岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

イクルステーションが各地域にあり、地域によって回収拠点が足りているところとそうでないところがあると思うので、市は自治会など地域の要望を聴き、必要なところには増や…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

たい。 ⇒・先般、各地域で地域主体の運動会等があると思うが、担当課である環境一課では、そういったごみを都市美化のごみとして収集している。開催日が休日の場合は、…

2024年3月22日

第4回岐阜市行財政改革推進会議(令和6年2月16日) html

が原則となる。 ●各地域の判断で、コミュニティバスを廃止する代わりに、その地域の住民の要望で公民館の改修ができないか。 ⇒各部で地域の意見を聞きながら事業の…

2023年11月21日

令和5年度 第3回委員会議事録 (PDF 341.7KB) pdf

防の活動に関しては、各地域を担当する地域包括支援センターと連携し - 3 - て声かけを行っていただいている。今後もどうやって通いの場に来ていただく…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

古紙回収用ボックスの各地区で3か所目の設置が可能となるように運用を見直した」とあるが、具体的にどういうことか。 ⇒・これまでは各自治会連合会に対して2か所まで…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

月の始めにあるので、各地域でボランティアに切り替えて活動をやっている。ボランティアだと集まったり集まらなかったりと色々なことがあり、なかなか難しい。地域の方は、…

2023年3月27日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和4年7月29日) html

ると考えている ●各地区に平準的に建設されている施設、例えば、コミュニティセンターでは、施設の新旧があるが、古い施設をフルコストで建替えると、新施設だけが値上…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

1) 市⺠説明会を各地区で広く開催するほか、自治会未加入世帯や外国人 に対しても情報が届くよう、言語に考慮した有料化制度チラシを全⼾ 配布するなど、様々な…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

途検討が必要ですが、各地 域のボランティア清掃の推進のためにも、これまでどおり、個別に市が無 料回収するか、少量の場合には、ボランティア用指定ごみ袋を無料配…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

及び啓発活動 ・各地区で市民説明会を開催、広報ぎふや市ホームページ、SNS(LINE、Facebook、X)の活用 ・自治会未加入者や外国人にも情報が届…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

陥没事故や近年、全国各地で発生する水道管破損による道路冠 水や断水は、市民生活や社会経済活動に大きな影響を与えました。今後のさら なる老朽化を見据えて、老朽…

2025年8月7日

資料4 岐阜市立女子短期大学将来構想 (PDF 680.7KB) pdf

だ ことが国内外の各地で生かされる点は意義深く、これら卒業生が更に大きく成長し、 その成果が将来的に岐阜市に還元される可能性も考えられる。 岐阜…

2025年8月7日

資料6-2 岐阜市立新大学基本計画(素案) (PDF 2.1MB) pdf

かな都市部を中心に、各 地(海外含む)から学生 の集まる大学に • 新ビジネスの創出や、企業 における経営戦略の推進等 を通じて地域経済の未来を 支…

2025年8月7日

参考資料2 市立新大学関係資料集 (PDF 3.1MB) pdf

強化を進める。また、各地域の高等教育へのアクセス確保に向け、大学等を核とし た地域の産学官金等の連携基盤を整備するほか、各地域の実情に応じたエッセンシャルワー…

2025年8月7日

資料3 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会答申 (PDF 2.5MB) pdf

女子の旧制専門学校が各地に多く誕生した時期である。その後、昭和 24 年に一 旦共学化されており、その当時は全国的にも男女共学がスタンダードになるという考 …

2025年8月7日

資料2 岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 177.5KB) pdf

及び啓発活動 ・各地区で説明会を開催、広報ぎふや市ホームページ、SNS(LINE、Facebook、X)の活用 ・自治会未加入者や外国人にも情報が届くよ…

2025年8月13日

令和7年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 407.4KB) pdf

議会に関しましても、各地区多種多様な体制で進められてみえます。 地区に応じて、どういった形で、子供がご一緒させていただくことを確保できるのかとい う点も含…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

の自然災害が多発し、各地に甚大な被害をもたらしている中で、多 くの人が災害時の避難行動や助け合いなどに不安を抱いています。 高齢者や障がいのある方など、自…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

ついての講演のほか、各地域の 6~8 月の資源分別回収での雑がみ回収量を競う「雑がみ集めてグランプリ」の表 彰式や、市内小中学生によるごみ減量に関するポスタ…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

トロール強化のほか、各地域の不法投棄監視モニターと連携し不法投棄を未然防止 ・岐阜市ごみ分別アプリ「さんあ~る」へ不適正排出、不法投棄通報機能の追加 …

<<前へ 123次へ>>