岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

量の減少というのを、記録している。全体のCO2の発生の減少を目標にしてしまうと、事業縮小しているのか拡大しているのかわからないので、そういった指標があると非常に…

2024年2月8日

令和2年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会 (令和2年8月24日) html

ンプラン策定のための書面表決の結果について 3 審議事項 2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価について 4 その他 出席委…

2023年4月1日

第23回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年12月8日) html

開催場所 書面会議 議題 岐阜市地球温暖化対策実行計画[区域施策編](案)について 出席委員 溝口 智子 一般財団法人岐阜…

2022年10月18日

令和4年度第3回環境基本計画評価部会 html

た。1 開催方法 書面2 開催(発議)日 令和4年9月30日(金曜日)3 議題 報告事項(1) 第1回部会のまとめについて 報告事項(2) 第2回部会の…

2021年10月1日

令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和2年3月27日) html

0分まで 開催場所書面開催 議題審議事項 第2期アクションプラン(案)の検討について 出席委員伊藤栄一委員長、中村源次郎副委員長、市來恭子委員、大塚之稔…

2021年10月22日

令和3年第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年8月27日) html

日) 開催場所 書面開催 議題審議事項 委員長及び副委員長の選任について 出席委員伊藤栄一委員長、中村源次郎副委員長、市來恭子委員、大塚之稔委員、 …

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

曜) 開催場所 書面開催 議題1 報告事項  (1)保全・再生部会検討内容について  (2)普及・活用部会検討内容について 2 審議事項  2…

2025年1月31日

資料2 「ごみ処理有料化制度 (案)」についてご意見を募集します (PDF 395.6KB) pdf

※ 提出いただいた書面等は、お返ししませんのでご了承下さい。 6 問い合わせ先 岐阜市環境部環境政策課 TEL:058-214-2175(直…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

査でニホンイシガメの記録がある岐阜市北西部で調査 を実施 ・岐阜大学構内河川から新堀川の調査でニ ホンスッポン、クサガメ、ミシシッピアカ ミミガメを確…

2021年10月27日

第1回 岐阜市環境審議会(令和3年6月18日) html

催要領第3条に基づき書面により開催しました。1 開催日 令和3年6月18日(金曜日) 2 議題 審議事項(1) 会長及び副会長について 報告事項(1)…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

調査で岐阜市内では初記録のタシロラン(環境省 RL2020:準絶滅危惧)を確認しました。タ シロランは、落葉が多く堆積する場所に生育するラン科の植物です。近年…

2022年12月7日

令和4年度第3回環境審議会 会議録 (PDF 504.0KB) pdf

むと我々 としては文書の扱いとか、扱いに差があってはいけないですが、どうしても多い中でセレクトして いくということになると、そういったことが必要になるのかな…

2022年12月7日

資料1-1 岐阜市環境基本計画(素案) (PDF 6.5MB) pdf

載の市内で生息・生育記録のある生物種数 (参考)2015 年度版 レッドリスト・ブルーリスト 2023 年度版へ 修正予定 絶滅 市内では、…

2023年2月27日

資料1-2_岐阜市環境基本計画(案) (PDF 5.9MB) pdf

載の市内で生息・生育記録のある生物種数 岐阜市版レッドデータブック ・ブルーデータブック 2023 絶滅 市内では、すでに絶滅したと考えられる種。 …

2021年7月28日

次第 (PDF 90.4KB) pdf

ンプラン策定のための書面表決の結果について 参考資料 3 審議事項 2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価について …

2021年7月28日

【資料1-2付属(2)】外来種ホームページ (PDF 599.3KB) pdf

81種の 生物種を記録しており、そのうち285種、全体の5.3%が外来種でした。  外来種分布状況は下図のようになっています。動物・植物ともに市内に広く分布…

2021年7月28日

【資料1-3】自然情報調査及びレッドリストのあり方の検討経過等 (PDF 206.2KB) pdf

・何十年も確認記録がないものなど、調査の必要がない種も多いのではないか ・各調査班で文献、資料の収集に努めるが、公的な資料については市で収集を行う …

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

ンプラン策定のための書面表決の結果について (参考資料) 3 審議事項 2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価について …

2021年9月27日

表明書 (Word 16.8KB) word

環境審議会において、書面による報告を行うことを承認し、下記のとおり表明します。 ※各事務局案について「承認します」「承認しません」のいずれかに〇をつけてく…

2021年9月27日

表決書 (Word 17.5KB) word

環境審議会において、書面による議決を行うことを承認し、下記のとおり表決します。 審議事項(1)会長及び副会長の選出について ※各事務局案について「賛…

<<前へ 12次へ>>