岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年3月12日

岐阜市歴史博物館 企画展「ここまでわかった!岐阜の古墳」 html

岐阜市歴史博物館 企画展「ここまでわかった!岐阜の古墳」 ページ番号1025256  印刷大きな文字で印刷 …

2024年1月25日

ぎふ灯り物語 2024 html

会   連携企画 ヒカリ×伝統工芸 岐阜市周遊ラリー 「ぎふ灯り物語 2024」と「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」との連携企画として…

2024年4月19日

文化・芸術 html

岐阜市歴史博物館 企画展「ここまでわかった!岐阜の古墳」 岐阜市歴史博物館 歴博セレクション「海を渡った漆器-南蛮漆器の世界-」 より…

2023年10月10日

清流文化地域推し活動(愛称:『ちーオシ』)とは html

祭の開会式で披露するプロジェクトで、岐阜県が主導し、県内全市町村が参加します。 このプロジェクトを通じて掘り起こした地域のさまざまな「推し」たちを今後の地…

2023年11月27日

第4回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

な地域づくりのために企画・参加・広報の3面で活動を行っている、岐阜大学ESDクオリアの皆さんを講師として、クラフト体験を行いました。 牛乳パックと割りばしを使…

2023年12月6日

こよみのよぶね2006 html

」は、こよみのよぶねプロジェクト実行委員会をたちあげて行われました。 本番当日は、夕方より天候もよくなり沢山の市民の皆様に参加していただきました。また鵜飼広場…

2023年12月6日

こよみのよぶね2008 html

するためのさまざまなプロジェクトが展開されました。その中心的なボランティア・プロジェクトとして和紙と竹を使用した巨大数字を象った行灯を長良川に流す一大イベント「…

2023年12月6日

第12回こよみのよぶね(2017)は終了しました。 html

今年は12周年記念企画として「こよみのえぼし」を身につけて、みんなが灯りになろう! 鵜匠さんがかぶる烏帽子のようにも、舟のようにも見える灯りの帽子「こよみの…

2022年11月16日

令和3年度 さんぽde野外ライブを開催しました html

不要 コラボ企画 事前申込は終了しました。 『岐阜文化再発見~民話ライブ~』(円徳寺)の詳細 出演者 36組 ※藤井哲グループ…

2023年1月17日

第6回アースレンジャー自然体験塾 html

な地域づくりのために企画・参加・広報の3面で活動を行っている、岐阜大学ESDクオリアの皆さんを講師として、クラフト体験を行いました。 牛乳パックと割りばしを使…

2024年6月27日

地域文化発信事業、障害者芸術・文化事業 html

事業 国民文化祭特別企画 ぎふ長良川の鵜飼 水上座敷 コミュニティセンターサークル発表会 第53回 岐阜公園 菊人形・菊花展 第37回岐阜市民芸術祭 洋…

2021年8月31日

学生環境会議2019を開催しました html

保全活動」「奈佐の浜プロジェクト」などへの参加、環境学習イベントの運営参加として「長良川流域こども交流会」「アースレンジャー子ども会議」などを紹介いただきました…

2021年9月13日

平成28年度~平成30年度 アートライブ・ウエルカム!アーティスト html

した。生徒も積極的に企画参画し、進路を控えた生徒にとって本物に触れ、人生について、職業について、何かを感じてもらえたと思います。また、中学校の先生方からも大変好…

2024年6月15日

開館9周年記念トークイベント みんなのメディアコスモスを語り合う html

ふメディアコスモスを設計した建築家、伊東豊雄さんをゲストに招いて、メディアコスモスのこれらかを語り合います。   詳細は下記のシビックプライドプレイスホーム…

2024年6月20日

令和6年度 岐阜市市民自主講座 紹介冊子 (PDF 4.1MB) pdf

が講師となって講座を企画し、受講者と共に学び創る講座です。  これまで培ってきた学習や技術、体験を活かし、講師としてまちづくりに参加してみませんか。  興味…

2024年6月19日

学生限定募集チラシ (PDF 638.4KB) pdf

⼈ 育 成 企 画 ﹄ と し て ⾼ 校 ⽣ ま で 限 定 で 無 料 で 作 品 を 募 集 し ま…

2023年12月6日

こよみのよぶね2007 html

い会館/日本イベント企画株式会社/ホテルパーク/石金/きんか/岐阜都ホテル/岐阜グランドホテル/十八楼/十八楼別館/鵜匠の家すぎ山/株式会社カスガイホームケア/…

2024年6月14日

開催要項(社交ダンスの祭典) (PDF 260.3KB) pdf

自由にダンスを楽しむ企画。 (2)ウイールチェアーダンス演技発表 (3)ブラインドダンス演技発表 (4)フォーメーションダンス…

2024年5月23日

開館9周年記念トークイベントチラシ みんなのメディアコスモスを語り合う (PDF 4.2MB) pdf

ィアコスモス事業課 企画係 電話:058-265-4101 伊東豊雄 1941 年生まれ。65年東京大学工学部建築学 科卒業。主な作品に、「せんだいメデ…

<<前へ 123次へ>>