岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約29件ヒット
  • キーワード
  • [解除]せん
  • カテゴリ
  • [解除]天文スタッフ日記
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年1月25日

令和 5年 1月18日 大人のための天文学(家庭科学講座) html

をもったことはありませんか。  1月18日(水曜)に「大人のための天文学(家庭科学講座)」と題した講座を実施しました。講師に観山 正見(みやま しょうけん)先…

2023年3月29日

令和 5年 3月29日 屋上防水工事 html

た方もいたかもしれません。  令和5年4月以降は、土曜日・日曜日・祝日の午前11時30分、午後2時、午後3時30分から各20分で昼間の星を見る会と第2土曜日の…

2023年3月27日

令和 5年 2月23日 宵の空に輝く金星 html

月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられ、同年12月に金星の周回軌道に入る予定でした。しかしながら、メインエンジンの故障により宇宙をさまようしかなく計画は失…

2023年6月27日

令和5年6月27日 七夕 html

えないわけではありません。七夕をきっかけとして、夏の星空を楽しんでみてください。令和5年は7月18日と8月16日が新月で、この前後のころには月明かりの影響も小さ…

2021年9月14日

令和元年 8月27日 天の川 html

た日がなかなかありませんでしたが、8月26日、ようやく月明かりがなく晴れた星空になりましたので本巣市へ撮影に出かけました。    現地に到着し、目が暗さに慣…

2021年9月14日

令和元年 9月18日 令和初の中秋の名月 html

べて見ることができませんので実感できません。 この日の天気予報は曇りで夕方から晴れでしたが東の空には雲が残っていました。次回の令和 2年 10月 1日です。期…

2021年9月14日

平成30年 8月 9日 火星大接近 html

、模様の観測はできませんでした。せめて、大接近によりマイナス2.8等級と明るく輝く火星を写真に収めたいと思い撮影に出かけました。  8月5日、街明かりのない山…

2021年9月12日

平成29年度 4月13日 宇宙桜が見頃を迎えました html

数輪しか花を咲かせません。 しかし、2017年は例年に比べ多くの花を咲かせました。 そして、まだまだ多くのつぼみもありますので、数日間宇宙桜の花を楽しむこと…

2021年9月12日

平成29年 4月28日 小惑星 2014 JO25 を撮影しました html

珍しい現象ではありませんが、 直径が600mを超えるような小惑星が200万km以内へ接近することはかなり稀な現象といえます。 当日、科学館から1時間ほど…

2021年9月12日

平成29年 5月 5日 イリジウムフレアを撮影しました html

こうした経験はありませんか? おそらくこれらの経験の多くが「イリジウムフレア」を目撃したものだと考えられます。 実際、科学館へもこうした目撃情報の問…

2021年9月12日

平成29年 5月14日 ジョンソン彗星を撮影しました html

ますが、全くわかりません。 双眼鏡を用いて目印となる5等級程度の3つの星が作る三角形を探します。 それらしき星を見つけ、その周りを丹念に探していくと、これか…

2021年9月14日

平成29年 5月25日 黄道12星座と木星 html

をみて何か思い出しませんか? まさに星占いや誕生日の星座として知られる黄道12星座の順になっています。 黄道12星座とは、地球が太陽の周りを約1年かけて公転…

2021年9月14日

令和 3年 1月23日 約400年ぶりの大接近 html

大体の比較しかできませんが接近の距離は実感できるのではないでしょうか。 月と土星と木星 土星と木星の大接近 岐阜市科学館近藤 央 より良いホーム…

2021年9月14日

平成30年 2月11日 皆既月食を見る会 html

直接太陽光が当たりませんが、 地球の大気に当った太陽光の中の、波長の短い青い光は散乱してしまいますが、 波長の長い赤い光は散乱しにくく大気を通過し、僅かに屈…

2021年9月12日

平成27年 5月20日 技術の伝承 html

さんの協力が欠かせません。 5月9日(土曜日)に、第1回目の天文ボランティア研修会を行いました。 今回はボランティアの心得や平成27年度の活動計画などを確認…

2021年9月12日

平成27年 8月20日 いつだってプラネタリウムは満天の星 html

星を見ることはできませんでした。 しかし、こんなときには、プラネタリウムの満天の星のもとで、 普段より少し長めの星空解説があります。 観望予定の土星やM1…

2021年9月12日

平成27年 9月30日 星空から秋を感じよう html

写真には写っていませんが、アルフェラッツは「秋の四辺形」を形作る星の一つで、 この四角形を枡に見立て、斗かき棒と見立てられたのです。 この斗かき星を含…

2021年9月12日

平成27年12月 6日 冬の星座ウォッチングを楽しもう html

影をすることはできませんが、 ナイター照明が消えた瞬間に楽しみが待っています。 練習が終わり、照明が消えると、 それまで照明の明るさで見えなかった星々…

2021年9月12日

平成27年12月12日 お帰りなさい、油井亀美也宇宙飛行士 html

と太陽の光が当たりませんから、 突然見えなくなり不思議な感じがします。 写真のISSの軌跡が点線のように見えますが、 これは撮影した画像を何枚も重ね合…

2021年9月12日

平成25年 3月11日 パンスターズ彗星を撮影しました html

ており肉眼では見えませんでしたが、6時40分過ぎに双眼鏡で伊吹山のすぐ左上あたりに発見し、カメラで撮影しました。観測可能時間は数分程度でした。 今後は徐々に北…

<<前へ 12次へ>>