岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



117 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

わかりやすい。 ・これからはSNSで情報を受けとる時代になっていくだろうから拡充していくと良いのでは。 ・60代以上の利用が少ないという点では、介護のメニュ…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

がると思うので、ぜひこれからもご協力をお願いしたい。   (個票4-3について) (プラスチック製品の資源化について) ●プラスチック製品の資源化ルート…

2025年7月17日

【資料1】岐阜市観光ビジョン 重点アクションプラン改定に向けて (PDF 1.5MB) pdf

(盛り上がり) 【これから】 あらゆるスティークホルダーが関わる未来の岐阜ツーリズム会議で合意形成 + DMOのマーケティング分析をベースに、 ⇒ KP…

2024年3月25日

令和5年度第3回みんなの森 ぎふメディアコスモス運営委員会(令和6年2月26日) html

0周年に向けて ・これからの10年の基本的方向性の再確認 ・コンセプトブック制作に向けた工程案に関する意見交換出席委員 アンドリュー デュアー(東海学院大…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

している。市としてもこれから広く見学を促して行きたい。   (個票1-3について) (民間の古紙等回収ステーションについて) ●参考資料1の「ごみ減量・…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

%ぐらいである。特にこれから年末の掃除の時期を迎えるため、そういった時期に合わせて周知を強化していきたい。 ●やはり24時間受付できるというのが一つだと思う。…

2024年3月22日

第4回岐阜市行財政改革推進会議(令和6年2月16日) html

はないかという観点はこれからも持ち続けてほしい。 ●民営化により保育が手薄にならないことが大事だと思う。 ⇒保育所は、この3年間で3ヶ所ずつ、トータル9ヶ所…

2022年11月16日

令和4年度第2回岐阜市歴史博物館協議会総合展示室リニューアル部会(令和4年10月28日) html

例について 3. これからの博物館に求められる5つの方向性と岐阜市歴史博物館について 4. その他 出席委員小森健司部会員、服部和文部会員、高木幹雄部…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

ということではなく、これから令和7年度までに、この事業に市民の方が取り組んでいただいたらどのくらい削減が出来るだろうと、客観的に積み上げている。また、人口減の削…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

、これで終わりでなくこれから色々なツールを考えていかなければならないと思う。 3..「作戦2 紙ごみを減らす」(資料1、資料2) <決定事項> ・「取…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

んでいる。会議の際、これからは資料を持ち寄るのではなく、それぞれ配布されている端末を使用したり、あるいは、紙媒体で行政のあらゆる申請をしていただくが、それを電子…

2023年3月27日

第4回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年2月17日) html

は可能である。 ●これからのDXの進展により、さまざまな会議の方法や、市民の意見の抽出方法が出てくると思うので、新しい方法に取り込んでもらいたい。 ●使用料…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

見聴取を行うことは、これからも非常に重要である。 ●放課後チャイルドコミュニティ ・放課後児童クラブは非常にニーズが高く、コロナ禍のような非常事態でも、持続…

2023年3月27日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年8月5日) html

用していくかの方法はこれから検討してきたい。 ●基金の目的が不明確だと、何にでも使用でき、必要以上に積み立てることが可能となり、ブラックボックス化することも考…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

だくと良いかと思う。これ からやはり人口も減り、少しでも若い世代が岐阜に住み着いてくれるためには、環境問題に熱心に 取り組んでいる街だというのを PR する…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

階ではなく、まずは、これから事 業者の皆様に意見を伺い、その結果をもって色々と考えていく必要があると考えている。 - 2 - 他都市では、ほとん…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

5年、6年についてはこれから増えていくという可能性があると思う。 目標を達成するためには、家庭系ごみが増加分を補うようにその分減らしていく必要があると思 …

2022年3月8日

令和2年度第1回みんなの森 ぎふメディアコスモス運営委員会(令和3年2月5日) html

ふメディアコスモスのこれからに向けて その他 出席委員新家 雅美(公募委員) アンドリュー デュアー(東海学院大学 教授・東海第一幼稚園 園長) 市…

2025年2月19日

資料4 (PDF 1.3MB) pdf

いる地域、団体等や、これから居場所をつくって いきたい団体などを支援し、既存の居場所の活性化、新たな居場所の創出に取り組みます。 …

2021年9月22日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年2月19日) html

してきたように思う。これからも社会状況によって変化する行財政改革に係る情報を共有しながら、市と二人三脚で進めていけたら良いと思う。 ●議題に上がってもあまり見…

<<前へ 123456次へ>>