岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

岐阜市入札監視委員会要領 html

した対象工事について不適切な点又は改善すべき点があるときは、市長に対して意見の具申又は報告を行うものとする。 2 市長は、前項の規定による意見の具申若しくは報…

2023年3月27日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年12月17日) html

と思う。 ●基準に不適合の施設が半数以上あるが、使用料の見直しは毎年行っているのか。 ⇒毎年調査は実施しているが、現状は類似施設、近隣施設の影響も考え見直し…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年3月5日) html

とき及び登録者として不適格である事実が認められたときに登録を解除する。 (委員)求人情報を電話で連絡する予定はあるか。 (担当課)ない。電話番号を保有するの…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

(2) 不適正排出・不法投棄対策 ・ごみステーションの早朝パトロールを実施 ・不適正排出者の調査を行い、特定できた場合は、排出者に指導 …

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

リチウムイオン電池の不適切な排出の危険性について、写真や動画で具体的に紹介し、施設等の事 故の防止を図ります。 ■今後のスケジュール 作戦内容 …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

50 (2)不適正排出・不法投棄対策 ·································· 50 (3)ごみ処理有料化に伴う併用…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

【不法投棄・不適正排出対策について】 ・指定ごみ袋以外で排出され、イエローカードと共に残されたごみは、自治会が 対応することになり、自治会の負担が…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

て、住所等が分かれば不適切な排出は指導を行ってい るが、ごみが他の地域から持ち込まれたのか、本来利用している方が捨てたのかを定量的に把握す ることは困難。 …

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

は直接指導を実施。不適正な排出が繰り返される場合には、職員によ る早朝パトロールの実施や警察と連携し対応することを記載 32 パブコメ 意見交換会 …

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

56 (2)不適正排出・不法投棄対策 ·································· 56 (3)ステーション管理のルール…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

【不法投棄・不適正排出対策について】 ・有料化制度を導入すると、今まで分別していたごみを分別しない人が出てくる可 能性があるのではないか。 ・…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

ションに排出する際、不適正なご みと見分けるため、指定ごみ袋ではなく、ボラン ティア用ごみ袋での排出を考えています。なお、 中核市の事例では、45Lのごみ…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

(2) 不適正排出・不法投棄対策 ・不適正に排出されたごみは、「イエローカード」を貼り、一定期間残置し、排出者に注意喚起。 その後、内容物調…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

。先行収集では2割が不適物ということで、心配している。 ⇒先行収集では8割が非常にしっかり出して頂いており、ありがたいことだと思っている。 2割の不適物につ…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

ねない 【不適正排出・不法投棄について】 ・悪質な場合は罰則を定めるなど抑止力を持たせた施策とするのか ・ルール違反の生活ごみを残されても自治…

2024年7月24日

資料5-1 公立大学法人の中期目標及び中期計画について (PDF 319.1KB) pdf

適正かつ確実な実施上不適当となったと認めるときは、その中期計画を変更すべきこ とを命ずることができる。 4 地方独立行政法人は、第一項の認可を受けたときは…

2024年9月4日

参考資料 (再掲)公立大学法人の中期目標及び中期計画について (PDF 320.3KB) pdf

適正かつ確実な実施上不適当となったと認めるときは、その中期計画を変更すべきこ とを命ずることができる。 4 地方独立行政法人は、第一項の認可を受けたときは…

2024年11月6日

資料3 (再掲)公立大学法人の中期目標及び中期計画について (PDF 321.5KB) pdf

適正かつ確実な実施上不適当となったと認めるときは、その中期計画を変更すべきこ とを命ずることができる。 4 地方独立行政法人は、第一項の認可を受けたときは…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

リチウムイオン電池の不適切な排出の危険性について、写真や動画で具体的に紹介し、施設等の事 故の防止を図ります。 ■今後のスケジュール 作戦内容 …

2022年12月7日

資料1-3 第2回審議会と意見・質問書の反映 (PDF 341.5KB) pdf

で評価の 「◎」は不適である。令和元年度は増加している が、令和 2、3年は「△」とすべき。 指標 5-1-1 も令和 2、3年度は遠ざかっているの …

<<前へ 12次へ>>