について) ●各個票の取り組みの成果欄には実績の数値を入れ、進捗状況が順調・ほぼ順調などと評価をしているが、取り組み内容欄には目標数…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

、環境学習をどんどん進めていきたいとお伺いしたため、しっかり取り組んでいきたい。   ●「ごみを排出する機会の多い主婦や高齢者世帯を対象に説明会を実施する」…

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

会の円滑な議事進行を進めていただきま した。再度、近藤委員に委員長をお願いしてはいかがでしょうか。 ○事務局 只今、委員長は近藤委員に、とのご提…

2025年9月24日

【資料3】2024年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 652.5KB) pdf

して、 取り組みを進めてきました。 指標 目標 (2022 年度) 進捗状況の実績 2020 年度 2021 年度 2022 年度 …

2025年9月24日

【資料1】岐阜市生物多様性プランの改定について (PDF 245.4KB) pdf

生物多様性への理解を進めます」 「生物多様性の保全と再生に取り組みます」 「生物多様性の恵みを活用します」 ・生物多様…

2025年9月24日

【資料5】岐阜市保全推進事業対象種 選定基準 (PDF 331.4KB) pdf

されている種の保全を進め ることは重要な対策の一つである。 絶滅のおそれのある種に選定されている種のなかで、「岐阜市自然環境の保全に関する条 例」に基づ…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

るべくできることから進めていきたいという考えである。 ・調査については、把握している民間の古紙等回収用ステーションを運営している業者に、アンケートにご協力頂く…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

も踏まえた取り組みを進めていく。 ●ごみの減量について、先進的な取り組みをしている自治体についてはどうか。 ⇒他都市について、逐一、研究していきたい。 …

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

あり、取組を更 に進めていただきたい。 ・コロナ禍での活動等の制約のある中で、個別目標をクリアしていることは評価できる。今後、生物多様性の市民への普及や暮ら…

2025年5月14日

参考4 ごみ処理有料化制度(案)に対する環境審議会の意見まとめ (PDF 155.9KB) pdf

市 民の理解を得て進めるべき。 令和4年度から意見交換会やアンケート調査などを 実施し、地域のごみ処理の課題等についてご意見 を伺ってまいりました。 …

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

今後も、動画の活用を進めていく。 ●動画を、YouTubeを使わない人の目にも触れるようにした方が良い。官公庁や銀行等に設置してあるモニター画面を意欲的に…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

及び住民の意識改革を進めるため、一般廃棄物処理の 有料化の更なる推進を図るべきである。」との記述を追加し、国の方針と して家庭系ごみ処理有料化を推進すること…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

クションプランなどを進めていくため、その時にも、またご意見を頂ければと思う。 イベントで楽しみながら、同時にごみ問題に取り組むという姿勢が、非常に大切である。…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

分野の調 査研究を進めること、また、既にごみ減量に取り組んでいる市民にも協力していく体制を整えるこ ともあわせてお願いする。 ⇒物価高で市民の皆様が日々…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

収用ボックスの設置を進めていきたい。 ●私の地区では、段ボールが増えて、新聞が減っている。段ボールのボックスはすぐ満杯になるが、新聞のボックスはなかなか満杯に…

2021年10月27日

第1回 岐阜市環境審議会(令和3年6月18日) html

3年度の環境審議会の進め方について 報告事項(3) ごみ減量・資源化指針の改定について 3 資料等 資料1「岐阜市の環境施策について」 (Word 2.4…

<<前へ 123456次へ>>