岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 43件ヒット
  • キーワード
  • [解除]行い
  • カテゴリ
  • [解除]環境教育
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年4月3日

令和6年度 岐阜市こどもエコクラブ交流会及びパネル展 html

講師となり体験活動を行いました。今回は、ゴッドアイ(God's eye)とどんぐり人形づくりをしました。ゴッドアイは北アメリカの先住民がこどものために作ったお守…

2024年8月15日

令和6年度 岐阜市こどもエコクラブ発足式 html

中部プラントの見学を行い、1年間の活動に対する決意を新たにしました。関係者挨拶 発足式でははじめに、こどもエコクラブの活動を支援していただいている国際ソロプチ…

2024年6月20日

第2回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

、達目洞の自然観察を行いました。 達目洞では達目洞自然の会により絶滅危惧種のヒメコウホネが保全されています。  田植え 次に、達目洞の田んぼでの田植えを

2024年7月16日

第1回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

センター公園の散策を行いました。 開催日令和6年7月7日(日曜日) 開催時間午前10時~午前11時45分 開催場所みつばちの家(畜産センター内) みつば…

2023年8月2日

令和5年度 岐阜市こどもエコクラブ発足式 html

クルセンターの見学を行い、1年間の活動に対する決意を新たにしました。関係者挨拶 発足式のはじめに、こどもエコクラブの活動を支援していただいている関係者の皆さま…

2024年9月26日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

った生きものの観察を行いました。 捕まえた魚や貝、エビ等の種名や特徴について、職員から説明を受けました。 たくさんの生きものを捕まえることができ、きれいな水…

2024年10月24日

第3回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

の自然観察と稲刈りを行いました。前日の夜は雷雨でしたが、稲刈り当日は朝から気持ちのいい天気になり、稲刈りすることができました。また、アースレンジャー自然体験塾の…

2024年11月1日

第3回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

洞周辺での昆虫探しを行いました。   開催日令和6年10月27日(日曜日) 開催時間午前9時から11時45分まで 開催場所達目洞 名和先生のあいさつ …

2023年6月1日

第1回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

った生きものの観察を行いました。 寺町講師に、捕まえた魚や貝やエビ等の種名や特徴などを説明してもらいました。 なんと、28種類もの生きものを捕まえることがで…

2023年12月8日

学生環境会議2023を開催しました html

て、1分間自己紹介を行いました。講演「外来種と絶滅危惧種の基礎知識」 アドバイザー 岐阜大学地域科学部 向井貴彦教授 グループワークを行う前の基調講演と…

2023年6月22日

第2回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

、達目洞の自然観察を行いました。 達目洞では達目洞自然の会により絶滅危惧種のヒメコウホネが保全されています。  田植え 次に、達目洞の田んぼでの田植えを

2023年7月19日

第1回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

みつばちの観察会」を行いました。 みつばちの家の見学では、展示を見ながら、みつばちの体の仕組みについてや養蜂の歴史についてなどを学び、クイズで理解を深めました…

2023年9月14日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

った生きものの観察を行いました。 捕まえた魚や貝、エビ等の種名や特徴などを職員から説明を受けました。 30種類弱もの生きものを捕まえることができ、きれいな水…

2024年3月26日

令和5年度 岐阜市こどもエコクラブ交流会 html

お招きして体験活動を行いました。 岐阜県植物研究会の近藤講師による説明ぎふメディアコスモス周辺で、近藤講師が用意した写真を手掛かりに、写真と同じ植物を探しまし…

2023年10月23日

第3回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

の自然観察と稲刈りを行いました。当日の朝はあいにくの雨模様でしたが、稲刈りをする頃には天気が回復し、晴れた天気の中、稲刈りすることができました。また、アースレン…

2023年12月8日

第4回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

たフィールドビンゴも行いました。登山の前に金華山の地形についてお話を聞きました。前回、昆虫探しをした達目洞は金華山の伏流水によって湿地になっている等のお話を聞き…

2023年12月8日

第3回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

自然観察と昆虫探しを行いました。   開催日令和5年10月29日(日曜日) 開催時間午前9時半から午前11時半まで 開催場所達目洞 達目洞の自然観察 …

2023年11月27日

第4回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

して、クラフト体験を行いました。 牛乳パックと割りばしを使って羽子板を作り、出来上がった羽子板にみなさんが思い思いの絵を描いて、オリジナルの羽子板を完成させま…

2022年7月7日

令和4年度 岐阜市こどもエコクラブ発足式 html

流しながら体験活動を行い、1年間の活動に対する決意を新たにしました。 日時:令和4年6月25日 土曜日 午後2時00分~午後4時00分 場所:ながら川ふ…

2022年8月9日

第2回アースレンジャー自然体験塾 html

伊自良川の水質調査を行いました。 沢山の生きものがいた伊自良川の水を、化学の力(パックテスト)を使って調べました。 CODは2~4、PHも7.0~7.5とい…

<<前へ 123次へ>>