岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

がごみステーションを気持ちよく使えるようにしたいと考えている。 ●ごみが戸別収集となっているところも結構あるが、どのように対処していくのか。本当に対処や周知が…

2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

なければならず、目も気持ちも少し疲れる感じがあった。スペースをちゃんと入れて、字もちょうど良い感じで配置されていて読みやすくなった。 ・行間に余裕があって読ん…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

いは、目にも優しいし気持ちも明るくなる。 自治会の班長で広報紙を届けることもしたが、皆さん広報が届くのを待ち望んでいて、中には広報紙をとり溜めていて見返す方も…

2023年11月21日

令和5年度 第3回委員会議事録 (PDF 341.7KB) pdf

ーの職員が情報共有や気持ちに寄り添えるよう取り組んでいるが、実際に同じ経 験をした方が集まって共有することに大きな効果があると思っており、そういった介 護者…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

に行ってみたいという気持ちになった。市民の方が、改めてわかる、再発見できる機会となり非常に良い。市のPRとしても成功している。 名古屋ではなく、岐阜市の名前で…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

同じ作り手としてその気持ちも分かるため、何か良い方法があると良いと思うが、課題が多い部分だと思っている。 ●今後もいろいろな方法を研究して提案頂きたい。  …

2023年3月27日

第4回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年2月17日) html

なっているため、市民感情に配慮しつつ丁寧に進めて欲しい。 ●行財政改革の目標は、これまで、費用をいくら削減するか、職員を何人減らすかということに重点を置いてき…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

して欲しくないという気持ちが強い」というご意見も受け賜った。家庭の構成員や様態によって変わるため、そういった意見を丁寧に伺っていかなければと思っている。 ・ま…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

たくさん盛り込みたい気持ちをどう抑えるか、重要な事をどう伝えるのかということをやってもらうのも良いのでは。それから、横文字が多すぎるのではないか。防災特集の「マ…

2025年7月17日

(資料1別紙)各アクションプランにおける主な取り組み状況について (PDF 282.6KB) pdf

ふるさと を愛する気持ちを醸成し、将来的に地域で活躍する人材育成を行った 【事業費(決算)】R1 年度 2,474 千円 R2・3 年度 中止 R4 年度…

2025年8月14日

資料5 令和6年度事業実績及び令和7年度事業実施計画 (PDF 890.0KB) pdf

難を抱える児童生徒の心情に共感するとともに、日常的 に人権を尊重する意識を育てる教育を実施していくための研修を行 う。 学校指導 課 主な取組 多様…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

ればというのが正直な気持ちである。海外の動向に変化があったとは聞いていない。 ●事業系粗大ごみの8割9割は、一般家庭のものだと思う。これらの排出量の多い原…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

振ってみんなを優しい気持ちにしてくれます。 岐⾩市社協マスコットキャラクター 〜なごみん〜 コラム 40 …

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

の上で、ネガティブな気持ちをどう処理するかを学んでいかないといけない。これはいじめ防止にもつながっていく。 ・いじめで子どもの生命や安全が脅かされる事態は、決…

2025年2月19日

資料3 (PDF 5.1MB) pdf

振ってみんなを優しい気持ちにしてくれます。 岐阜市社会福祉協議会マスコットキャラクター 〜なごみん〜 コラム 40 …

2025年3月6日

令和6年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 514.4KB) pdf

は私達のまちづくりの気持ちでもあるのです。加入していない人に加入しろと言う のではなく、なぜ加入しないのかを考えた方が実益が上がるのではないかと思うの で、…

2025年3月22日

議事概要 (PDF 321.7KB) pdf

のかという「やる方の気持ち」の部分が一 番大事だと思う。 ・ これだけ多くの事業を行うことは大変だと思うが、だからこそ整理が必要だと思 う。我々は成果と…

2024年2月19日

令和5年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 451.9KB) pdf

みようかなという 気持ちにさせるかが大事です。それは両方を知っている事務局の役割だと思います。立 ち上げる途中の地域については、つくろうよというようにする取…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

すること。 気持ちに余裕を持って、優しく対応して、仲良くしていけるといいなと思います。 文化が違うので共存は無理だと思う。 外国の方の暮…

2024年6月10日

議事概要 (PDF 532.1KB) pdf

い方に声掛けをしたい気持ちはあるが、 個人情報保護が壁になり、進んでいかない。隣に住んでいる人がどんな人かわか らない。福祉も含め、すべての生活において助け…

<<前へ 123次へ>>