岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



91 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月2日

文化芸術分野の全国大会等に出場する方へ補助金を交付します html

方に大きな舞台への挑を後押しすることにより活動者のレベルアップ、活動分野の活性化・裾野の拡大を図り、本市の文化芸術を推進することを目的に、文化芸術分野の全国大…

2025年5月26日

信長塾を開催します html

「『言継卿記』に見る国時代の魚介類消費」 (3) 8月2日(土曜) 岡田 有矢 氏(大津市文化財保護課主任)  「坂本城跡の発掘調査成果について」 …

2025年6月25日

FC岐阜 岐阜市ホームタウンデー html

盛り上げます。ぜひ観ください。 ※詳細は、添付の「岐阜市ホームタウンデー チラシ」をご覧ください。   対象試合 令和7年7月21日(月曜・祝) 19…

2025年6月6日

ぎふeスポーツ交流会 html

やビデオゲームでの対をスポーツの競技としてとらえたものであり、新たなスポーツの一つとして注目を浴びています。  国、性別、年齢、ハンディキャップを超えて競技…

2025年5月28日

長良川薪能応援寄附金の募集 html

ロケーションのもと、国武将たちも好んだといわれる「能」と「狂言」が鑑賞できるイベントです。  また、1300 年の歴史ある鵜飼の篝火から火をともす火入れの儀…

2024年7月31日

令和6年度岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~「信長公騎馬武者行列」の参加者を募集します! html

※必着 募集役柄:国武者役(馬に乗ります)、または姫役(輿に乗ります)・・・若干名応募要件 (1)岐阜市に在住、在勤または在学の方 (2)満18歳以上(…

2024年9月26日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

では水の中にどれくらいくさりやすいものが入っているか、 pHでは水の酸性・アルカリ性の程度を調査しました。 パックテストは色見本と見比べて、だいたいCOD2…

2024年10月24日

第3回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

が藁をくくる作業に苦している間に、子どもたちは田んぼで生き物探しを行い、イナゴにコオロギにカマキリにヌマガエルと、沢山の生き物とふれあいました。冬眠前のニホン…

2023年9月14日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

とは水の中にどれくらいくさりやすいものが入っているか、 つまり、どれだけ汚れているかを表すものです。 パックテストは色見本と見比べて、だいたいCOD2~4と…

2023年10月23日

第3回アースレンジャー自然体験塾(稲作編) html

が藁をくくる作業に苦している間に、子どもたちは田んぼで生き物探しをし、バッタにコオロギにカマキリにカエルと、沢山の生き物とふれあいました。みんなで協力して、稲…

2025年6月23日

第38回長良川薪能チラシ (PDF 3.3MB) pdf

必 死 に い ま す が 牛 若 の 動 き に 圧 倒 さ れ て な す 術 な く 降 参 。…

2024年5月21日

令和5年度の開催状況 html

awrence (場のメリークリスマス)/坂本龍一 Peace Piece (improv.) EMMY & BCC …

2025年6月23日

令和7年度 岐阜市市民自主講座 紹介冊子 (PDF 3.1MB) pdf

本の伝統工芸に挑 しませんか。身に着けても軽く耳、髪、洋服に優しいア クセサリー。松竹梅や雛人形のアート作品で季節を感じる 時間を仲間と共有しましょう。…

2022年10月19日

第4回アースレンジャー自然体験塾 html

が藁をくくる作業に苦している間に、子どもたちは田んぼで生き物探しをし、バッタにコオロギにカマキリにカエルと、沢山の生き物とふれあいました。みんなで協力して、稲…

2025年6月12日

イベントチラシ (PDF 2.0MB) pdf

OF KINGS」本出場等、 現在のフリースタイルラップバトルシーンの最前線に躍り出る。 そして2017年夏、現在のバトルブームを生み出したテレビ朝日 …

2021年8月31日

平成28年度金華山学習会を開催しました html

大きな葉っぱや動物、国時代からある古いものなど)を書き込んでもらい、めい想の小径から金華山山頂を目指しました。途中、講師の皆さんから植物や歴史の話などを聞きな…

2021年12月27日

オンライン学生環境会議2021を開催しました html

た。身近なクイズに挑しメンバーが打ち解けました。講演前半  日本文化の源流といわれる縄文時代に狩猟採取から農耕定住生活に定着したこと、人類は過去2回人口爆発…

2025年1月23日

令和6年度 初級試験問題 (PDF 415.2KB) pdf

0) 年、関ヶ原のいの前哨となる岐阜城のいの際に、東軍の猛攻を受け敗北、紀 州の高野山へ追放された人物として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選 …

2025年2月21日

【開催要項・申込書】(2)家庭婦人バレーボール (PDF 130.7KB) pdf

競技方法 グループとする。(1チーム2試合行う) 9 申込方法 添付された所定の用紙に必要事項を記入し、下記に送付すること …

2025年2月18日

岐阜市の「推し」<応募結果> (PDF 588.3KB) pdf

を誇る岐阜市ゆかりの国武将。大河ドラマでも多 く描かれており、岐阜市も三度大河ドラマの舞台として登場(「国盗り物語」「信長- KING O…

<<前へ 12345次へ>>