岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 80件ヒット
  • キーワード
  • [解除]Garden
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



80 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年8月7日

資料2 岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 177.5KB) pdf

料化開始 2 家系ごみ、事業系ごみ処理有料化制度 (1) 対象とするごみ ・「家系普通ごみ」と「事業系普通ごみ」 ・有料化の対象外 ▶ 資…

2025年8月7日

令和7年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 149.9KB) pdf

え方になる。実際、家系・事業系含 めて、岐阜市のごみ処理にかかるお金は 50億を超え、ごみ袋代に反映すると、45ℓあたり 200 円以 上の額になってしま…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

によ るふん害や家等から排出される普通ごみが荒らされ ることを防ぐため、市有施設へのプロテクター(電気 ショック式防鳥ワイヤー)の設置と音声装置によるカ…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

見及び回答> (家系普通ごみ処理有料化について) ●家系普通ごみの処理の有料化について、ごみ袋を有料で売るということが岐阜市で実施されていないことに違和…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

感じている。 ・家と事業者とでは、ごみ量が大幅に違う。粗大ごみは45リットルの袋に入るだけ入れて、一杯になったら搬入すれば良いが、生ごみはそうはいかない。ま…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

せて頂いたのは、「家用電気式生ごみ処理機」であり直接キッチンの排水溝などに付いているディスポーザーではなく単体のものである。 ・展示している機械は2万円くら…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

て初めて聞いたが、家系ごみと事業系ごみの各々の焼却量、削減量がわからないということだと、今までの生ごみを減らす目標等というのは、家系ごみだけではなく、事業系…

2025年1月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和5年6月30日) html

資料3-2 家用電気式生ごみ処理機の購入費用の補助金のご案内 (PDF 1.4MB) 参考資料 環境基本計画評価部会設置要領 (PDF 126…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

のは出して良いが、家用のラップは対象外ということも、皆さんご承知にはなられてないと思うので、そのような細かな点も、ご説明いただきたい。 ⇒プラスチック製容器…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

、雑がみ回収台紙を家で使用していただけるよう、しっかり普及するように、さらに市民の方々に周知を進めていきたいと思っている。家の中から出される紙ごみ、特に雑が…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ラごみについては、家系普通ごみの排出量を指標としており、指標としては分かり易いかもしれないが、事業系ごみについては、店舗などの廃棄量も少なくないと思う。作戦5…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

▲ 18% 民生家部門 62.4 55.4 55.2 32.5% ▲ 11% 民生業務部門 33.3 27.1 29.2 17.1% ▲ 12% 運輸部…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

れる事業系ごみが、家系ごみ としてカウントされているとのお話だったと思う。また、資料にもある通り、周辺市町から岐阜市 内にごみを捨てて行く人がいるという事…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

金額を明確にして、家系ごみ については市民に、事業系ごみについては事業者 に、開示した方がよい。 地域支援策の内容は、現在検討中です。 なお、地域支援…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

しいが、社会情勢や家での生活スタイルの変化も踏まえた取り組みを進めていく。 ●ごみの減量について、先進的な取り組みをしている自治体についてはどうか。 …

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

することによって、家ごみの不法投棄が起きないか。有料化した他の自治体ではどのような状況か。   会議録(全文)の有無 有(詳細は、事務局へお問い合わ…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

31 5.家系ごみ処理有料化制度 ································ 32 (1)家系ごみとは ······…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

た事業系普通ごみが家 系普通ごみとして集計されている旨の注釈、及び有料化後はこれらを 区別することが可能となることを追記 4 環境審議会 ・ごみ焼却状況…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

べき 【家系ごみ処理有料化制度について】 ○家系ごみ処理手数料の料金水準 ・ごみ袋の値段が 45 リットルで 50 円は高すぎる ・ご…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

の事業系一般ごみが家系一般 ごみとして計上されている現状を踏まえると過小 である。 事業ごみの有料袋ステーション排出は、市の収集 運搬費が事業系ごみに…

<<前へ 1234次へ>>