岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



435 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年6月14日

報告書 未収金、貸付金及び債務保証について (PDF 1.6MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

(未収金、貸付金及び債務保証について) 岐阜市包括外部監査人 渋谷英司 目 次 …

2021年7月27日

平成26年4月16日公表分(未収金、貸付金及び債務保証について) (PDF 641.9KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

「未収金、貸付金及び債務保証について」 指摘及び意見の区分 措置状況についての区分 担当課 連絡先 ■指摘 □意見 ■措置済 □検討中 □その他 市民税課 …

2021年7月27日

平成27年4月13日公表分(未収金、貸付金及び債務保証について) (PDF 97.4KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

「未収金、貸付金及び債務保証について」 指摘及び意見の区分 措置状況についての区分 担当課 連絡先 □指摘 ■意見 □措置済 ■検討中 □その他 土木管理課…

2021年7月27日

平成29年4月25日公表分(未収金、貸付金及び債務保証について) (PDF 90.3KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

未収金、貸付金及び債務保証について 結果欄の記載方法 監査実施年度 平成20年度 ○、△、×のいずれかを記入 提 出 日(最新提出日) 平成29年3月31…

2021年7月27日

平成28年4月25日公表分(未収金、貸付金及び債務保証について) (PDF 84.2KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

未収金、貸付金及び債務保証について 結果欄の記載方法 監査実施年度 平成20年度 ○、△、×のいずれかを記入 提 出 日(最新提出日) 平成28年3月31…

2025年7月9日

指定管理者制度(柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテ) html

市議会への指定議案・債務負担行為予算案を提出 令和7年11月下旬頃 (9) 指定の通知 令和7年12月下旬頃 (10) 協定書の締結 令和8年1月頃 (1…

2025年7月1日

指定管理者制度の概要 html

通知 指定議案及び債務負担行為設定の議決 指定の通知・告示・協定書の締結 委託料の予算議決 指定管理者による管理の開始 PDFファイルをご覧い…

2025年7月2日

岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設ツナグテの指定管理者募集について html

市議会への指定議案・債務負担行為予算案を提案 令和7年11月下旬頃 指定の通知 令和7年12月下旬頃 協定書の締結 令和8年1月頃 …

2025年6月11日

令和7年6月定例会 市長提案説明 html

円及び翌年度にわたる債務負担行為について、限度額を1,500万円増額するものであります。 観光振興費には、SNS等を活用し本市の魅力を発信する観光プロモーショ…

2025年3月12日

地方公会計の統一的な基準による財務書類 html

契機に、地方の資産・債務改革の一環として「新地方公会計制度の整備」が位置付けられました。これにより、地方公共団体は、平成19年10月に総務省の「新地方公会計制度…

2025年5月1日

外郭団体一覧 html

の金融機関等に対する債務の保証及び中小企業者の借入手続などの金融相談 岐阜市信用保証協会(外部リンク) 商工課 No.3 社会福祉法人 岐阜市社会…

2025年3月5日

外部監査報告(平成11年度~) html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

 未収金、貸付金及び債務保証について (PDF 1.6MB) 平成19年度 報告書 観光事業の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理について (PD…

2025年3月5日

外部監査制度について html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

未収金、貸付金及び債務保証について(11) 平成21年度の監査対象とした事件 情報システムの財務に関する事務の執行について(12) 平成22年度の監査対象と…

2025年4月28日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

各実施機関が保有する債務者に関する情報を実施機関内で利用し、又は他の実施機関に対し提供するとともに、他の市町村、民間事業者等に対し債務者に関する情報について照会…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

た、将来の負担となる債務の程度をあらわす将来負担比率につきましても、マイナス16.3%と、それぞれ早期健全化基準を大きく下回る状況にあり、健全財政を堅持できたも…

2024年9月26日

財政状況に関するご質問にお答えします html

みで、国と地方の長期債務の合算額は約1,285兆円、地方だけで約183兆円あります。 地方交付税の原資となる国税の財源不足により、地方公共団体が発行する臨時財…

2024年11月27日

令和6年11月定例会 市長提案説明 html

を翌年度以降にわたる債務負担行為として措置するなど、所要の補正をいたしております。 まず、ふるさと納税制度を活用した寄附金の増加が見込まれることから、総務費の…

2024年9月3日

令和5年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率 html

認められる繰出金等、債務負担行為に基づく支出のうち公債費に準ずるものなどをいう ※(4)特定財源 借入金返済額に充当する国庫支出金や使用料など ※(5)基…

2024年12月25日

外部監査結果に基づく措置状況 html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

(未収金、貸付金及び債務保証について) 平成29年4月25日公表分(未収金、貸付金及び債務保証について) (PDF 90.3KB) 平成28年4月2…

2023年9月4日

令和5年9月定例会 市長提案説明 html

た、将来の負担となる債務の程度をあらわす将来負担比率につきましても、マイナス17.1%と、それぞれ早期健全化基準を大きく下回る状況にあり、健全財政を堅持できたも…

<<前へ 12345678910次へ>>