岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



154 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

関する情報の共有及び収集について(各実施機関が保有する債務者に関する情報を実施機関内で利用し、又は他の実施機関に対し提供するとともに、他の市町村、民間事業者等に…

2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

  (事業系ごみの収集について) ●事業系のごみを市が無料で収集しているのか。事業で排出するごみを無償で行政が収集してくれるのは時代錯誤と思う。 ⇒・これ…

2025年10月15日

資料4 岐阜市立新大学基本計画(素案)修正版 (PDF 1.4MB) pdf

の先端情報関連資料の収集と提供 ◎附属機関の目的 (教育の推進) • 教学の柱の⼀つである、幅広い知識、技能を得るための教養・共通課程を構想、企画、調整す…

2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

・年末年始のごみの収集について、回覧版の紙でも回ってくるがなかなか覚えていられない。市公式LINEでごみの情報が配信され、改めて期間などが確認できた。紙も必要…

2025年3月24日

第2回岐阜市立図書館協議会(令和7年2月13日) html

阜市立図書館での資料収集について出席委員 久世 均 髙橋 綾子 河合 美佐子 門屋 伸子 永田 洋介 嶋田 学 いずみ 凛 大野 正子 神 尚…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

費の高騰により、ごみ収集を行う人件費や車両にかかる費用等が増加している。また、焼却やリサイクルの中間処理、最終処分にかかる経費についても同様のことが言える。 …

2024年3月13日

第29回岐阜市広報評価委員会(令和6年2月21日) html

いている時間で情報を収集したいという方が多いのではないか。併用することを勧めるというのはすごく良いと思う。その中で、このアプリの存在をもっと広く知ってもらうこと…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

都市美化のごみとして収集している。開催日が休日の場合は、次の日の朝に指定された小学校や公民館等で回収するように努めている。また、大規模なイベント等があれば、環境…

2024年2月26日

第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年1月10日) html

に関する報道から情報収集をしている。本荘で  はLINEを使って避難所の管理を計画している。  ・地域からの紹介をスムーズに受け入れられるよう調整を進めてい…

2023年11月21日

令和5年度 第3回委員会議事録 (PDF 341.7KB) pdf

地域の高齢者の意向を収集し、 それを活動とするようなアプローチに変えていく必要がある。 委員長 他にご意見等なければ、次の議題に移る。 …

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

●そういった情報収集も積極的に進めて、市民の皆様に公表して頂けるよう検討をお願いしたい。   4.「作戦4 プラスチックごみを減らす」(資料1、資料2)…

2024年8月1日

参考資料1 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版) (PDF 3.7MB) pdf

ディアか ら情報を収集し活用する能力、メディアを通じコミュニケーションを行う能力などを身 につけることが必要であります。 これらメディア・リテラシー11…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

う。 ⇒・今ごみの収集などについて、個人の世帯の方々には直接地域のごみステーションに出していただくが、大きなマンションや集合住宅の場合には開発計画を出していた…

2023年3月27日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年8月5日) html

の事例については情報収集を進めていく。 ●設備など時代の生活様式に沿ったコストもあると思うので、これらの時代や市民ニーズの変化についても配慮してほしい。 (…

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

にて「楽しい昆虫 採集のすすめ」を開催する予定です。シンポジウムでは名和昆虫博物館の名和館長を講師として お招きし、昆虫について講演していただきます。その他…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

ーでは、これまでも、収集したビン・カン・ペットボトルの中間処理を行っていた。プラスチック製容器包装について、中間処理する場所がなく、併せて昨年度4月から開設した…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

ック製容器包装の分別収集の具体的な収集方法や周知についてはどうか。 ⇒今後、市職員による地域での説明会を行う。また、啓発ちらしや市ホームページ等のほか、市制作…

2021年10月18日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年12月27日) html

チック製容器包装分別収集に関する検討状況について 出席委員小野廣紀会長、瀬川順子副会長、井伊典央委員、小澤晃委員、神田定夫委員、久保田尚志委員、櫻井千…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

ック製容器包装の分別収集の周知】 ●来年から開始するプラスチック製容器包装の分別回収について、PR不足である。 ⇒現在、地域の会合等で説明をしている。11月…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

ック製容器包装の分別収集開始(R4.4~) ・事業所への立入調査、指導を強化 (4) ごみ処理に要する経費 ・ごみ処理に要する経費は、 年…

<<前へ 12345678次へ>>