岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



154 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年8月13日

定期観覧券(年間パスポート)ちらし (PDF 331.8KB) pdf

定期観覧券(年間パスポート) 好評販売中! ●有効期限 購入日より 1 年間 ※区分は購入日の年齢等を適用 ●申し込み方法 科学館窓口にて受付 …

2025年7月22日

思い出の品物・写真募集チラシ (PDF 709.6KB) pdf

ご提供いただいた品は、9 月 20 日(土)~ 10 月 5 日(日)に開催するパネル展にて展 示のほか、ホームページ等に掲載させていた だくことが…

2025年7月25日

令和7年8月号 (PDF 381.6KB) pdf

星までの距離~夏の大三角を見てみよう~ 7 月号では、星の明るさについて紹介したね。夏休みに入ってから、星空の観察をしてみたかな?夏 に見られる 1 等…

2025年7月12日

2025年度夏の特別展マップ (PDF 170.7KB) pdf

トイレ エレベーター 階段 自動販売機 チケット売場 ベビーベッド 授乳スペース 特別展マップ 第1会場 物販 コーナー 第2会場 第1展示室 …

2025年7月12日

2025年度夏の特別展タイムスケジュール (PDF 98.4KB) pdf

9:30 9:30 9:30 10:00 10:00 10:00 10:30 10:30 10:30 11:00 11:00 11:00 11:30 1…

2025年2月27日

令和7年3月号 (PDF 472.4KB) pdf

3/15プラネタリウムリニューアル! 令和 6 年 12 …

2025年3月11日

令和7年度月の時刻表 (PDF 1.3MB) pdf

★岐阜市科学館HP→プラネタリウム→星空のたより→「月の時刻表」からダウンロードできます。 ★月の時刻表の使い方  ・月の出、月の入りの時刻から、月が観察で…

2025年3月30日

2025年度親子サイエンス教室(前期)募集案内チラシ (PDF 587.6KB) pdf

【お問い合わせ】 〒500-8389 岐阜市本荘 3456-41 岐阜市科学館「親子サイエンス教室」係まで TEL:(058)272-1333 …

2025年4月6日

令和7年4月号 (PDF 416.7KB) pdf

月が木星と火星に近づく!! 太陽が西の空にしずむと、まわりがくらくなり星…

2025年3月31日

減免申請書記入例 (PDF 77.5KB) pdf

記 様式第2号(第8条関係) 岐阜市科学館観覧料減免申請書 年 月 日 (あて先)岐阜市長 …

2025年5月3日

令和7年5月号 (PDF 280.8KB) pdf

令和 7 年度「天文講演会」のご案内 1 名 称 天文講演会「地球は緑色だった!?40 憶年にわたる地球と生命の物語」 2 日 時 令和7…

2025年4月25日

2025年度発明クラブ(プログラミング)募集案内チラシ (PDF 760.0KB) pdf

令和7年度 自分で作ったロボット・プログラムで、サッカーを行います。ロボット自身がボールを見つけ、ゴールをねらいます。岐 阜市科学館で開催する「岐阜…

2025年4月25日

2025年度発明クラブ募集案内チラシ (PDF 577.6KB) pdf

令和7年度 岐阜市科学館で、いろいろなものづくりをしてみませんか。 ドライバー、ニッパなどの道具を使って楽しく作品づくりをしましょう。女の子も大歓…

2025年5月16日

2025年度岐阜科学塾「中学生講座」募集案内チラシ (PDF 366.6KB) pdf

理科の授業が大好きだ!科学に興味・関心がある!調べたり、試したりすることが好きだ! 科学作品展や発明くふう展などに挑戦している仲間や理科が大好きな仲間を募集…

2025年5月15日

2025年度岐阜科学塾「ジュニア講座」募集案内チラシ (PDF 369.6KB) pdf

理科の授業が大好きだ!科学に興味・関心がある!調べたり、試したりすることが好きだ! 科学作品展や発明くふう展などに挑戦している仲間や理科が大好きな仲間を募…

2025年5月31日

令和7年6月号 (PDF 285.1KB) pdf

科学館天文イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」のご案内 1 日 時 令和7年7月6日(日)1回目:午後1時 30 分~午後2時 30 分 …

2025年5月28日

2025年度発明クラブ(プログラミング・ライトウェイトクラス)募集案内チラシ (PDF 746.6K pdf

令和7年度 自分で作ったロボット・プログラムで技術向上を目指し、岐阜市科学館で開催する「岐阜ノード大会」で、交流 戦を行います。めざせ、未来のロボッ…

2025年6月11日

プラネタリウム学習番組一覧 (PDF 67.2KB) pdf

プラネタリウム学習番組一覧 学校団体向け、「学習投映」の内容にかかわる番組です。 理科の学習としてのプラネタリウム活用の場合におすすめです。 対象学…

<<前へ 12345678次へ>>