もの第2章 請負契約締結時における取扱い (契約保証金の提出) 第4条 請負業者が契約保証金の納付を選択したときは、工事主管課長は、岐阜市会計規則(平成24…
ここから本文です。 |
もの第2章 請負契約締結時における取扱い (契約保証金の提出) 第4条 請負業者が契約保証金の納付を選択したときは、工事主管課長は、岐阜市会計規則(平成24…
4条 長期継続契約の締結に当たっては、次の事項に留意するものとする。(1) 長期継続契約は、債務負担行為のように次年度以降の支出を担保するものではないため、契約…
部と退職金共済契約を締結しているかどうか並びに証紙購入及び貼付けが適正に行われているかどうかを総合的に勘案すること。 イ 建設労働者の雇用及び労働条件の改善に…
日」という。)以後に締結する契約から適用し、施行日前に締結する契約につ いては、なお従前の例による。 附 則(平成13年8月1日決裁) この要綱は、平…
委託業務の契 約を締結しようとする場合における地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下 「政令」という。)第167条の10第1項(政令第167条の13…
委託 業務の契約を締結しようとする場合における最低制限価格制度(地方自治法施行令 (昭和 22 年政令第 16 号。以下「政令」という。)第 167 条の …
日」という。)以後に締結する契約から適 用し、施行日前に締結した契約は、なお従前の例による。 附 則 (施行期日) 1 この要綱…
ずれかに係る契約を締結した場合は、10点加点する。 (1) 除雪業務 (2) 排雪業務 (3) スクリーン清掃業務 (4) 河川敷公園の施設撤…
て公正な賃貸借契約を締結し、信義に従って誠実にこれを履行す るものとする。 この契約の証として、本書2通を作成し、賃借人及び賃貸人が記名押印の上、各自1…
て公正な賃貸借契約を締結し、信義に従って誠実にこれを履行する ものとする。 この契約の証として、本書2通を作成し、賃借人及び賃貸人が記名押印の上、各自1…
3 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
3 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
3 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
4 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
受注者は、この契約締結後14日以内に設計図書に基づいて、請負代金内訳書(以下「内訳書」と いう。)及び工程表を作成し、発注者に提出しなければならない。ただし…
4 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
3 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定による消費税及 び地方税法(昭和25年法律第226号)の規定による地…
第5条 この契約の締結に要する費用及び物品の納入に必要なすべての費用は、受注者の負担とする。 (検査) 第6条 発注者は、第4条の規定により受注者…
受注者は、この契約締結後14日以内に設計図書に基づいて業務工程表を作成し、発注者に提出しな ければならない。 2 発注者は、必要があると認めるときは、前…
2 この契約の締結後、法令の改正等により、消費税法(昭和 63年法律第 108号)の規定による消 費税及び地方税法(昭和 25 年法律第 226 号)の…