岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約89 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年7月18日

令和7年7月24日 第1回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会 html

区分(一般または報道関係の別)を記入いただきます。 事務局 担当課名環境部 ゼロカーボンシティ推進課 脱炭素係 電話番号058-214-214…

2025年6月2日

岐阜市環境審議会の概要 html

条例 附属機関関連情報 設置年月日 平成6年9月29日審議内容 環境の保全及び創出に関する基本的事項の調査及び審議を行う。委員の任期 令和7年5月…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

は多くの生ごみが給食関係から出されており、今の給食室は全て委託業者が入っており、ごみの管理等は学校の職員は関わっていない。意見交換会には、そのような業者の方が関…

2024年2月8日

令和2年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会 (令和2年8月24日) html

いて ・生物多様性関連産業についての報告を行い、部会長より意見提言がありました。 ・第2期アクションプラン(案)の検討内容について報告を行いました。 報告…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

いたが、もう少し権利関係をしっかりしなければいけないのではないかということがある。また、粗大ごみを出された方は処理料を支払い、廃棄することを前提としており、私た…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

のことや、色々な家族関係のこと、相続関係のことなどをトータル的に整理していただけるよう、行政も今後進めていきたいと思っている。いわゆる生前で整理していくことをト…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

金水準とごみ削減量の関係 35 (出典:H17 年京都市廃棄物減量等推進審議会資料を加工 ) 【図 24】料金の変化と分別行動促進の…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

なお、必要に応じて、関係者等とのヒアリングやアンケートなどを実施し、点検・ 評価に対して、市民意見を反映します。 …

2025年1月31日

資料2 「ごみ処理有料化制度 (案)」についてご意見を募集します (PDF 395.6KB) pdf

む。)。本案件に利害関係を有する方。 5 意見の提出方法 住所・氏名を明記の上、下記のいずれかの方法により、ご提出下さい。 ○ 直接提出 岐…

2021年10月1日

令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和2年3月27日) html

っていると考えます。関係者全員で良いものになれば良 いかと考えます。 ・生物多様性プランでは、地球環境のグローバルな視点が必要と思います。SDGsに関する把え…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

審議会の意見を聴き、関係部署に確認を取りながら、検討していくことになると思う。 ●先ほどお話があった家庭系ごみによる手数料収入 5.7億円のほか、資料…

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

活用部会検討内容との関連で、Dの個別目標については、基礎調査やレッドリストの改定を見据えて、2021年度実施できるようにお願いしたい。委員としても先を見据えたプ…

2021年10月1日

令和元年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和元年11月20日) html

ついて 生物多様性関連産業についての報告を行いました。 審議事項(1)次期アクションプラン案の検討について 次期アクションプランの改定方針案について審議を…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

エネ・ 再エネ関連の設備 補助金の申請件数 市民の省エネ・再エネ関連 設備の導入を促進します ④市内の電気自動車 等の購入に係る …

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

問題があるため、権利関係もしっかり整理した上で進めていきたい。   【剪定枝】 ●剪定枝の資源化方法はどんなものがあるか。 ⇒チップ化し、発電燃料や堆肥…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

ど、それぞれの施策に関係する部局とも検討を進めている。 また、それによって自治会に過度な負担がかかることは避けなければならないと思うので、なるべ く地域の…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

【全体】 ●各関係団体と連携し、若年層や高齢者の啓発に力を入れるべきである。 ⇒其々、中核となる団体等に足を運び、一括してお願いをしていく。   ●…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

と増加した自治体に、相関関係や特徴はあるか。 ⇒本資料は、環境省が策定した「一般廃棄物有料化の手引き」を参考にしており、手引きには、具体的な市町村名が明らかに…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

持管理等ごみ処理 関係作業にかけているコスト(人工、物品代)、 予算が足りず行えていないコストについて、アン ケートや帳簿等で情報収集・整理して公表しては…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

ーについて、下水道の関係で、設置は好ましくないと聞いた。今後、どのように周知等していくのか。 ⇒電気式生ごみ処理機は、コンセントがあれば設置できるが、ディスポ…

<<前へ 12345次へ>>