岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2022年9月2日

出前講座「雨水の話 私たちの街の治水対策」 html

講座「雨水の話 私たちの街の治水対策」 ページ番号1005269  更新日 令和4年9月2日 印刷大きな文字で印…

2025年6月2日

文化芸術分野の全国大会等に出場する方へ補助金を交付します html

2KB) 既にお持ちの出場者名簿でも可能です。 【名簿への必要な追記事項】 ・「申請者○○が岐阜市文化芸術全国大会等出場補助金に係る手続きをとることに同意…

2025年8月20日

ワークショップ「ぎふの音ひろい」 html

した情景などから、まちの魅力を再発見しませんか? 開催日 令和7年9月20日(土曜日) 開催時間 午後1時 から 午後3…

2025年8月13日

岐阜市美術展覧会 html

び障がい者手帳をお持ちの方は無料 留意事項 未発表で他へ応募していない作品 第三者の著作権等の権利を侵害していない作品 その他留意事項、作品…

2023年12月8日

学生環境会議2023を開催しました html

だきました。 私たちの生活が生物多様性に支えられているという説明の後、生物多様性を守るためにはどうすればいいのかや、外来種によって生物多様性が危機に晒されてい…

2025年7月10日

こどもエコクラブについて html

あくしょん 自分たちのできる、身近な環境活動に自由に取り組みます。生きもの調査、自然観察、リサイクル活動など、環境に関する活動なら何でも「あくしょん」になりま…

2025年7月10日

第1回アースレンジャー自然体験塾(調査編) html

親子が参加し、みつばちの学習会や畜産センター公園の散策を行いました。 開催日令和7年7月6日(日曜日) 開催時間午前10時~午前11時45分 開催場所みつ…

2025年8月12日

イベントチラシ (PDF 707.1KB) pdf

した情景などから、まちの魅力を再発見 近藤 圭晃さん

2024年10月24日

第3回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

刈り当日は朝から気持ちのいい天気になり、稲刈りすることができました。また、アースレンジャー自然体験塾の参加者だけではなく、長良西インリーダーの方や、大原学園の生…

2024年6月20日

第1回アースレンジャー自然体験塾(体験編) html

した。  子どもたちの会話で、「昔は機械を使わず、全部手作業で行っていたと思うと本当に大変だったんだね。今度から感謝しながらお米を食べなきゃ。」という会話がと…

2024年7月16日

第1回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

親子が参加し、みつばちの学習会や畜産センター公園の散策を行いました。 開催日令和6年7月7日(日曜日) 開催時間午前10時~午前11時45分 開催場所みつ…

2021年8月31日

出前講座「ペットとのつきあい方」 html

とのつきあい方(いのちの尊さを考える)」について 保健所生活衛生課では市民向け出前講座「ペットとのつきあい方(いのちの尊さを考える)」を実施しています。 こ…

2022年9月21日

第3回アースレンジャー自然体験塾 html

親子が参加し、みつばちの家を見学したり、蜂の観察を行ったりしました。 開催日 令和4年9月11日(日曜日) 開催時間 午前1…

2021年9月13日

平成28年度~平成30年度 アートライブ・ウエルカム!アーティスト html

した。毎回、子どもたちの真剣なまなざしと満面の笑顔であふれ、学校側からも大変ご好評をいただきました。 平成30年度 開催校一覧 開催日 講師 …

2021年8月31日

平成28年度金華山学習会を開催しました html

うに取り組む子どもたちの顔が見られました。ドングリコマ作りと記録会の様子 表彰式も行われましたクラフト作りでは、GNSS岐阜自然体験サポートシステム物づくり講…

2021年8月31日

第14回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

で打ち解けた後、私たちの生活に欠かすことのできない「生物多様性」について、キッズセミナーを行いました。キッズセミナーはクイズ形式で行われ、生きもの同士の繋がりや…

2021年9月13日

令和元年度 アートライブ・ウエルカム!アーティスト html

実な熱い思いが生徒たちの刺激となったようです。生徒たちが生き方を考えたり、生きるエネルギーをもらったりする貴重な機会になったと学校側からもご好評をいただきました…

2021年8月31日

第13回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

中学校 地球と私たちの未来のために 三輪中学校 三輪中学校の里山学習 各団体(柳津イオンチアーズクラブ、長森南中学校、三輪中学校)の発表…

2021年9月13日

アートライブ・ウエルカム!アーティスト概要 html

校を対象に、子どもたちの豊かな感性が育つことを願い、地元で活躍するアーティストが出向いて文化・芸術のすばらしさを情熱的に伝える「子どもの感性を育てるアートライブ…

2021年8月31日

第12回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

活動発表の後は、私たちの生活に欠かすことのできない生物多様性について、キッズセミナーを行いました。キッズセミナーはクイズ形式で行われ、生きもの同士の繋がりや、生…

<<前へ 123次へ>>