岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



169 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年10月3日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

の園児に図書カードを配布するため、子ども未来部子ども支援課が保有する私立幼稚園の園児の情報及び当該園児の保護者の情報を提供するもの) 答申第281号 (PDF…

2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

て) ●以前、市が配布していた雑がみ回収袋を活用していた。自治会員の中で紙ごみを減らす意識が高く、いまだに雑がみ回収袋は無いかと自治会に問い合わせがある。雑が…

2025年9月16日

第2回岐阜市行財政改革推進会議(令和7年8月21日) html

合会長にタブレットを配布し、市と連合会長とのやり取りをオンラインでやっていくというもの。 ●岐阜市はDXを非常に先進的に進めており、本日はさらにそれをアップデ…

2024年11月13日

第30回岐阜市広報評価委員会(令和6年10月23日) html

は感じなかった。 配布数について ・自治会で広報ぎふを配布する際、余りが出るので、私の自治会への配達の部数は減らせると思う。 <事務局>委員の自治会の配布

2025年8月5日

第1回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和7年5月21日) html

グネットを作成し順次配布している。  ・前方だけでなく、後方連携の部分でも患者のニーズに合わせて対応を  すすめていく。また、経営改善にも取り組んでいく。 …

2023年11月24日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和5年11月10日) html

には、個別にチラシを配布した。 ●PRが不足していると思う。 ●解説リーフレットは、当日配布するのではなく、当選者に対してあらかじめ送付する、または市のホー…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

良い。自治会で広報を配布しているが、楽しみにされている方もいる反面、そうでない方もいらっしゃるので、是非皆さんが見たいと思われる紙面にしてほしい。 UDフォン…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

含めて、各子ども達に配布されているタブレットなどを活用して、環境学習をどんどん進めていきたいとお伺いしたため、しっかり取り組んでいきたい。   ●「ごみを排…

2021年11月25日

第5回岐阜市上下水道事業経営審議会(令和元年8月29日) html

別紙2(第4回資料再配布) (PDF 162.9KB) 別紙3(第4回資料再配布) (PDF 164.1KB) 資料2 (PDF 1.2MB) …

2021年11月25日

第1回岐阜市公営企業経営審議会(平成28年8月3日) html

1KB) 配布資料 (PDF 39.2KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

るように、住民に袋を配付するのはどうか。 ・手数料込みの有料ごみ袋を販売するのではなく、単純指定袋から始めてはどうか。 ・ごみ袋の料金は周辺市町の料金設…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

民説明会、チラシ全戸配布など) ・令和 9 年 4 月までに ごみ処理有料化開始 (3) ごみ処理有料化の目的 ▶ ごみの減量・資源化 …

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

常の指定ごみ袋を配布すれば良いのではないか。 経費はどのくらいかかるのか。 都市美化ごみは、有料化の対象としないこと、ま た、ごみステーションに排出す…

2025年5月14日

参考4 ごみ処理有料化制度(案)に対する環境審議会の意見まとめ (PDF 155.9KB) pdf

した有料指定ごみ袋を配布 することとし、他市の先進事例から地域の分断や 課題解決等について更に調査すると良い。 例えば、長崎県諫早市(人口13万人、自治会…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

回発行し、全世帯に配布しています。 また、「水のこえ」をより良いものとするために、本市のホームページにて、ご意 見、ご感想を募集しています。 …

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

作成し、出前講座等で配付しています。 雑がみ集めてグ ランプリの開催 雑がみを回収する意識の定着を図るため、一定期間内 で、資源分別回収における雑が…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

ア用指定ごみ袋を無料配付し、ごみステー ションに排出可能とすることを追記 10 パブコメ 意見交換会 ・年間1人当たり一定の排出量までは無料とし、それ…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

には、全戸にチラシを配付する。職員による動画を、市ホームページで公開しているほか、その動画をDVDにして地域に活用してもらっている。今後は、新聞、テレビ等も使用…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

しての有料指定ごみ袋配布に賛成 ▶ 自治会が設置、管理しているごみステーションを、加入していない方が使 用することに不公平感を感じる ▶ 自治会に加入…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

。今後、チラシの全戸配付をするなど、 様々な媒体を使いながら、幅広い世代に情報発信していきたい。 ・紙おむつや刈草は、今後の研究課題とするが、今回の制度設…

<<前へ 123456789次へ>>