岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]流れ
  • カテゴリ
  • [解除]過去の開催
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月6日

第12回こよみのよぶね(2017)は終了しました。 html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。 今年は12周年記念企画として「こよみの…

2023年12月6日

第11回こよみのよぶね(2016) html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。今回で11回目となる。 連絡先こよみ…

2023年12月6日

第14回こよみのよぶね(2019)は終了しました! html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。今年で14回目となります。 アクセス…

2023年12月6日

第10回こよみのよぶね(2015) html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。 今年は10回目ということで≪鵜飼ミュー…

2023年12月6日

第9回こよみのよぶね(2014) html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。 連絡先こよみのよぶね実行委員会事務…

2023年12月6日

第8回こよみのよぶね(2013) html

金華山の麓の長良川を流れます。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、また来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。 連絡先こよみのよぶね実行委員会事務…

2023年12月6日

岐阜市制120周年記念事業「こよみのよぶね2009」 html

。 下流から上流に流れに逆らっていきますので、このときは数字が裏向きになっているのも見ものです。 「お山下楽屋」 午後6時半頃 場所:お山下川面 すべて…

2023年12月6日

こよみのよぶね2008 html

満月に照らされながら流れました。 当日の様子 満月が水面に映り10月船にも灯りがともされる 夕焼けの中出向する「こよみのよぶね10月船」詳しくは次のリンク…

2023年12月6日

こよみのよぶね2006 html

灯が長良川河畔一帯を流れ、幻想的な世界へと誘いました。 巨大行灯の数字を屋形船に載せて 添付ファイル 第1回「こよみのよぶね2006」チラシ …

2021年7月5日

チラシ裏 (PDF 810.3KB) pdf

のよぶね」が上流から流れてきます。 「すぎ山」前の川岸に1隻ずつ接岸し、 巫女による「こよみっけ」引き渡しの式が行われます。 その後、全ての月船が金華山を…

2021年7月5日

“こよみっけ!!” (Word 421.5KB) word

る舟に乗せられ、川の流れと時の流れに乗って運ばれていきます。 最後は、こよみのよぶね終了後の翌年、1月に開催予定の左義長で、「こよみっけ!!」を火にくべます。…

2021年7月5日

こよみっけ!! (Word 447.5KB) word

る舟に乗せられ、川の流れと時の流れに乗って運ばれていきます。 最後は、こよみのよぶね終了後の翌年、1月14日の左義長で、「こよみっけ!!」を火にくべます。 …

2021年7月5日

こよみのよぶねプレ 10月船 詳細 (Word 4.9MB) word

、10月船が長良川を流れます。  月こよみイベント。。。   こよみのよぶね2008は、つきのこよみにこだわって、毎月の満月の日、さまざまなイベントを行なっ…

2021年7月5日

チラシ表 (PDF 517.1KB) pdf

良 川 を 流 れ ま す 。 過 ぎ て い っ た 時 間 に 愛 し さ を 、 過 ご し て い…