岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約224件ヒット
  • キーワード
  • [解除]September
  • カテゴリ
  • [解除]プラネタリウム
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館 > プラネタリウムカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約224 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年9月3日

投映スケジュール html

更新日 令和7年9月3日 印刷大きな文字で印刷 投映時間は前半の星空解説と下記投映番組を合わせて約50から55分となっております。 開始時刻を…

2025年9月7日

プラネタリウムのご案内 html

更新日 令和7年9月7日 印刷大きな文字で印刷 恒星投映機:コニカミノルタプラネタリウム社製インフィニウム21D 恒星数:約35万個 デ…

2025年9月7日

投映番組「名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード)」 html

更新日 令和7年9月7日 印刷大きな文字で印刷 名探偵コナン 閃光の宇宙船(ペイロード) ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 …

2025年9月7日

投映番組「生命大躍進」 html

更新日 令和7年9月7日 印刷大きな文字で印刷 プラネタリウム版 生命大躍進 © NHK 地球最初の生命が誕生したのは40億年前。私たち…

2025年9月7日

キッズタイム「忍たま乱太郎」 html

更新日 令和7年9月7日 印刷大きな文字で印刷 忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 土星めぐりでシャッターチャンス…

2025年8月30日

星空のたより html

令和7年9月号 (PDF 245.9KB) 月の出、月の入り、月の観望に適した時刻等を知ることができる時刻表です。(12ヶ月分) 令和7年度月の…

2025年8月27日

投映番組「まだ見ぬ宇宙へ」 html

投映日時 令和7年9月6日(土曜)から11月30日(日曜)まで 午後1時および午後4時の投映回 ※金曜日の午後4時の回は「生命大躍進」のため投映はございませ…

2025年8月30日

令和7年9月号 (PDF 245.9KB) pdf

2025年9月号 岐阜市科学館 岐阜市本荘 3456-41 ℡ 058-272-1333 …

2021年9月14日

平成29年 6月22日 今年最も小さく見える満月はストロベリームーン html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 6月9日の満月は、2017年地球と月が最も遠く離れたときの満月でした。 「地球と月が最も…

2021年9月14日

令和 3年 1月23日 約400年ぶりの大接近 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 令和2年12月21日は木星と土星が見かけで大接近する日でした。 陽系の惑星は、太陽の周り…

2021年9月14日

令和 2年 7月21日 ネオワイズ彗星をみてみよう html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 ネオワイズ彗星は、2020年3月にNASAの赤外線観測衛星NEOWISEが発見したことからその…

2021年9月14日

令和元年 9月18日 令和初の中秋の名月 html

令和元年 9月18日 令和初の中秋の名月 ページ番号1012389  更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字…

2021年9月14日

令和 2年 5月29日 おうちでISS観望会 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 ようやく緊急事態宣言が解除されましたが、外出を自粛し「おうちでISS観望会」をしました。 …

2021年9月14日

平成30年 8月 9日 火星大接近 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷  数年前より気になっていた天文現象があり、ようやく観望できる時期が来ました。火星大接近です…

2021年9月14日

平成30年 2月11日 皆既月食を見る会 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 観望会風景平成30年1月31日(水曜)、約3年ぶりとなる皆既月食が観望できる日でしたので、…

2021年9月14日

平成29年10月24日 みんなの森の天体観望会 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 岐阜市が誇る文化の発信拠点の一つである「メディアコスモス」は、 私たちにとって身近な存在…

2021年9月14日

平成29年10月15日 中秋の名月を撮影しました html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 10月4日は「中秋の名月」でした。 「中秋の名月」といえば感覚的には9月のイメージがあり…

2021年9月14日

令和 2年 8月20日 ペルセウス座流星群 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 毎年楽しみにしている天文現象の一つで撮影に出かけました。 2020年にペルセウス座流星群が最…

2021年9月14日

平成29年 6月22日 地上の星と天の星 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 麦秋(麦の穂が実り、収穫期を迎えた初夏の頃)となり、各地で麦を収穫するようすが見られます。…

2021年9月14日

平成29年 5月25日 黄道12星座と木星 html

更新日 令和3年9月14日 印刷大きな文字で印刷 5月18日(木曜日)久しぶりに日中から青空が広がり絶好の星日和となったので、 岐阜県揖斐…

<<前へ 12345678910次へ>>