岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年7月4日

資料1-3 令和5年度岐阜市地球温暖化対策推進支援事業の補助金のご案内 (PDF 774.8KB) pdf

す。この機会に、 是非、電気料金の負担軽減にもなる再エネ設備の導入についてご検討ください。 再生可能エネルギー利用促進の仕組み 太陽光発電設備 太陽光発…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

ると良いと思うので、是非ご検討頂ければと思う。 ●防災、交通安全など自治会に割り振られる仕事があまりにも多く、やりたくないと感じる。自治会員が減っており、さら…

2023年8月15日

令和5年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 386.7KB) pdf

。 会長 是非、具体的な話をしていただきたいです。委員は、自治会の加入率を上げるために、ど んなことしたらいいと思いますか。そういうことを議論したい…

2022年11月16日

議事概要 (PDF 113.1KB) pdf

施や学校の設立の 是非について質問があり、内部での研修や、日本水道協会・下水道協会等の全国規模の団体が 実施する研修制度を活用しながら技術の継承に取り組んで…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

学びをしているため、是非お願いしたいとの事でした。私も、幼稚園の子には関心があ るけれど難しいかなとか、どういう感じの受答えになるか不安でしたが、幼稚園児に対…

2021年5月21日

資料 (PDF 2.7MB) pdf

個別事業の政策の是非を判断することは控えるが、汚泥の適正な処分は下水道事業者に課せら れた責務であることから、リン回収等については、一定の評価はできるが、…

2022年3月30日

令和3年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 365.6KB) pdf

す。 委員 是非とも企業をどう地域に飛び出させるかというのを検討してほしいと思います。 また、地域担当職員の制度について、確かに総括されるといいと思…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

参加できなかった方は是非ご参加いただきたいと思う。また、パブ リックコメントも実施しているので、ご意見があればいただきたいと思っている。 意見交換会が市の…

2021年7月25日

平成25年度第1回岐阜市立小学校及び中学校通学区域審議会(平成26年1月7日) 市役所低層部4階 全 pdf

考えています。 是非とも進めてもらいたいと思います。 今はこの鷺山西向井地区だけですが、地図を見ると、東の方にも家が建 っています。こちらの地区には影…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

もいらっしゃるので、是非皆さんが見たいと思われる紙面にしてほしい。 UDフォントを初めて見たが、見比べるとやはり見やすい。見出しの文字の大小でこんなに見え方が…

2021年6月18日

下水料金のあり方について (平成27年11月2日) (PDF 675.1KB) pdf

は、個別事業の政策の是非を判断することは控えるが、以下 の点を付言する。 汚泥の適正な処分は下水道事業者に課せられた責務であること、国において も下水道事…

2021年7月25日

平成24年度第1回岐阜市立小学校及び中学校通学区域審議会(平成25年2月12日) 市役所西別館3階  pdf

いと思っております。是非ご理解をお願いしたいと思い ます。 22 事務局次長 柳津地区の方で、且格へ通っている方は 3 名いらっしゃいます。 委員…

2023年2月28日

令和4年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 243.8KB) pdf

ない訳ではない。是非、民生委員にも積極的に情報提供するとよいと思う。 (会長) 本日の意見を踏まえて、次年度以降も引き続き、取組を進めて…

2021年6月18日

議事概要 (PDF 219.8KB) pdf

うためにも、補助金の是非は 9 別にして、やはり誘導策を積極的にやることが必要ではないかと思う。県庁は併用か。 事務局) 県庁は井戸水のみである…

2022年8月24日

令和4年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 184.9KB) pdf

よいことだと思うので是非進めていただきたい。 (会長) 大学の講義でも、1.5時間の講義を16回なので、「外国人のための日本語講座」は2時間で全 27…

2022年12月7日

第2回岐阜市男女共同参画推進審議会議事録(概要版) (PDF 479.1KB) pdf

入っておりますので、是非そういった就学前の子ど もさんに対する教育の現場というところの方々に何か意識を啓発できるような機会の ようなものが意識されたらずいぶ…

2024年2月19日

令和5年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 451.9KB) pdf

る方がみえますから、是非そういう人 たちが現場に入って、一緒になって創っていくということをやっていただけたらと思い ます。まちづくり協議会においては多くの取…

2022年11月17日

令和4年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 637.0KB) pdf

いなと思いますので、是非ご検討いただければと思います。 委員 今、企業の話が出たのですが、素案にどう企業が関わっていくのかというのがあまり読 …

2021年5月21日

資料2 (PDF 359.3KB) pdf

に参加できる仕組みを是非 つくっていただきたい。また、既存の仕組みを活用することも想定でき る。地域ケア会議、障害者総合支援法の自立支援協議会等の既存の …

2021年12月3日

令和3年度第2回岐阜市環境審議会会議録 (PDF 224.1KB) pdf

コロナ禍が収まったら是非 また実施していただきたいと思います。 ○野々村低炭素・資源循環課長 ・まるごと環境フェアとして実施していたものが、一昨…

<<前へ 12次へ>>