岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

象 ボランティア用ごみ袋を作成する必要はなく、通 常の指定ごみ袋を配布すれば良いのではないか。 経費はどのくらいかかるのか。 都市美化ごみは、有料化の対…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

ものと思う。 ・ごみ袋自体が指定でなく、手数料が無料であったのは奇跡だと思う。他自治体で は、当たり前のように有料化している。 ・他市町からの持ち込み…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

。 ●有料ごみ袋の自治会加入世帯への配付という施策の位置づけについて、意見交換会では、自治会の 裁量で使える協力費の支給と自治体加入世帯への有料ごみ

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

乳白色で半透明 のごみ袋やレジ袋で排出できることを追記 9 パブコメ 意見交換会 ・道路の清掃など、自治会でボランティア清掃している都市美化ごみについ…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

討します。 7 ごみ袋を自治会でも販売し、自治会で購入すれば 少し安くなる方法を検討、意見聴取するとよい。 有料指定ごみ袋を割引販売することは難しいと考…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

料の料金水準 ・ごみ袋の値段が 45 リットルで 50 円は高すぎる ・ごみ袋の単価は、必要経費を算出し、ごみ袋の量で割って出す必要がある ○家庭系…

2025年5月14日

参考4 ごみ処理有料化制度(案)に対する環境審議会の意見まとめ (PDF 155.9KB) pdf

を対象とした有料指定ごみ袋を配布 することとし、他市の先進事例から地域の分断や 課題解決等について更に調査すると良い。 例えば、長崎県諫早市(人口13万人…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

条例・規則改正、指定ごみ袋製造など) 市民・事業者周知(市民説明会、チラシ全戸配布など) ・令和 9 年 4 月までに ごみ処理有料化開始 …

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

治会加入世帯への指定ごみ袋の配付なども検討して いることをお話している。また、高齢者へのごみ出し支援として、ごみステーションへの排出が困 難な高齢者への支援…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

条例・規則改正、指定ごみ袋製造など) ・令和 9 年 4 月までに ごみ処理有料化開始 (3) ごみ処理有料化の目的 ▶ ごみの減量・資源化 …

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

したいが、その前に、ごみ袋の流通や業者の決定、ごみ処理手数料に関する条例の議決など も必要になるので、それほど余裕がある訳ではない。ただ、スケジュールありきで…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

皆様への周知期間や、ごみ袋の製造流通などの制度実施 に必要な手続き、岐阜羽島衛生施設組合の次期ごみ処理施設の稼働時期を 考慮し、令和 9 年 4 月までに、…

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

) ・他都市ではごみ袋を買わなければならない。そういったことも併せて、岐阜市の 取り組みを PR すれば、ごみの減量意識が芽生えてくると思う。(西部コミセ…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

さまへの周知期間や、ごみ袋の製造流通などの制度実 施に必要な手続き、岐阜羽島衛生施設組合の次期ごみ処理施設の稼働時期 を考慮し、令和 9 年 4 月までに、…

2022年12月7日

資料5 ごみ処理有料化制度のあらまし (PDF 292.1KB) pdf

単純比例方式 ごみ袋 1 枚当たりの料金×使用枚数 (ごみの排出量に応じて手数料負担が決まる方式) ・制度が単純で分かりやすく、 多くの自治体…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

きたいと思う。特に、ごみ袋を有料化するときには、大いに必要かと思う。 事業系ごみの中でも、大きなごみや特殊なごみは専門業者に出しているが、通常の量のごみであ…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

町がしているように、ごみ袋を有料にするのか、1世帯あたりのお金を徴収するの か伺いたい。というのも、ごみ袋自体がごみになるということを考えると、海外ではボック…

2023年8月30日

資料2 事業系ごみの現状について (PDF 393.2KB) pdf

市が収集。45ℓのごみ袋は、平均 5kg 程度であり、週 2 回 10 袋までは、排出が可能。 【課題】 ・本来、事業系ごみの収集運搬料は、事業者が負…

2025年2月20日

議事概要 (PDF 516.3KB) pdf

会加入世帯に市が指定ゴミ袋を配るこ とが検討されており、それに対して法的根拠があるのかという指摘があると聞い ている。この件については、各自治会連合会あるい…

2021年12月3日

令和3年度第2回岐阜市環境審議会会議録 (PDF 224.1KB) pdf

水分である ため、ごみ袋内の大きな量を占めているような印象を持たれるのではないかと思います。 ・私どもで生ごみの排出を抑制するために取り組んでいることは、…

<<前へ 12次へ>>