岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約108 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年9月17日

ぎふeスポーツ交流会 html

法人税並びに消費税及地方消費税の納税証明書(その3の3) サ 質問票(様式第5号) ※質問がある場合のみ(7月25日(金曜日)まで) (Excel 24.5K…

2025年10月14日

岐阜市まちなか博士初級・上級認定試験 html

(JR岐阜駅2階)、地区公民館、コミュニティセンターなどにも設置しています。また、郵送にて送付対応も可能です。   岐阜市まちなか博士認定試験チラシー表 (…

2025年6月2日

文化芸術分野の全国大会等に出場する方へ補助金を交付します html

び国民娯楽、文化財、地域固有の伝統芸能及び民俗芸能等 ※文化芸術基本法(平成13年法律第148号)第8条から第14条に規定された分野 (対象外具体例) ロ…

2025年8月29日

長良川薪能応援寄附金の募集 html

せん。 岐阜市など地方自治体に対して個人が寄附を行った場合、寄附金のうち2,000円を超える部分について、一定の限度額まで所得税・個人住民税の控除を受けること…

2023年12月8日

学生環境会議2023を開催しました html

 今回は岐阜大学地域科学部 向井貴彦教授を迎えて「生物多様性の保全~環境の未来について考える~」をテーマに、高校生、大学生ら27名が参加しました。 開…

2025年7月27日

令和7年度 岐阜文化再発見 民話ライブ html

統的建造物や文化財、地域に伝わる民話は、次代に残さなくてはならない文化です。しかし、そうした素晴らしい文化は市民に意外と知られていません。そうした文化を伝統的建…

2025年10月14日

令和6年度版岐阜市まちなか博士認定試験公式テキストブック正誤一覧・補足事項一覧について (PDF 1 pdf

他のモデルとなる地域であると評価され、「重点支援地域」 に認定されました。 40 岐阜市観光宣伝隊 (令和 7年 8月現在) ・「岐阜城応援特…

2025年10月6日

多文化共生シンポジウム チラシ (PDF 1.6MB) pdf

こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きて いくこと」を言います。   本シンポジウムでは、スリランカ出身のにしゃんた 氏が、自身の多様な経験に…

2025年3月27日

出前講座について/出前講座申込用紙 html

が講師となり皆さんの地域に出向き、お話しするものです。平日・休日を問わず、夜は9時まで出向きます(講座によります)ので、ご利用ください。 (機関出前講座につい…

2023年12月14日

地域安全推進出前講座 html

地域安全推進出前講座 ページ番号1005265  更新日 令和5年12月14日 印刷大きな文字で印刷 岐阜…

2025年3月5日

令和6年度 岐阜文化再発見 民話ライブ html

統的建造物や文化財、地域に伝わる民話は、次代に残さなくてはならない文化です。しかし、そうした素晴らしい文化は市民に意外と知られていません。そうした文化を伝統的建…

2025年4月9日

第46回岐阜市スポーツ・レクリエーション祭 html

項・申込については各地域のスポーツ推進委員にお問合せください。 種目 期日 会場 グラウンド・ゴルフ 令和7年4月22…

2025年4月3日

令和6年度 岐阜市こどもエコクラブ交流会及びパネル展 html

自然科学部生物班は、地域に生息・生育する生きものについて、4つの班が調査結果を発表しました。サンショウウオ班は絶滅の危機にある小型サンショウウオの一種ヤマトサン…

2025年4月1日

「清流の国ぎふ」文化祭2024 html

有機的に連携しつつ、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典であり、伝統芸能や文学、音楽、美術などの各種芸術、食文化などの生活文化等の活動を全国規模で発表、共…

2024年1月22日

令和5年度 岐阜文化再発見 民話ライブ html

統的建造物や文化財、地域に伝わる民話は、次代に残さなくてはならない文化です。しかし、そうした素晴らしい文化は市民に意外と知られていません。そうした文化を伝統的建…

2024年3月26日

令和5年度 岐阜市こどもエコクラブ交流会 html

部生物班の皆さんは、地域に生息する生きものについて調査結果を発表しました。昆虫班は在来種のジャコウアゲハと外来種のホソオチョウの競合について長良川堤防除草時期の…

2023年11月27日

第4回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

核として、持続可能な地域づくりのために企画・参加・広報の3面で活動を行っている、岐阜大学ESDクオリアの皆さんを講師として、クラフト体験を行いました。 牛乳パ…

2024年8月2日

令和6年度岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~信長公騎馬武者行列「足軽武者役・腰元役」の参加者を募集します! html

※本イベントを、地域ボランティアスタッフ(CVS)の活動とすることが出来ます。申込フォーム 下記の外部リンクまたはQRコードから申込をしてください。 申…

2023年1月27日

令和4年度 岐阜文化再発見 民話ライブ html

統的建造物や文化財、地域に伝わる民話は、次代に残さなくてはならない文化です。しかし、そうした素晴らしい文化は市民に意外と知られていません。そうした文化を伝統的建…

<<前へ 123456次へ>>