岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



168 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2021年11月29日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年10月26日) html

その際も個人情報に当たるものを入れることはないか。 (担当課)入れない。   3 議決 本諮問事案を適当なものと認める旨の決議がなされた。     …

2023年8月28日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年6月7日) html

の取組について(デジタル戦略課) (担当部局:資料4説明) ●共働きの人が増えて休暇を取らないと市役所で申請ができない。スマートフォンからの申請手続などオン…

2022年9月26日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年6月22日) html

 概要 マイナポータルにおいて自己の療育手帳の情報の取得が可能となったことに伴い、岐阜県が、DVや虐待等の被害により支援措置等を受ける療育手帳所持者等の療育手…

2025年6月18日

岐阜市スタートアップ認定審査委員会の概要 html

BUNAGA キャピタルビレッジ株式会社) 委員 藤井 秀樹(日本政策金融公庫 岐阜支店) 委員 棚田 祐行(岐阜市信用保証協会) 会議の公開の可否(非公…

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日) html

について(行政部デジタル戦略課) 出席委員池田 紀子(弁護士) 濱口 弘太郎(名古屋経済大学 准教授) 鈴木 雅雄(岐阜人権擁護委員協議会 常務委員(弁護…

2025年10月27日

第32回岐阜市広報評価委員会(令和7年10月16日) html

と思う。また、「デジタル終活」という言葉を知り、その必要性について知ることができて勉強になった。 超入門スマホの使い方ハンドブックシニア向けについて ・作成…

2025年6月18日

令和7年度岐阜市スタートアップ認定審査委員会(令和7年6月6日) html

BUNAGA キャピタルビレッジ株式会社) 委員 藤井 秀樹(日本政策金融公庫 岐阜支店) 委員 棚田 祐行(岐阜市信用保証協会) 会議の公開の可…

2025年10月3日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

に当たり、行政部デジタル戦略課と事業者との間で通信回線により電子計算機の結合を行うもの) 答申第312号 (PDF 911.5KB) 令和3年7月21日 …

2025年11月12日

(仮称)岐阜薬科大学学舎建設工事 審査講評 (PDF 395.3KB) pdf

る物価は、複数年にわたる工事において、物価スライドはあるものの、建設 コストの見通しがつきにくい要素である。また 2024 年から適用された働き方改革による …

2025年8月27日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年8月6日) html

安江病院、山内ホスピタル、岐阜県総  合医療センター等)の看護師を対象に案内しており、病院規模は様々と  なっている。  ⇒院外参加者を増加させていくため…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

たい。 ○デジタル・シティズンシップ教育の推進事業 タブレットが教具から文具に変わったという説明から、物自体を大切にしたり、活用したりすることへの意…

2025年11月5日

参考資料 公立大学法人の業務実績評価について(再掲) (PDF 80.9KB) pdf

①組織・業務全般にわたる 検討に関する意見聴取 ②意見 ③組織・業務 全般にわたる 検討・措置 <見込評価> 4事業年度終了時 …

2025年11月5日

資料3 岐阜市公立大学法人の業務実績評価の実施方法に対する意見及び対応 (PDF 296.2KB) pdf

組織及び業務全般にわたる検討結果及び 講ずる措置の内容 【その他公表するもの】 ・評価委員会による小項目別評価結果 ※委員個別の確認結果ではなく、…

2025年11月5日

参考資料 令和7年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会議事概要 (PDF 219.7KB) pdf

1 社設立してトータル 5 社となる予定。本学の技術 を使ったベンチャーが 3 社、本学をサポートして様々な物を販売するベン チャーが 1 社あり、本学の…

2025年11月5日

参考資料 関係法令 (PDF 257.8KB) pdf

び業 務の全般にわたる検討を行い、その結果に基づき、所要の措置を講ずるものとする。 2 設立団体の長は、前項の規定による検討を行うに当たっては、評価委員会…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

のみならず多方面にわたる問題であるが、まず環境という観点では、ごみステーションの管理に関して、地域の皆さんが負担を感じているため、その負担を軽減したいと考えてい…

2025年10月30日

資料4 岐阜市立新大学基本計画(案) (PDF 2.6MB) pdf

科省においても、デジタ ル分野への学部等の転換を後押しする施策を実施。 • 高校生の中には、経済系の学問を文系ととらえるよりも、データを活用・分析して起業に…

2025年10月30日

参考資料3 第2回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 526.8KB) pdf

が仰ったとおり、確固たる意図をもって県外に行 くというのは一つの選択かと思いますけれども、学びたい分野の大学が県内に ないと回答した学生をクロス集計で見ます…

2025年10月30日

資料3 岐阜市立新大学基本計画(案)概要 (PDF 723.8KB) pdf

力とそれを支えるデジタル技術で未 来をけん引するクリエイティブなエンジニアを 養成 資料3 4.新大学の運営 (1)新大学の名称 • 正式名称は、大…

2025年10月30日

資料2 前回(第2回)意見への対応について (PDF 574.9KB) pdf

イン情報科学部はデジタル技術を用いたプロダクト デザインができる人材の育成を専門性の軸としている。 基本計画決定後の正式名称の決定過程において、教育研究の専…

<<前へ 123456789次へ>>