岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



198 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年4月1日

県域統合型GIS(地図情報) html

67-4763岐阜市浸水実績図(平成2年以降) 岐阜市浸水実績図(平成2年以降)(外部リンク) 平成2年以降の浸水被害について、市で確認できた箇所及び市民の…

2023年10月13日

河川課(事業評価シート) (PDF 254.9KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

り流下能力を拡大し、浸水被害の軽減を図る。 内容 (手段・手法など) 根拠法令・関連計画 事 業 の 対 象 年度年度 ~ 直営 補助等の種…

2022年12月12日

河川課(事業評価シート) (PDF 245.1KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

り流下能力を拡大し、浸水被害の軽減を図る。 事業の内容 根拠法令・関連計画 事 業 の 対 象 平成26 年度年度~ 直営 補助等の種類 実施…

2021年8月31日

まちづくりへの提案 html

整備で、大雨のたびに浸水したり、あふれて衛生上問題がある。 老人や子供たちが、安心して憩える場所、遊べる場所、災害時の避難場所がない。 道路の幅員が狭いため…

2024年9月3日

令和6年9月定例会 市長提案説明 html

池田町において家屋の浸水や道路冠水など、大きな被害が発生しました。 今般の災害で亡くなられた方々に対し、深く哀悼の意を表するとともに、被害に遭われました方々に…

2021年6月14日

平成30年7月豪雨について (PDF 216.2KB) pdf

被害 浸水 26 棟 (住家:床上浸水 1 件【本荘地域】、床下浸水 16 件【合渡地域 10 件、藍川地域 6 件】) …

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

周辺を含む市内各所で浸水が発生したものの、大きな被害には至りませんでしたが、 豪雨災害の発生は予断を許さない状況であることから、引き続き、内水対策を進めるとと…

2021年8月31日

平成30年9月定例会 市長提案説明 html

土砂災害、低い土地の浸水、河川の氾濫に対して、厳重な警戒を呼びかけております。こうした状況の中、本市といたしましては、災害対策本部を速やかに設置できる体制を整え…

2022年3月24日

岐阜市都市計画マスタープラン【全頁】 (PDF 8.3MB) pdf

・特定都市河川浸水被害対 策法等改正(2021.5 公布: 流域治水) など 社会情勢 ・さらなる人口減少・少子高 齢化、市街地…

2021年8月31日

令和元年11月定例会 市長提案説明 html

、8万棟を超す家屋が浸水、全半壊等の住宅被害に見舞われ、80名を超える方がお亡くなりになりました。 改めまして、これらの災害で亡くなられた方々に、深く哀悼の意…

2021年10月1日

令和3年9月定例会 市長提案説明 html

)が発表され、家屋の浸水や土砂災害、大雨による交通網の寸断など、大きな被害が発生しました。 まずもって、これまでの土砂災害や、豪雨災害により、お亡くなりになら…

2025年5月15日

岐阜市上下水道事業経営戦略(改定案) (PDF 3.6MB) pdf

公衆衛生の向上 浸水の防除 公共用水域の水質の保全 資源の有効利用 ※ 地方公共団体が設置 料金収入による独立採算制で運営 企業…

2025年9月11日

基盤整備各課の取り組み(令和7年度) (PDF 117.6KB) pdf

の推進 内水による浸水被害を軽減するため、計画的かつ効果的な浸水対策に向けた 検討を行います。 浸水被害を軽減するため、市内の内水浸水の想定区域や浸水深等…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の防災対策について」 html

)  質問9 既に浸水が始まっている場合など、無理に屋外を通って避難場所に移動するほうが危険な場合には、屋内に留まる、自宅の2階に移動するといった垂直避難も避…

2021年8月31日

平成30年7月24日 市長の記者会見 html

被害につきましては、浸水が26棟。 その他の被害といたしまして、法面の崩壊が2か所。 それから教育施設、島中学校で約80メートルにわたる地割れが1件ございま…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

公衆衛生の向上 浸水の防除 公共用水域の水質の保全 資源の有効利用 ※ 地方公共団体が設置 料金収入による独立採算制で運営 企業…

2021年5月21日

北部プラント施設見学ハンドブック (PDF 691.3KB) pdf

でいます。 ②街を浸水から守る 年々増えているゲリラ豪雨などで浸水被害 が出ないよう、雨水渠(雨水のみを運ぶ管 路)により、雨水を速やかに排除します。 …

2025年4月16日

岐阜羽島地域循環型社会形成推進地域計画(令和5~令和9年度) (PDF 3.8MB) pdf

括表1 想定される浸水深と対策 備考 ごみ焼却施設 施設は高台にあり浸水の危険はないが、緊急輸送道路までの道路一部が0.5~3.0mの 浸水想定である。…

2021年11月26日

河川課(事業評価シート) (PDF 234.5KB) pdf

カテゴリ市政情報 > 事業評価

り流下能力を拡大し、浸水被害の軽減を図る。 事業の内容 根拠法令  関連計画※ 未来地図政策 令和2年度決算額(千円)減価償却費 【施設管理】※ …

2021年7月20日

基本目標(2) 安全、安心、快適で人にやさしいまち (PDF 332.3KB) pdf

においては、たびたび浸水 被害を受けており、境川流域の水害対 策として、流域内にある小・中学校2校 と柳津運動場(総合グラウンド)にお いて貯留施設を設…

<<前へ 12345678910次へ>>