岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月23日

第1回岐阜市行財政改革推進会議(令和7年5月29日) html

、成功体験を積ませて行きたいと考えている。 ⇒やはり、アカウントを持つ職員の中で150人程度しか回答がなかったというのはさみしい状況ではある。オンライン申請ツ…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

●有料化に目が行きがちだが、ごみの減量と資源化の促進という本来の目的がもっと見えると、負担 だが協力しようと思うのではないか。資料でも目的が中の方に入っ…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

から広く見学を促して行きたい。   (個票1-3について) (民間の古紙等回収ステーションについて) ●参考資料1の「ごみ減量・資源化指針」25ページで…

2023年11月24日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年11月10日) html

入場料を上げても見に行きたい人は行くと思う。有料化や値上げを検討した方が良い。 ●舞台の前方中央の席と少し離れた席の価格に差をつけるなど、合理的な価格設定を検…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

とであるが、末端まで行き渡るのか。 ・ステーションの管理に対して謝礼ということになるとそれなりの責任が出てくる ため、謝礼ではなく別の方法を検討したほうが…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

は子どもがいる世帯は行きたくても参加できない方もいるのではないかと思う。そのため、主婦の方の意見を聞くためには、1ページのアンケートのところを見ると、ごみの減量…

2021年8月31日

第2回岐阜市中央卸売市場開設運営協議会(令和2年2月21日) html

スピーディーに行って行きたいと説明した。 その他 HACCP(ハサップ)について 事務局からHACCPについて説明があり、質疑応答を行った。事…

2024年12月17日

審議概要 (PDF 180.7KB) pdf

が、ワークショップに行 きたくても行けないような外出困難な人や障害を抱えた人の声もコンセプトブックの中 で届けられるといい。 ・過去から現在のセクション…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

市民に広く情報が 行きわたることが期待されます。 43 1-4 日本語学習環境の充実 外国人…

2021年9月22日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年2月19日) html

において複数の窓口へ行き手続きしなければならないが、新庁舎においては、簡単な手続きについてはできるだけ1つの窓口でできるようにする取組である。 行財政改革プラ…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

く自治会の皆様方にも行き届き つつある状況で、家庭系ごみを有料化するのはなかなか難しいかと思う。 有料化について、後々は考えていかなければならないと思うが…

2025年2月19日

資料3 (PDF 5.1MB) pdf

情報が十分に、市民に行き届いていない状況にあ ります。 わかりやすく伝える方法や相談しやすい体制の拡充に加え、知りたい情報、知ってほし い情報が伝わるよ…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

を推進します ③走行キロ当たりの 路線バス利用者数 「岐阜市地域公共交通計画」 を推進します ④民有地緑化に 関する補助件数 「岐阜市みど…

2025年3月6日

令和6年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 514.4KB) pdf

職員も中に 入って行きますので、どこまで簡素化できるかはこの場で申し上げることはできませ んが、いろいろな地域を回りますので、こういった地区でこういったやり…

2025年2月25日

令和6年度 第2回委員会議事録 (PDF 217.2KB) pdf

っていますが、周知が行き届いていないということが課 題であります。来年度、高齢者安心ガイドを自治会を通じて配布して、広報に努めて まいります。また、GPS …

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

市民に広く情報が 行きわたることが期待されます。 43 1-4 日本語学習環境の充実 外国人…

2024年6月10日

議事概要 (PDF 532.1KB) pdf

やすく、窓口に相談に行きやすい体制を整えると、さらに変わってくるのでは ないか。 ・助け合いの風土をつくるのはなかなか難しいが、福祉の施策がより進むことを…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

いが最も大きくそこで行き違いが生じ誤解が生じる。元々、日本人は外国人を苦手 としている(子どもは例外)ので、そのままでは日本人から話し掛ける事は少ないと思われ…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

明 各1 海外と行き来しているか ら、加入方法が分からな い、今後入る予定、仕事 で忙しいから、情報がな い、理由はない 【その他の内訳】 【現…

2024年8月1日

令和6年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 199.4KB) pdf

全 国や海外へ出て行き、その名前が広まることにも価値があり、例えば有名企業 の役員となり大学へ寄付等をしてくださることも貢献になる。様々な場所で 薬大の卒…

<<前へ 123次へ>>