岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月3日

岐阜市ごみ減量対策推進協議会の概要 html

成25年4月1日審議内容 ごみ減量対策に関する事項について調査及び審議を行う。委員任期 令和5年8月3日から令和7年8月2日までの2年間委員数(定数) 1…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

成果として、通知した内容は、前回と同じなのか、別の運営管理についての内容なのかお尋ねしたい。 ⇒・スケジュールについては、前年度指針を改定し、個票はその後修正…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

などと協力して新しいプログラムなどを実施されるのか、協働とはどのように市が関わっていくのかを、ざっくりとしたイメージだけでも教えていただきたい。 ⇒粗大ごみの…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

先行してしまい、その中身がわかりにくいということであるため、これからの雑がみ回収にあたっては、雑がみというのは、まず代表的に菓子箱、ティッシュの箱などと中身がわ…

2021年9月30日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和元年10月17日) html

回本協議会で審議した内容の確認事項や意見等の整理をした。 審議事項(1)ごみ減量・資源化指針アクションプランの点検について 「ごみ減量・資源化指針アクション…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

⇒食品ロス削減を作戦内容の一つとして、新たな施策を展開していきたい。 ●食品ロス実態調査を定期的に実施し、傾向を調べる必要がある。   【プラスチック…

2021年10月18日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年12月27日) html

環境審議会に報告する内容について審議 審議事項(2) 「ごみ1/3減量大作戦」市民運動部会について 平成31年度以降の市民運動部会の事業や招集方法に…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

みを、改定指針の作戦内容に盛り込んでいく。ダンボールコンポストからできた堆肥が、農家が使用に耐え得る堆肥なのか判断するには、専門的な見地が必要である。   …

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

o.2-1の取り組み内容の、「・学習教材として、雑がみ回収袋の配布と雑がみ分別に取り組みやすい手法の検討」について、雑がみ回収袋を配布することについては、予算的…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

これまでの審議内容の反映など 指針の作戦(案) 作戦1~5の内容と作戦ごとの数値目標 プラスチック製容器包装の先行収集の経過報告 …

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

なり、破砕する場合や中身を分別している関係等で、個別に料金を設定させていただいている。袋で出していただくものと、タンスや掃除機等の個別に料金をつけさせていただい…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

てればごみであるが、中身を出して消臭剤にするなど、ちょっとしたアイデアで、色々なことに使えるものがある。ほんの小さな身の周りのことを、アイデア集として集めるのは…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

が使われるのかという内容があり、ごみ処理にこれだけの税金が投入されており、他人ごとではないということがすごく分かり易い。 ごみ処理の有料化について言及する際は…