岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]始め
  • カテゴリ
  • [解除]天文スタッフ日記
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月14日

平成30年 2月11日 皆既月食を見る会 html

8分頃から徐々に欠け始めました。 21時4分頃には四分の一程度が欠け、このときの欠けた部分は地球の影と想像しやすい円弧が観察できました。 21時51分頃…

2023年3月29日

令和 5年 3月29日 屋上防水工事 html

たるところで桜が咲き始め日中は暖かく過ごしやすい陽気となってきました。  さて、岐阜市科学館では来館者の皆さまに末永く安全・安心にご利用いただくため令和4年1…

2021年9月14日

平成29年10月24日 みんなの森の天体観望会 html

いた雲が少しずつ切れ始め、 なんとこと座の1等星ベガが頭上で輝きました。 その後は星天神話どおりに西からどんどん雲が晴れ上がり、 午後7時にはほぼ全天が見…

2021年9月12日

平成27年 5月20日 技術の伝承 html

おぐま座の二重星)を始めとした、 春や冬の星々が心を優しく包み込んでくれました。 終盤は人気No.1と言っても過言ではない天体「土星」も観られ、 大満足の…

2021年9月14日

平成29年 6月22日 今年最も小さく見える満月はストロベリームーン html

こうして比べると昇り始めと高度を上げたときとではずいぶんと色が違うものですね。 しかし、決して赤くはありませんでした。 やはり、イチゴの収穫期を迎える6月の…

2021年9月14日

平成30年 8月 9日 火星大接近 html

と北の空から雲が現れ始めたので慌てて南の空を写真に収めました。 今回は約5,760万kmまで接近しました。今後、6,000万kmより接近するのは2035年です…