岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年3月1日

第25回岐阜市広報評価委員会(令和4年2月21日) html

レーションシップ シビックプライド出前講座 2.「広報ぎふ」での市政情報の発信強化について 出席委員山田敏弘委員長、松原竹夫副委員長、澤茂奈実委員…

2022年3月15日

令和3年度第1回みんなの森 ぎふメディアコスモス運営委員会(令和4年3月1日) html

運営状況について シビックプライドプレイス開設について その他 出席委員新家 雅美(公募委員) 市來 恭子(メディコスクラブ 代表) 奥村 理…

2024年12月17日

審議概要 (PDF 180.7KB) pdf

い。 ・岐阜市のシビックプライドを 10 年育ててきたので、そのシビックプライドを使って地域 ブランドも作っていけるよう、公共施設の豊かなあり方作りや、市…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

か。 全体としてはシビックプライドという事が今回のポイントかと思う。4月1日号でもシビックプライドプレイスが開設されたということが出ているが、やはり岐阜市民に…

2023年11月24日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年11月10日) html

ていると思う。 ●シビックプライドの醸成が目的とあるが、来場者のうち56%が市内、44%は市外になる点はどう考えているか。 ➡市としては当然市民の方に観覧し…

2025年3月22日

議事概要 (PDF 321.7KB) pdf

例えば産業や岐阜県のシビックプ ライドを高める、また広報などにつなげられるといいと思う。今後資料をデジタ ル化するだけではなく、目的や活用についても一度考え…

2021年10月28日

第24回岐阜市広報評価委員会(令和3年10月15日) html

て見てもらうことで、シビックプライドの醸成につながる。 2.ホームページのリニューアルについて 全体的に青色に統一し、写真の配置、ピクトグラムの追加…

2023年2月6日

令和4年度第1回みんなの森 ぎふメディアコスモス運営委員会(令和4年9月1日) html

の育成)について シビックプライドプレイス見学 出席委員 アンドリュー デュアー(東海学院大学 教授・東海第一幼稚園 園長) 市來 恭子(メディ…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

な情報を載せ、同時にシビックプライドを醸成することが一つの課題。 特集3つとも読みやすい。色分け、文字を大きくするなど工夫している。これまでの評価委員会での意…

2022年11月17日

令和4年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 637.0KB) pdf

ですか。 また、シビックプライドについて現行計画に無い指標というのを入れ込むようなことは ないのか、その辺り検討があったのか教えていただけますか。 …

2023年1月26日

令和4年度 第3回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 652.1KB) pdf

ると思います。 シビックプライドの醸成による施策の中で、まちづくりの担い手の育成という観点が非常に重要 だと考えており、そういった点では子どもと大人や若者…

2024年12月26日

報告書 (PDF 3.0MB) pdf

市民の誇り、すなわちシビックプ ライドの醸成にもつながることから、岐阜市にとって重要な産業である。 このため、将来に向け、官民で連携しながら、継続的に観光…

2024年3月22日

審議概要 (PDF 207.1KB) pdf

につながる。 ・シビックプライドを醸成し、岐阜を好きになった子どもたちが岐阜に住むためには、働く 場所が必要であり、メディアコスモスの中に地元の企業を紹介…

2023年6月24日

審議概要 (PDF 171.4KB) pdf

からの意見) ・シビックプライドプレイスの情報の充実を市民や市民活動団体、まちづくり協議会と連携 して進められるとよい。今後、情報を増やしていくと、どこか…

2023年11月22日

審議概要 (PDF 200.4KB) pdf

きるよう、ぎふ古今(シビックプライドプレイス)の 活用を含め、観光や飲食店の案内機能を持たせる施策があるとよい。 ②周年記念事業、今後の事業について…

2024年6月20日

【資料1】岐阜市の観光施策の現状について (PDF 1.3MB) pdf

ム 基本理念 ①シビックプライド ~市民の誇りにつながる観光 ②観光を基軸とした 持続可能なまちづくり ③稼げる岐阜観光を 目指して ~観光振興…

2022年3月30日

令和3年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 365.6KB) pdf

あります。1 点目、シビックプライドについて、長良川大学 の中にも講座がある中で、シビックプライドを盛り立てようとするターゲットがどの辺 りの方々を想定され…

2022年9月20日

令和4年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 245.2KB) pdf

ことは、すごく誇れるシビックプライドにも繋がることです。このような岐阜市の特徴を述べた 方が、より環境に対して配慮しなければという意識を醸成できるのではないか…

2024年10月10日

水道料金のあり方についての答申 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

のまちづくり 2 シビックプライドの醸成 3 DX(デジタルトランスフォーメーション)と脱炭素化 4 持続可能で選ばれるまち 基本方針② 財政基盤の強化…

2024年10月9日

水道料金あり方についての答申(案) 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

のまちづくり 2 シビックプライドの醸成 3 DX(デジタルトランスフォーメーション)と脱炭素化 4 持続可能で選ばれるまち 基本方針② 財政基盤の強化…

<<前へ 12次へ>>