岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



135 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2024年6月14日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

を実施するに当たり、利用者及びその介護者等に関する情報を個人情報ファイルとして保有するとともに、保険事業の実施に当たり、保険会社にその保有する個人情報を提供する…

2023年8月31日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年8月18日) html

料2-2説明) ●使用者不明の区画が解決すれば、その後の労力や費用をかけずに管理ができるということか。 ➡使用者登録がある区画でも、実態として誰も祭祀しない…

2021年8月31日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和元年7月8日) html

していくことで将来の利用者をつくることが期待でき、利用者数の底上げやニーズの掘り起こしにつながる。今後も継続して実施してもらいたい。 図書館・科学館・歴史博物…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和2年7月6日) html

少年自然の家 利用者の減少について、打開策として何か取組みを行う必要があるのではないか。 法教育 法教育はとても面白い取組みであるため、今後はカリキュラ…

2023年3月27日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和4年7月29日) html

ない理由として「施設利用者だけに負担させるべきではない」とあるが、施設一覧を見ると、利用したことがない施設が多いため、フルコストで算出する方が合理的だと考える。…

2023年3月27日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和4年11月9日) html

トリクス再配置により利用者増加の取組みがなされなくなることが心配である。 ⇒同施設は利用料金制をとる指定管理施設であり、民間ノウハウを活用し集客を図る取り組み…

2023年3月27日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和4年4月18日) html

の使用料負担が難しい利用者についてカバーする必要があるのではないか。 ●受益者負担割合のマトリクスを機能別の4分割にしたとき、使用料が大きく上がる施設と、大き…

2021年9月27日

第2回岐阜市立図書館協議会(令和元年11月20日) html

岐阜市立図書館の利用者実績について 地域の課題解決に向けた図書館の行政支援について 出席委員アンドリュー・デュアー委員長 高橋綾子副委員長 …

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

の家 ・コロナ禍で利用者数が大幅減となり残念ではあるが、ビデオコンテンツの作成・配信や、出張講座の実施など、活動を工夫しており、大変良い。 ・サードプレイス…

2023年3月27日

第4回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年2月17日) html

ことや、今後よりよい利用者サービスを提供していくために必要であることを丁寧に説明してほしい。また、利用者負担が増加しても利用したいと思えるような魅力ある施設にし…

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日) html

へのアクセスを行う。使用者にはIDとパスワードを付与し、アクセスする際は、事前の申請を必要とする。 さらに、サーバ施設においては、監視カメラの設置、入室の際の…

2021年8月31日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年10月11日) html

(担当課)毎年、利用者が変わることから、無償化対象者の管理のため各園に送るエクセルデータは、毎年の決算後に廃棄する。 (委員)1号、2号及び3号の各認定の…

2021年8月31日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年12月4日) html

ステムの専用端末等に利用者の氏名、住所等の個人情報を個人情報ファイルとして保有するもの 質疑及び意見 (委員)保有する情報として性別は必要か。 (担当課)…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年3月23日) html

を実施するに当たり、利用者及びその介護者等に関する情報を個人情報ファイルとして保有するとともに、保険事業の実施に当たり、保険会社にその保有する個人情報を提供する…

2021年9月22日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年7月5日) html

にするため、公共施設利用者にアンケートをとってほしい。 ⇒できる限り対応していきたい。   3.DXの取組状況について (担当部局:資料4~6説明) …

2021年9月22日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(平成30年8月31日) html

る」という事業目的と利用者アンケートの結果が乖離しているため、事業のあり方や組み立てを再検討する必要がある。 事業の効果の分析については、アンケート結果だけで…

2021年9月10日

第3回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年7月21日) html

るため、当該駐車場の使用者に関する情報を当該市営住宅の自治会長に提供するもの 2 質疑及び意見 (委 員)駐車場の使用者の情報を提供することについて、市…

2021年9月22日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和元年8月30日) html

開設後3年を経過し、利用者数も安定化してきており、今後市民のためになるアイディアが必要となってくると思われることから、民間に助けてもらう考え方もあるのではないか…

2021年9月22日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和元年10月18日) html

すことが重要なので、使用者から意見を聞いてシステムに反映させる仕組みづくりをお願いしたい。 (まとめ) AIチャットボットの導入、運用にあたっては、使用者の…

2021年9月22日

第5回岐阜市行財政改革推進会議(令和2年2月21日) html

くの意見が予想され、利用者の理解を得ながらバランスよく進めていくことは中々難しいと考えている。 今後の岐阜市の行財政改革について ●将来、人口・財源は減少し…

<<前へ 1234567次へ>>