岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]本市
  • カテゴリ
  • [解除]国際・多文化
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 国際・多文化カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年9月10日

シンシナティ市(アメリカ合衆国) html

いる平和の鐘式典を、本市代表団の訪問にあわせ、8月2日を「Cincinnati-Gifu Peace Bell Day」とし、式典を開催しました。式典には、岐阜…

2024年4月12日

ウクライナからの避難民への支援について html

い。支援の対象  本市在住のウクライナ国籍の方の家族、知人でウクライナから岐阜市への避難を希望する方など主な支援の内容 (1)相談窓口  岐阜市ぎふ魅力づ…

2023年9月10日

カンピーナス市(ブラジル連邦共和国) html

ンピーナス市の地勢が本市に似ている、日系人が多く姉妹都市提携を望む声が強く、姉妹都市活動が展開しやすい、などの点から姉妹都市提携が決定されました。近年の交流 …

2022年10月18日

コートジボワール共和国との交流 html

選手団は東京大会中に本市等のホストタウンへ訪問することができなくなったとの手紙が届きました。選手らと交流を深める機会がなくなり大変残念ですが、東京大会に向け、引…

2022年11月24日

ウィーン市マイドリング区(オーストリア共和国) html

姉妹都市提携によって本市のイメージアップに繋がり大きな成果を期待できる点、長良川とドナウ川、金華山とウィーンの森、といった自然の財産を持っているという共通点から…

2021年10月4日

スロバキア共和国との交流 html

保できないことから、本市より同連盟に受入れの見合わせを申し入れ、ご了承いただきました。 スロバキア選手団に岐阜市を訪問いただく機会がなくなり大変残念ですが、東…

2021年9月24日

岐阜市多文化共生シンボルマークを決定しました! html

な文字で印刷 本市では、「誰もが互いに多様性を理解し合い、ともに新たな魅力を創造するまちをめざして」を基本理念とする「岐阜市多文化共生推進基本計画」を平成…

2022年3月23日

ホストタウンについて html

進事業実施報告書 本市のホストタウンの取組の総括として、これまでの活動をまとめた「岐阜市ホストタウン交流推進事業実施報告書」を作成しました。 岐阜市ホストタ…

2023年3月28日

『多文化共生』ってなぁに? (PDF 4.5MB) pdf

生 せい が本市 ほ ん し の家庭 か て い に短期間 た ん き か ん 宿 泊 しゅくはく や訪問 ほうもん をすることで、…

2021年6月11日

岐阜市多文化共生シンボルマークデザインマニュアル (PDF 704.0KB) pdf

ます。 本市では、「誰もが互いに多様性を理解し合い、ともに新たな魅力を創造するまちを めざして」を基本理念とする「岐阜市多文化共生推進基本計画」…

2021年9月16日

第2章 岐阜市における現状と課題 (Word 478.0KB) word

%となっていますが、本市の外国人住民は比較的散在しているといえます。 (3) 外国人住民の国籍 令和元(2019)年12月末現在の外国人住民の国籍をみる…

2021年9月16日

第3章 計画の基本的な考え方 (Word 5.5MB) word

入管法の施行により、本市においても今後さらに外国人市民の増加が予測されます。これまで以上に日本人市民、外国人市民双方にとって安全・安心な生活環境の整備が必要とな…

2021年9月16日

第1章 計画策定にあたって (Word 95.8KB) word

機となりました。 本市においても、平成22(2010)年に「岐阜市多文化共生推進等基本計画」を、平成27(2015)年には「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶ…

2021年9月16日

第5章 計画の推進 (Word 217.5KB) word

       本市では平成21(2009)年に外国人市民の市政への参画を推進し、誰もが住みやすいまちづくりを進めるため、外国人市民から意見を聴取し市政に反…

2021年9月16日

資料 (Word 64.3KB) word

第1条 この条例は、本市における住民自治の基本理念を明らかにするとともに、住民自治に係る市民の権利及び役割、市の責務並びに市政運営の原則及び市民参画の制度を定め…

2021年9月16日

岐阜市多文化共生シンボルマークデザインマニュアル (Word 1.9MB) word

います。     本市では、「誰もが互いに多様性を理解し合い、ともに新たな魅力を創造するまちを めざして」を基本理念とする「岐阜市多文化共生推進基本計画」を…

2021年9月16日

表紙、はじめに、目次 (Word 25.3KB) word

9年6月末)を数え、本市にも約9,700人の外国人住民が生活しています。また、訪日外国人旅行者は3,100万人を超え、更に本年は東京オリンピック・パラリンピック…

2021年9月16日

第4章 施策の展開 (Word 1.1MB) word

多言語化が有効です。本市では、岐阜市多言語案内表示ガイドラインを策定し、多言語化を推進してきましたが、その取組みを継続するとともに、「やさしい日本語」の活用に努…

2021年6月9日

第5章 計画の推進 (PDF 265.9KB) pdf

本市では平成21(2009 )年に外国人市民の市政への参画を 推進し 、 誰も が住みやすい まち づく り を 進める ため、 外国人市…

2021年6月9日

資料 (PDF 1.7MB) pdf

条 こ の条例は、 本市における 住民自治の基本理念を 明ら かにする と と も に、 住民自 治に係る 市民の権利及び役割、 市の責務並びに市政運営の原則…

<<前へ 12次へ>>