岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



86 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

○サードプレイスとしての社会教育施設の充実(少年自然の家) ポストコロナ時代で、社会教育施設が持つ従来の役割や質の変化を分析し、今後の社会教育施設…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

、選択された5言語にイスラム語圏が入っていないのでどうなのかなと思った。 ⇒・市内に東南アジア系の方が比較的多くいらっしゃるため、より多くの市民に利用頂ける言…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

る。 ▼サードプレイスとしての社会教育施設の充実(科学館) 〇科学館観覧者数をみると有料(個人)が増えており、市民の科学館に対するニーズが高いことの表れだと…

2024年8月1日

参考資料1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版) (PDF 3.7MB) pdf

GI 値 1 アイスランド 0.908 2 フィンランド 0.860 3 ノルウェー 0.845 4 ニュージーランド 0.841 5 スウ…

2024年2月6日

令和4年度岐阜市社会教育委員会議(令和5年2月20日)【終了しました】 html

て 2.サードプレイスについて 出席委員 岩佐委員、春日委員、河井委員、後藤(東)委員、高木委員 高橋委員、土屋委員、西垣委員、二村委員 …

2023年10月23日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和5年7月25日) html

受け入れ  をお願いすることができた。  (5)患者搬送車両更新について  地域医療支援病院の指定要件の1つである患者搬送車両を更新した。  当院は、災…

2023年11月28日

第2回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和5年11月1日) html

看護師がア  ドバイスをしている。相談電話で脳梗塞が見つかり、早期受診につ  ながった人もいる。  ・休日急病、小児夜間、輪番当番等でお世話になっている。…

2023年11月21日

令和5年度 第2回委員会議事録 (PDF 312.6KB) pdf

の進行は委員長にお願いする。 2 議事 議事 1 第 8期岐阜市高齢者福祉計画(令和 4年度)の進捗状況について (資料 1、参考資料 …

2023年11月21日

令和5年度 第3回委員会議事録 (PDF 341.7KB) pdf

の進行は委員長にお願いする。 2 議事 議事 1 岐阜市高齢者福祉計画推進委員会の議事について (資料 1により事務局から説明) …

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

シビックプライドプレイスが開設されたということが出ているが、やはり岐阜市民にとって岐阜をよく知ってもらい、岐阜に住んでいてよかったというような実感につながってい…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

のか、許可業者にお願いする粗大ごみなのかという問題もある。 また、先ほどおっしゃられたように、高齢の方がごみをステーションに運びにくいので、ステーションを近く…

2023年2月6日

令和4年度第1回みんなの森 ぎふメディアコスモス運営委員会(令和4年9月1日) html

シビックプライドプレイス見学 出席委員 アンドリュー デュアー(東海学院大学 教授・東海第一幼稚園 園長) 市來 恭子(メディコスクラブ 代表) …

2023年2月22日

第1回岐阜市社会教育委員会議(令和3年11月9日) html

題 1.サードプレイスについて 2.その他 出席委員 有馬委員、岩間委員、後藤(貫)委員、 後藤(東)委員、澤田委員、髙橋委員、 原田委員、…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

々に一定の負担をお願いするものであるから、相当に慎重な議論の積み重ねが必要であると思う。また、一定の周知や準備もあり、やみくもに行政が決定し、すぐに有料化が出来…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

ルで市民の方々にお願いする中で、粗大ごみもできる限り元気なうちに排出していただくことであったり、なるべくそういったごみが生じないように生活していただくことを周知…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

いったところにもお伺いするもの大切だと思っている。 ・市民アンケートにご回答頂いた約1,000人の中で、6割程度女性にご回答いただいた。また、年齢層は、70代…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

い。 ・サードプレイス機能というのは非常に重要であるため、昨年度の取組みの成果を踏まえながら、本年度以降もこうした活動を充実させ、少年自然の家の活動の幅を広げ…

2021年8月31日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年10月11日) html

ただく形で回答をお願いする。過去の調査でも同様の形で協力いただいている。 (委員)委託事業者の個人情報の取扱いについて、市としてどのように管理するのか。 (…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

れまでの取組 ・フェイスブック、インスタグラム等による情報発信 (国際課、岐阜市国際交流協会) これからの展開 災害情報の発信や外国人市民を対象としたイ…

<<前へ 12345次へ>>