岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 産業・ビジネス > 農業振興カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約302 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年5月13日

「1からの農作業~収穫体験」参加者の募集について html

更新日 令和7年5月13日 印刷大きな文字で印刷 参加家族募集 ※本年度の募集は参加者多数のため打ち切りました。 「1からの農作業~収穫体験」…

2025年4月15日

議事録(農業委員会事務局) html

第5回総会 令和6年5月10日(金曜日) (PDF 237.9KB) 第4回総会 令和6年4月11日(木曜日) (PDF 485.8KB) …

2025年5月17日

市況・公表事項 html

更新日 令和7年5月17日 印刷大きな文字で印刷 取引状況卸売の数量等について  卸売の数量等について 下記添付ファイルから、当日市況、翌開場…

2025年5月9日

統計資料 html

更新日 令和7年5月9日 印刷大きな文字で印刷 統計資料月報 令和6年1月 月報 (PDF 613.2KB) 令和6年2月 月報 (…

2024年5月30日

農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画 html

更新日 令和6年5月30日 印刷大きな文字で印刷 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号)に基づき、多面的機能発…

2025年2月28日

市場の歴史 html

た。  昭和45年5月には青果部複数、そして昭和46年1月には水産物部の複数の組み合わせが決定しました。青果部11社のうち2社は新会社に加わらず、冷蔵庫業及び…

2024年7月31日

たい肥「椿」を販売しています html

分分析値 ※令和6年5月現在(乾物表示。ただし水分量は現物表示) 窒素 3.4% リン酸 5.9% 加里 4.7% カルシウム 10.0% マグネ…

2025年5月17日

5月17日水産物部日報 (PDF 92.5KB) pdf

物部日報 令和7年5月17日 塩干・加工品 強い 冷  凍  魚 塩干・加工品 鮮     魚 冷  凍  魚  冷凍魚   塩干魚・加工…

2025年5月17日

5月19日青果部予定数量 (PDF 85.5KB) pdf

 菜   令和7年5月19日 月曜日 卸売予定総数量 総    量 410,000㎏ ※全て相対取引。せり取引はなし 青果部 卸売予定数量 入 荷…

2025年5月17日

5月17日青果部日報 (PDF 101.8KB) pdf

929㎏ 令和7年5月17日 青果部第33号 土曜日 総 入 荷 量 420,799㎏ 品目 品目 青果部日報(相対取引) 果   実 44,8…

2025年5月17日

5月19日水産物部予定数量 (PDF 84.2KB) pdf

予定総数量 令和7年5月19日 月曜日 総       量 4,400㎏ 鮮      魚 1,480㎏ 冷  凍  魚 1,355㎏  塩干魚・加工品…

2025年5月7日

チラシ (PDF 149.9KB) pdf

申込期限】 令和7年5月20日(火)午後5時30分必着 【あ て 先】 メールアドレス nougyou-c@city.gifu.gifu.jp 日…

2023年6月28日

外来魚コクチバスのリリース禁止 html

印刷 令和5年5月21日に岐阜県美濃市内の長良川で特定外来生物に指定されている「コクチバス」が発見されました。 コクチバスは肉食性で、小魚や昆虫を捕食す…

2023年5月23日

健康ふれあい農園 アクセスマップ html

更新日 令和5年5月23日 印刷大きな文字で印刷 【重要】岐阜市健康ふれあい農園は、令和5年3月31日をもって廃止いたしました。 長らくご利用…

2023年5月23日

健康ふれあい農園 施設のご案内 html

更新日 令和5年5月23日 印刷大きな文字で印刷 【重要】岐阜市健康ふれあい農園は、令和5年3月31日をもって廃止いたしました。 長らくご利用…

2023年5月23日

ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」認定店67~121 html

更新日 令和5年5月23日 印刷大きな文字で印刷 67:馬喰一代 店舗種別食品加工所 所在地岐阜市宇佐南3-3-17 連絡先058‐2…

2022年5月17日

鳥獣飼養 html

更新日 令和4年5月17日 印刷大きな文字で印刷 岐阜県事務処理の特例に関する条例により、平成24年度から岐阜市が鳥獣飼養登録申請の窓口となりま…

2023年2月20日

肥料価格高騰対策事業(国事業)について html

和4年6月~令和5年5月に購入した肥料(本年の秋肥と来年の春肥として使用する肥料) ※肥料の品質の確保等に関する法律に基づくものに限る。支援の内容 化学肥料…

2023年11月17日

ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」認定店1~66 html

さらに、筍煮物(4~5月)・サツキマス(5月)・枝豆(6~8月)・鮎(8月)・松茸(10月)・本山葵(通年)・柿(10~11月)・山菜(3~5月)等、季節折々の…

2021年8月31日

残留農薬のポジティブリスト制度 html

スト制度が平成18年5月29日から施行されました。この制度により 今まで設定されていた残留農薬基準値に加えて、基準値のなかった農薬に対しても、一律の基準値(0…

<<前へ 12345678910次へ>>