岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



179 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2024年8月29日

令和6年8月22日 市長定例記者会見 html

向灘で地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表を受けまして、本市でも災害警戒本部を設置し、全部局に対し、防災体制の再確認を指示するとともに、市…

2025年2月26日

物資支援に関する協定を締結する企業団体との 意見交換会を開催します html

表概要 今後、南海トラフ地震などの大規模災害が発生した場合における、本市への支援内容について、本市と災害時応援協定を締結する企業団体と対面での意見交換を実…

2024年10月21日

岐阜シティ・タワー43にて防災合同訓練を実施します html

記者発表概要 南海トラフ地震臨時情報の発令や能登半島豪雨土砂災害への緊急消防援助隊派遣等を踏まえ、大規模な災害等に対する当市の消防・防災力の向上を目的とし…

2025年6月11日

令和7年度 第56回岐阜市水防連合演習を実施します html

演習では、豪雨災害・南海トラフ地震など複合災害に備える地域全体での取り組みとする訓練を実施 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせ…

2025年9月26日

岐阜市国土強靭化推進本部会議を開催します html

和7年6月6日)、「南海トラフ地震防災対策推進基本計画」の変更(令和7年7月1日)、「能登半島地震等を踏まえた岐阜市の防災対策」(令和7年2月)を踏まえた見直し…

2024年10月7日

資料2_「共助」の取組について (PDF 3.0MB) pdf

確率70~80% 南海トラフ地震の想定震源域 【8月8日~15日】 初の南海トラフ地震臨時情報 (巨大地震注意)発表 日頃から地震への備えの 再…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

とに伴い、気象庁より南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたことを受け、本市も災害警戒本部を設置するとともに、市民の皆様に対し、家具固定など日頃からの…

2024年3月21日

緊急事態に関する国会審議を求める意見書 (PDF 113.4KB) pdf

「首都直下地震」や「南海トラ フの巨大地震」の発生が予測されているが、東日本大震災の際には、道 路を塞ぐ震災瓦礫の撤去の遅れのため支援物資の輸送にも遅れが生…

2025年9月2日

令和7年9月定例会 市長提案説明 html

3月には、国において南海トラフ地震における被害想定が見直され、その結果を基に改定された基本計画では、今後10年間で死者数を約8割、全壊・焼失建物数を約5割減らす…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

おりますが、我が国も南海トラフ地震をはじめ様々な地震の予測がなされている中で、常に防災ということも意識をしていく必要があると思います。  3つのキーワード「E…

2021年8月5日

01 会議次第 (PDF 94.7KB) pdf

比較 参考資料 南海トラフの巨大地震等の被害想定調査報告書 概要版 参考資料 岐阜市総合計画 基本計画2013 概要版 参考資料 岐阜市都市計画マス…

2021年8月31日

庁舎に関する市民アンケート集計結果(平成26年3月) html

ました。岐阜市では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害の発生が危惧される中、防災拠点となる本庁舎の建て替えは喫緊の課題と考え、現在公募の市民や有識者、市内の各種団…

2025年5月8日

5月15日号 (PDF 8.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

ふ  本年3月に、南海トラフ巨大地震の新被害想定が公表されました。 大規模災害時には、公助だけではカバーしきれないことから、自助と 共助が重要です。共助で…

2024年11月27日

令和6年度上半期 評価結果 (PDF 323.5KB) pdf

予約状況の随時更新、南海トラフ臨時地震情 報や台風の影響による営業状況の案内、講座の開 催情報、休館日の案内などを行っている。 ④歩行浴プール歩行中のルー…

2022年3月3日

令和4年2月16日 市長記者会見 html

ありましたが、今後は南海トラフ地震、特に首都直下型地震というのが非常に大きな確率で発生するだろうと言われています。地域としては本市には南海トラフの地震の方が影響…

2025年8月20日

第3回有識者講演資料【鍵屋様】 (PDF 3.9MB) pdf

確率(30年間) 南海トラフ地震(M8級)80% 首都直下地震(M7級)70% 出典:地震調査研究推進本部 17 18 (国難級)地震の発生確率(1…

2023年10月13日

防災対策課(事業評価シート) (PDF 204.2KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

現状 維持 南海トラフ巨大地震が発生した際には、家屋の倒壊やライフラインの途 絶などにより避難者が多数発生すると予想されており、良好な避難所 環境を…

2025年9月16日

第4回岐阜市作成資料 (PDF 3.2MB) pdf

‣風水害のリスク 南海トラフなど大規模地震が高い確率で発生する見込 ※ 南海トラフ地震の発生確率:30年以内に80%程度 地球温暖化に伴う気候変動により広…

2025年8月20日

第3回岐阜市作成資料 (PDF 2.8MB) pdf

‣風水害のリスク 南海トラフなど大規模地震が高い確率で発生する見込 ※ 南海トラフ地震の発生確率:30年以内に80%程度 地球温暖化に伴う気候変動により広…

2022年12月12日

防災対策課(事業評価シート) (PDF 185.8KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

現状 維持 南海トラフ巨大地震が発生した際には、家屋の倒壊やライフラインの途 絶などにより避難者が多数発生すると予想されており、良好な避難所 環境を…

<<前へ 123456789次へ>>