岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

「子どもポスターコンクール」、「雑がみ集めてグランプリ」の表彰式、ごみ減量・資 源化に関する講演を行った。 ⑤社会科副読本「ごみとわたしたち」をデジタル化…

2025年2月19日

資料3 (PDF 5.1MB) pdf

コミュニティ・ スクール推進 事業 地域に愛着を持つ子どもたちを育成するため、地域の人々と触れ 合い、新たなコミュニケーションを図る場やその機会の創出…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

ブの普及促進 ③「COOL CHOICE」の推進 ④岐阜市脱炭素キャンペーンの展開 緩和Ⅰ-2 住宅の省エネ化・ 再エネ導入の促進 ⑤省エネ・再エネ…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

インターナショナルスクール 岐阜 校)にヒアリング調査を行いました。 ・外国人生徒の日本での生活について尋ねると、「生徒と近隣住民の間で、ごみの…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

「子どもポスターコンク ール」や「雑がみ集めてグランプリ」の表彰式、ごみ 減量・資源化に関する講演を行っています。 シビック・アク ション号 ごみ…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

等を対象としたプレスクールの機能充実・利⽤促進に努めます。 <主な取組> ① 教育環境の充実に関する取組 推進区分 拡充 所管部署 学校指導課等…

2024年8月7日

令和6年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 471.6KB) pdf

ため、コミュニティスクールもありますので、学校教育の中で、 自治会の方と連携しながら、自治会そのものを学ぶ場、子供たちのいろいろな興味関心という部 分ももち…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

コミュニティ・ スクール推進 事業 地域に愛着を持つ子どもたちを育成するため、地域の人々と触れ 合い、新たなコミュニケーションを図る場やその機会の創出…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

エコチャレンジエコスクールレポート(岐阜市地球温暖化対策推進委員会事業) 地球温暖化をはじめとする環境問題に対して、取り組みを行う岐阜市内の小中学 校…

2023年8月23日

資料3-2 第3次岐阜市男女共同参画基本計画進捗状況(令和5年度事業計画) (PDF 973.4KB pdf

校に配置されているスクールカウンセラー、スクール相談員、ほほえ み相談員、教育相談主任等を核とした教育相談体制の充実を図る。 ②職員研修の実施  保育所(…

2023年8月15日

令和5年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 386.7KB) pdf

ごとにコミュニティスクールがありますが、そ れも大人が設えて子供たちが参加するだけになっているので、その部分を変えていく、子供 たちにあくまでも企画側に回っ…

2023年8月23日

資料3ー1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画進捗状況(令和4年度事業実績) (PDF 799.8KB pdf

校に配置されているスクールカウンセラー、スクール相談員、ほほえみ相談 員、教育相談主任等を核とした教育相談体制の充実を図った。 ②岐阜薬科大学ハラスメント防…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

「子どもポスターコンクール」、「雑がみ集めてグランプリ」の表彰式、ごみ減量・資 源化に関する講演を行った。 ⑤社会科副読本「ごみとわたしたち」をデジタル化…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

・雑がみ回収スクール事業による小学生の取組支援 ・古紙回収用ボックスの設置 ・啓発用動画「みんなで雑がみリサイクル」の製作 ・雑がみ回収に利用…

2023年11月22日

審議概要 (PDF 200.4KB) pdf

境があり、身近にいるかっこいい大人が 見えたり、この場所で過ごす幸せに気づく子どもたちを増やすことで、社会の構造が変わ っていってほしい。 ・例えばアメ…

2024年1月4日

第1回岐阜市スポーツ推進計画検討委員会 資料 (PDF 1.3MB) pdf

結 果 パルクール体験ブースの様子 ≪岐阜市スポーツ推進計画≫ 第1回検討委員会 4 …

2024年7月8日

会議資料 (PDF 1.3MB) pdf

定 ・国内のパルクールのトップアスリートによるエキシビションマッチ ・アクションスポーツの体験会(パルクール、パルオニ、トランポリン等) 基本方…

2022年8月12日

令和4年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 690.0KB) pdf

ます。コミュニティスクールを通じて子どもたちが地域のま ちづくり参画できる機会があればよいと思います。 地域では社会教育・生涯学習の手法として、公民館にお…

2022年9月16日

資料2 岐阜市のごみ減量・資源化について(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

・「雑がみ回収スクール事業」「紙すき体 験講座」の実施 ・古紙回収用ボックスの設置 ■分析 ・生ごみの排出量は、減少傾向 ・高齢化や核家族化、また…

2022年11月17日

令和4年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 637.0KB) pdf

側は、コミュニティスクールで地域交流会を学校主体 でやっていて、もちろん地域等も入っていたりするのですが、学校主体なので少しその方 向性では進み具合が十分で…

<<前へ 123次へ>>