岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 45件ヒット
  • キーワード
  • [解除]住宅用火災警報器
  • カテゴリ
  • [解除]市政情報
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



45 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年2月26日

消防本部各課(署)の取り組み(令和6年度) (PDF 188.3KB) pdf

に関する研修・講話、住宅用火災警報器に関するアンケート にて設置状況調査を実施し、設置及び維持管理の啓発広報を実施して います。 住宅火災件数、住宅火災死…

2021年6月18日

予防課(事業評価シート) (PDF 156.6KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

(岐阜市消防出初式、住宅用火災警報器普及啓発など)に参 加した。 平成29年度決算額 平成30年度決算額 令和元年度決算額 人件費(千円) 人日(人) …

2021年11月26日

予防課(事業評価シート) (PDF 137.5KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

、各種防火啓発行事(住宅用火災警報器普及啓発など)に参加した。 平成30年度決算額 令和元年度決算額 令和2年度決算額 人件費(千円) 人日(人) 市民の…

2024年2月27日

消防本部各課(署)の取り組み(令和5年度) (PDF 188.7KB) pdf

に関する研修・講話、住宅用火災警報器に関するアンケート にて設置状況調査を実施し、設置に向けた広報を実施しています。 住宅火災件数、住宅火災死者が減少するよ…

2022年12月12日

予防課(事業評価シート) (PDF 223.5KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

、各種防火啓発行事(住宅用火災警報器普及啓発など)に参加した。 令和元年度決算額 令和2年度決算額 令和3年度決算額 人件費(千円) 人日(人) 事業の目…

2024年11月22日

消防本部事業評価シート (PDF 153.8KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

1540040 6 住宅用火災警報器普及啓発事業 予防課 1540040 7 防火管理講習のeラーニングシステム保守・管理 予防課 1540050 1 消防…

2025年1月9日

令和6年 火災・救急・救助統計 (PDF 1005.4KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

階段上部にも) 住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。 設置したあとの維持管理も忘れずに。 10 年経ったら電池・機器交換を! 岐阜市消防…

2022年12月12日

消防総務課(事業評価シート) (PDF 165.6KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

、救急車の適正利用、住宅用火災警報器の設置促進、外出先での避難方法を、視覚・聴覚を駆使 して学んでいただくとともに、不特定多数の方が集まる場所での避難訓練に参…

2023年1月6日

令和4年 火災・救急・救助統計 (PDF 1.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

るもので、すべて 住宅用火災警報器が未設置でした。 火災による負傷者は 31 人で、前年に比べると 1 人減少となっています。 4 主な出火原因の 1…

2021年7月20日

平成22年 火災・救急・救助統計 (PDF 454.4KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

ます。 これは、住宅用火災警報器の普及促進活動等の住宅防火対策の推進事業や消防 関係機関と連携した、積極的な火災予防広報により効果が現れてきていることが …

2021年7月20日

令和2年 火災・救急・救助統計 (PDF 1.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

、8 人中 7 人が住宅用火災警報器未設置の住宅火災で発生しています。 火災による負傷者は 19 人で、前年比 6 人の増加となっています。 3 …

2022年1月6日

令和3年 火災・救急・救助統計 (PDF 1.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

、そのうち 4 人は住宅用火災警報器が未設置で した。 火災による負傷者は 32 人で、前年に比べると 13 人増加となっています。 4 主な出…

2024年1月17日

令和5年 火災・救急・救助統計 (PDF 2.4MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

階段上部にも) 住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。 設置したあとの維持管理も忘れずに。 10 年経ったら電池・機器交換を! 岐阜市消防本部…

2021年11月26日

消防総務課(事業評価シート) (PDF 69.9KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

、救急車の適正利用、住宅用火災警報器の設置促進、外出先での避難方 法を、視覚・聴覚を駆使して学んでいただくとともに、不特定多数の方が集まる場所での避難訓練に参…

2023年10月13日

予防課(事業評価シート) (PDF 255.3KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

0 006番号 住宅用火災警報器設置対策基本方針(総務省消防庁) 岐阜市火災予防条例 0 0 15955 00 人件費(千円) 人日(人) 人件費…

2024年10月25日

11月1日号 (PDF 7.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

策を見直しましょう。住宅用火災警報器は、条例で寝室、階段上部(寝室が2階 以上にある場合)への設置が義務となっています。未設置のお家は早めに設置し ましょう…

2021年7月20日

平成30年 火災・救急・救助統計 (PDF 484.8KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

階段上部にも) 住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。 維持管理も忘れずに。 10 年経ったら電池・機器交換を! 岐阜市消防本部 オリジナルキャ…

2021年7月20日

令和元年 火災・救急・救助統計 (PDF 1.1MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 統計 > 消防統計

階段上部にも) 住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。 設置したあとの維持管理も忘れずに。 10 年経ったら電池・機器交換を! 岐阜市消防本部…

2021年6月28日

11月1日号 (PDF 5.8MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する。 ❺寝具、衣類やカーテンは、防炎品を使用する。 ❻火災を小さいうちに消すため、住宅用消火器などを設置する。…

<<前へ 123次へ>>