岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 51件ヒット
  • キーワード
  • [解除]申請地
  • カテゴリ
  • [解除]農業委員会
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 産業・ビジネス > 農業振興 > 農業委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月14日

第3回総会 令和7年3月10日(月曜日) (PDF 187.8KB) pdf

権移転するものです。申請地では試験研究圃場として薬 用植物を栽培するものです。 4番、南長森地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転です。 3…

2025年3月19日

第1回総会 令和7年1月10日(金曜日) (PDF 190.5KB) pdf

有権移転です。 申請地では水稲を栽培するものです。 2番、南長森地区の申請は、農業経営を開始するための所有権移転です。 申請地では果樹を栽培するもの…

2025年3月13日

第10回総会 令和6年10月10日(木曜日) (PDF 227.2KB) pdf

めの所有権移転です。申請地 では、野菜及び果樹を栽培するものです。 4番、西郷地区の申請は、農業経営を開始するための所有権移転です。申請地 では野菜を栽…

2025年3月28日

第2回総会 令和7年2月10日(月曜日) (PDF 194.0KB) pdf

めの所有権移転です。申請地 では野菜を栽培するものです。 2番及び3番、鷺山地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転で す。 4番、則武地区…

2025年3月13日

第11回総会 令和6年11月11日(月曜日) (PDF 351.9KB) pdf

所有権移転で す。申請地では水稲を栽培するものです。 3ページをお願いします。 4番、日置江地区の申請は、農業経営を開始するための所有権移転です。申請…

2024年8月15日

第7回総会 令和6年7月10日(水曜日) (PDF 149.9KB) pdf

めの所有権移転です。申請 地では野菜を栽培するものです。 2番から4番、方県地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転で す。 3ページをお願…

2022年11月18日

第8回総会 令和4年8月12日(金曜日) (PDF 281.2KB) pdf

立会いを行いました。申請地では、引き続き水稲を栽培されるとのこと です。 議 長 清水委員 …

2023年8月15日

第7回総会 令和5年7月10日(月曜日) (PDF 176.5KB) pdf

渡すものです。 申請地では、一般野菜を栽培される予定です。 受人は、世帯において所有する他の農地も適正に管理されており、地元 の取り決めも承知されてお…

2023年6月13日

第5回総会 令和5年5月11日(木曜日) (PDF 274.5KB) pdf

を行いました。 申請地では、水稲を栽培される予定です。 受人は、これまでも耕作権により申請地を耕作しており、所有する他の 農地も適正に管理され、地元の…

2025年3月13日

第12回総会 令和6年12月11日(水曜日) (PDF 319.6KB) pdf

借権設定です。 申請地では、デーツを栽培するものです。 10番、網代地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転です。 5ページをお願いします。…

2024年2月16日

第1回総会 令和6年1月11日(木曜日) (PDF 229.8KB) pdf

を行いました。 申請地の地目は、ご覧のとおり「田」となっておりますが、農地を譲り受 けたあとにかさ上げし、玉ねぎやキャベツなど季節の野菜を栽培される予定…

2024年10月25日

第8回総会 令和6年8月9日 (金曜日) (PDF 255.8KB) pdf

渡すものです。 申請地では、野菜を栽培される予定です。 受人は、地域の取り決めなども承知され、耕作する他の農地も適正に管理され ておりますので、許可は…

2022年7月21日

第5回総会 令和4年5月12日(木曜日) (PDF 312.6KB) pdf

もので す。 申請地では、引き続き野菜を栽培する予定です。 受人は認定農業者であり、地域の取り決めなども十分承知しております ので、許可は問題ないと…

2024年8月15日

第6回総会 令和6年6月10日(月曜日) (PDF 250.9KB) pdf

有権移転です。 申請地では季節野菜を栽培するものです。 3番、木田地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転です。 3ページをお願いします。 …

2023年7月27日

第6回総会 令和5年6月9日(金曜日) (PDF 172.2KB) pdf

有権移転です。 申請地は受人自宅の隣地であり、管理に苦慮した地区外の所有者から、 畑を譲り受けるものです。 3ページをお願いします。 4番、市橋地…

2024年7月31日

第5回総会 令和6年5月10日(金曜日) (PDF 237.9KB) pdf

有権移転です。 申請地では野菜を栽培するものです 6番、三輪地区の申請は、農業経営を開始するための所有権移転です。 申請地では水稲を栽培するものです…

2023年11月15日

第10回総会 令和5年8月9日(水曜日) (PDF 248.4KB) pdf

いました。 申請地では、野菜を栽培される予定です。 受人は、申請地の隣地で事業を営んでおり、地元の取り決めなどを守り、 耕作を適正に行う旨を確認い…

2024年2月2日

第14回総会 令和5年12月11日(月曜日) (PDF 256.5KB) pdf

を行いました。 申請地では、マコモダケを栽培するとのことです。受人は所有する農地で もマコモダケを栽培し、出荷しており、地域の取り決めなども遵守し、適正 …

2022年4月6日

第2回総会 令和4年2月9日(水曜日) (PDF 340.8KB) pdf

いました。 申請地では野菜を栽培される予定です。 3番の申請は、農業経営を拡大する受人へ農地を譲り渡すものです。 1月26日に農地利用最適化推進…

2024年10月25日

第9回総会 令和6年9月10日(火曜日) (PDF 318.8KB) pdf

権移転です。 申請地では柿を栽培するものです。 3ページをお願いします。 4番、南長森地区の申請は、農業経営を拡大するための所有権移転です。 …

<<前へ 123次へ>>