岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

に使えるものがある。ほんの小さな身の周りのことを、アイデア集として集めるのは面白いと思う。 日本国民が1人1円寄付しても、1億1千万円集まるのだから、人ひとり…

2025年9月24日

【資料3】2024年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 652.5KB) pdf

マヒキガエル、ニホンアカガエル、カタクリ等の保全に取り組みました。 ・自然情報継続調査の方法等について各分類の調査部会長と協議し、調査を実施しました。 …

2025年9月24日

【資料4】自然情報継続調査について (PDF 283.3KB) pdf

市内河川 敷ではニホンジネズミ(準絶滅危惧)を確認しました。 ・岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック 2023 までの調査から引き続き特定外来生…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

フルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及び ペルフルオロオクタン酸(PFOA)※が水質管理目標項目に追加されました。本市では、 全 21 水源地(4つの予備…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

(委託)) ・にほんご自習室(国際課(委託)) ・はなまるクラス(国際課(委託)) ・外国人のための日本語講座(岐阜市国際交流協会) ・日本語ボ…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

類 ・対象種はニホンイシガメ、その他カメ類 ・既往調査でニホンイシガメの記録がある岐阜市北西部で調査 を実施 ・岐阜大学構内河川から新堀川の調査で…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

(委託)) ・にほんご自習室(国際課(委託)) ・はなまるクラス(国際課(委託)) ・外国人のための日本語講座(岐阜市国際交流協会) ・日本語ボ…

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

に、日本語 に ほ ん ご と外国語 がいこくご で書 か かれたアンケート用紙 よ う し がそれぞれ1セット、 返信用 へんしんよう …

2024年3月6日

資料3外国人市民に対するアンケート調査案 (PDF 379.7KB) pdf

3 日本 に ほ ん 人 じん の配偶 はいぐう 者 しゃ など 4 永 住 えいじゅう 者 しゃ の配偶 はいぐう 者 …

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

虫類 ・ニホンイシガメ調査 ・前回捕獲地点で捕獲されなくなった。 ・市南部に多く生息していたミシシッピ アカミミガメ(外来種)が市北部…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

に、日本語 に ほ ん ご と外国語 がいこくご で書 か かれたアンケート用紙 よ う し がそれぞれ1セット、 返信用 へんしんよう …

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

市内に広く定着し、ニホンイシガメ の前肢欠損個体の事例等も報告されていることから、在来生物の食害など生態系への影響が懸念 されます。【第 3 の危機】 …

2023年1月26日

令和4年度 第3回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 652.1KB) pdf

委員 ほんの一角に載っています。正直いって大変見にくい。 会長 もっともっとスペースを使って、色々な活動がされているので、こんな街づ…

2023年2月13日

資料1 (PDF 710.1KB) pdf

い せいかつ の にほんご」 県・国等の施策を活用し、外国人を雇用する事業者が果たす責任に留意しながら、 日本語学習支援を進める。 3 ボランティアと連携…

2023年2月28日

令和4年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 243.8KB) pdf

い せいかつ の にほんご」について】 (委員) 「やさしい せいかつ の にほんご」講座は、企業側としては大変助かる制度ではないかと 思うが、応募…

2022年1月27日

参考資料 外国人向け生活情報ホームページ(「やさしい日本語」トップページ) (PDF 1.3MB) pdf

き 日本国内 にほ んこ く ない で 住 所 じゅうしょ が変 か わったときは、 必 かなら ず市役所 し や く し ょ へ届 と…

2022年8月24日

令和4年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 184.9KB) pdf

さしい せいかつのにほんご」講座については、実施の方向ということでよいか。 (事務局) 「やさしい せいかつのにほんご」講座は、県に申請し、実施する予定…

2022年8月5日

資料1 (PDF 422.8KB) pdf

さしい せいかつのにほんご」講座の開催 【概要】 ・市町村と岐阜県との連携事業 ・県の委託により、日本語学校から無償で講師を派遣。 ・事業者(企業等)は…

2021年6月18日

参考2-3 (PDF 2.8MB) pdf

44 給水 (株)ホンクメ 松原町17番地 058-272-1239 給水・排水 (有)日比清工業 六条大溝4丁目6番6号 058-275-3887 給水・…

2021年5月21日

資料2 (PDF 359.3KB) pdf

在は大抵 インターホン等煩わしくなっている。  喫茶店代わりに利用したり、コミセンまで行かなくても、ゲームやカラ オケ、囲碁・将棋、少人数での習い事、趣味…

<<前へ 12次へ>>