岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



68 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年4月1日

岐阜市多文化共生推進会議の概要 html

部自治会連合会) ダンタイ クインチー(元公益財団法人岐阜県国際交流センター) 原田 彰洋(岐阜県警察本部) 早川 知明(岐阜商工会議所) 丸山 茂樹(…

2025年4月1日

第3回岐阜市多文化共生推進会議(令和7年2月17日) html

芬 田村 忠幸 ダン タイ クイン チ- 原田 彰洋 丸山 茂樹 会議の公開の可否 (非公開理由等)公開 傍聴者数 0人 審議概要 …

2024年8月9日

第1回岐阜市多文化共生推進会議(令和6年7月24日) html

芬 田村 忠幸 ダン タイ クイン チー 原田 彰洋 丸山 茂樹 会議の公開の可否 (非公開理由等)公開 傍聴者数 0人 審議概要 …

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

-2について) (ダンボールコンポスト講座の動画視聴について) ●動画視聴によるダンボールコンポスト講座を59名が受講したとあるが、Zoom配信などを行って…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

シュアリティ教育ガイダンスでは、幼児期から連続した性教育をしていくことが重要だと示唆されている。岐阜市は、中学校・高校で実施しているが、幼稚園や小学校から実施す…

2023年8月25日

第1回岐阜市入札監視委員会(令和5年7月26日) html

工事 岐阜公園ガイダンス施設概略設計業務委託 第652工区千石今泉排水路築造工事 第907工区下水管渠布設工事 審議結果 関係法令、要綱等に基…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

ことになる。私たちはダンボールコンポストを推進しているが、継続性が低い。昨年私が提案したもので、ダンボールではなくて、もう少しコンパクトで見た目もかわいいものが…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

会社では、コピー紙やダンボール紙等を、毎月出す時に目方を図り、今月は増えたとか減ったとかということをしていた。民間企業の手本になるように、やってはいかがかなとい…

2024年3月22日

第1回岐阜市多文化共生推進会議(令和5年7月14日) html

芬 田村 忠幸 ダン タイ クイン チー 寺田 武義 早川 知明 丸山 茂樹 蕨野 孝 会議の公開の可否 (非公開理由等)公開 傍聴者数 …

2024年3月26日

第3回岐阜市多文化共生推進会議(令和6年2月16日) html

芬 田村 忠幸 ダン タイ クイン チー 寺田 武義 早川 知明 丸山 茂樹 村山 直樹 会議の公開の可否 (非公開理由等)公開 傍聴者数…

2023年11月21日

令和5年度 第2回委員会議事録 (PDF 312.6KB) pdf

感じている。昔はペンダ ントタイプのボタンを押すことで救急車を呼べるものが重宝されていたが、今はすぐ に連絡できるようスマホを携帯するという方が多いと思われ…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

ついて、例えば新聞やダンボール、またはプラスチック製容器包装などは、一目見れば誰でもわかる。しかし、残念ながら雑がみは何か全然わからない。市民の方は雑がみに何が…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

みに対して、市主催のダンボールコンポストの講座を小学校でも開催することが多く、SDGsの教育の広がりで、学校の先生方も凄く環境教育を工夫されており、子どもたちの…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

べきこ とは、「ふだんからの付き合い」が 43.7%と最も高く、次いで、「協力体制づくり」40.9%、 「見守りなどの活動」35.1%となっています。 …

2024年11月12日

令和6年度第3回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 345.0KB) pdf

・【30】ガイダンスなどの開催数が数値指標としても可能ではないか。 ・【31】目標には、「啓発」とあるので、講習会の開催数が数値指標にもなり得 るの…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

430 世帯 (ダンボールコンポストのみ) 1,000 世帯 619 世帯 ○ ④プラスチック製容器包装の資源化率 79.2% (令和4 年度…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

ェクトを啓発 ・ダンボールコンポスト講座、補助金の交付など、ダンボールコンポストの推進 ・プラスチック製容器包装の分別収集開始(R4.4~) ・事業…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

ている。   【ダンボールコンポスト】 ●ダンボールコンポストからできた堆肥を循環させる時、農業政策とのリンクはあるのか。 ⇒今後、ダンボールコンポスト…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

堆肥化の補助対象を、ダンボールコンポスト以外にも拡大して、選択肢を増やすべき である。また、バイオマスや生分解性プラスチックなど、新たな資源活用方法を調査・研…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

要 生ごみ ダンボールコン ポスト事業 家庭での生ごみの堆肥化を促進するため、定期的にダ ンボールコンポスト講座を開催しています。 また、…

<<前へ 1234次へ>>