岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年8月28日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和7年6月30日) html

ぎふMIRAI‘S」推進事業 〇岐阜市の教育の核となる施策であるならば、より細やかな効果検証  のため、独自の評価方法や評価指標を持つべきではないか。 ▼…

2025年8月8日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進協議会(令和7年7月7日) html

(1)人権教育・啓発推進事業の取組実績及び計画 (2)学校人権教育における取組実績及び計画 (3)関係各課で取り組む各人権課題の取組実績及び計画 その…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

どもの健康」サポート推進事業 子どもたちの多様性を認める学級経営が必要とされている。担任の先生だけでなく、多くの先生でフォローしていく体制が必要である。 …

2025年3月4日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和7年2月19日) html

6年度人権教育・啓発推進事業(中間報告) 専門委員会の活動報告 第1専門部会「人権に関する作文」作品審査について 第2専門部会「人権啓発DVD」選定に…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

の連携推進(幼小連携推進事業) 〇児童発達支援センター、児童発達支援事業所、療育センターを含め、放課後等デイサービスなどと連携し、子どもの情報を共有できるよう…

2024年3月1日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和6年2月21日) html

5年度人権教育・啓発推進事業中間報告 専門委員会の活動報告 第1専門部会「人権に関するポスター」作品審査について 第2専門部会「人権啓発DVD」選定に…

2022年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和4年7月11日) html

「不登校特例校」設置推進事業 〇市内の各小学校・中学校に、草潤中学校の実践が横展開されるよう期待しているので、引き続き検討されたい。 〇草潤中学校の卒業生の…

2023年2月20日

令和2年度第1回岐阜市食育推進会議(令和2年2月25日) html

イル弁当 和食給食推進事業 (2)食による循環型社会づくり 食品ロスの削減の推進に関する法律と岐阜市の取り組み 出席委員岡嵜委員…

2023年4月11日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和5年2月16日) html

4年度人権教育・啓発推進事業中間報告 専門委員会の活動報告 第1専門部会「人権に関する詩と標語」作品審査について 第2専門部会「人権啓発DVD」選定に…

2025年8月14日

資料5 令和6年度事業実績及び令和7年度事業実施計画 (PDF 890.0KB) pdf

する。 ⑤健康教育推進事業  自分自身を大切にしながら、親(母)子(娘)の 立場でお互いが尊重し合える関係性をつくるための 気づきを得る機会とした。 …

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和2年7月6日) html

域と連携した防災教育推進事業 防災教育について、ゲームの要素を取り入れることで、小学生が楽しんで参加しているため、今後も継続してほしい。 「森・川・海」の繋が…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

「不登校特例校」設置推進事業 ・不登校特例校の設置は大変大きな意義があるが、同時に、草潤中学校に入学できなかった子どもへのケアも充分に行っていただきたい。 …

2023年8月31日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年8月18日) html

題(1)薬用作物栽培推進事業について (2)市営墓地のあり方について 出席者加藤義人会長、加藤奨平委員、河合晋委員、中島由紀子委員、長谷川行伸委員、平尾宜史…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

内における多文化共生推進事業の支援、育成及び関係部局との連携に関すること。 (4) 前3号に掲げるもののほか、本市の多文化共生推進に関すること。 (選…

2022年4月20日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和4年2月15日) html

3年度人権教育・啓発推進事業中間報告 各専門部会から 第1専門部会「人権に関する作文」作品審査について 第2専門部会「人権啓発DVD」選定について …

2025年7月17日

(資料1別紙)各アクションプランにおける主な取り組み状況について (PDF 282.6KB) pdf

事 例 日本遺産推進事業(継続) 概 要 各種HPを通じて、岐阜市の日本遺産を知っていただき、訪問を促すため の情報発信を行っている。 【事業…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

障がい者理解 啓発推進事業 障がいへの理解を広めるため、パンフレットやポスターを活用 した周知、講演会や交流イベントを開催します。 さらに、障がい…

2021年8月31日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和3年2月16日) html

岐阜市人権教育・啓発推進事業中間報告 各専門部会から令和2年度の活動報告および今後の見通し 第1専門部会「人権に関するポスター」作品審査会 第2専門部…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

業等 ・都市美化推進事業補助金 市民の手による美しく明るいまちづくりを実現するため、岐阜市都市美化推進連 絡協議会の各支部(自治会連合会)が行う都市美…

2021年8月31日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和元年7月8日) html

鵜飼世界遺産推進事業 世界遺産推進ももちろん必要だが、継承性の観点から、高校生や大学生といった地元の若い層に鵜飼を発信していけるとよい。うまくアプロー…

<<前へ 123次へ>>