第8章 その他 (協議) 第28条 この要領を運用する場合において、工事主管課長、契約課長、会計課長その他関係課の長(以下「関係課長」という。)は、互いに連…
ここから本文です。 |
第8章 その他 (協議) 第28条 この要領を運用する場合において、工事主管課長、契約課長、会計課長その他関係課の長(以下「関係課長」という。)は、互いに連…
方式の案を関係部局と協議して作成し、岐阜市建設工事 等業者選定委員会要綱(昭和 57年 5月 1日決裁)に基づく岐阜市建設工事等業者選定委員会(以 下「選定…
らかじ め契約課と協議の上定めるものとする。 (1) 契約依頼書兼執行伺書 (2) 入札(見積)参加者用の設計書、仕様書及び図面(以下「設計図書」とい…
、発注者と受注者とが協議して、これ を定めるものとする。 (受注者の請求による履行期間の延長) 第10条 受注者は、天災地変その他自己の責任によらない…
、発注者と受注者とが協議して、これ を定めるものとする。 (受注者の請求による履行期間の延長) 第10条 受注者は、天災地変その他自己の責任によらない…
、発注者と受注者とが協議して、これ を定めるものとする。 (受注者の請求による履行期間の延長) 第10条 受注者は、天災地変その他自己の責任によらない…
、発注者と受注者とが協議して定める。ただし、協議開始の日から7 日以内に協議が整わない場合には、発注者が定め、受注者に通知する。 2 前項の協議開始の日に…
対する指示、承諾又は協議 (2) 設計図書に基づく工事の施工のための詳細図等の作成及び交付又は受注者が作成した詳細図等の承諾 (3) 設計図書に基づく工…
、賃借人と賃貸人とが協議のうえ、複写機を完全な状態に復元又は修理をするもの とし、その費用(第14条の規定により付された保険によりてん補された部分を除く。)は…
、賃借人と賃貸人とが協議のうえ、物件を完全な状態に復元又は修理をするものとし、 その費用(第6条の規定により付された保険によりてん補された部分を除く。)は、賃…
ある場合は、受注者と協議の上、納入物品の規格等を変更させ、又は納入を一時中止させることができる。 (発注者の催告による解除権) 第12条 発注者は…
ある場合は、受注者と協議の上、納入物品の規格等を変更させ、又は納入を一時中止させることができる。 2 この契約締結後、市場価格に著しい変動があった場合は発…
、売払人と買受人とが協議の上これを定める。
、発注者と受注者とが協議して定める。ただし、協議開始の日から7 日以内に協議が整わない場合には、発注者が定め、受注者に通知する。 2 前項の協議開始の日に…
、発注者と受注者とが協議して、これ を定めるものとする。 (受注者の請求による履行期間の延長) 第10条 受注者は、天災地変その他自己の責任によらない…
、発注者と受注者とが協議して定めるも のとする。 (契約単価の変更) 第10条 発注者又は受注者は、契約期間内に物価等の変動により、契約単価が著しく不…
注者と受注者と の協議がある場合を除き、業務を完了するために必要な一切の手段をその責任において定めるものとする。 5 この契約の履行に関して発注者と受注者…
受注者は、発注者と協議の上決定した日に、本物件の使用量を計量するものとする。 (代金の支払) 第 5条 発注者は、本物件の供給を受け、受注者から適…
、賃借人と賃貸人とが協議のうえ、複写機を完全な状態に復元又は修理をするもの とし、その費用(第14条の規定により付された保険によりてん補された部分を除く。)は…
は発注者と受注者との協議の内容に適合 しない場合において、発注者がその修補等を請求したときは、当該請求に従わなければならない。この場合に おいて、当該不適合…