岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 105件ヒット
  • キーワード
  • [解除]くら
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市科学館
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



105 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年8月26日

科学館 夏の特別展 html

う」 ペーパークラフトでダイオウグソクムシを作ります。 詳細 開催日 7月20日(土曜)から9月1日(日曜) ※以下の日はおやすみ…

2024年8月17日

催し物カレンダー html

星を見る会 発明クラブ作品展 科学技術週間行事 14(日曜) サイエンスショー 昼間の星を見る会 発明クラブ作品展 …

2024年8月18日

親子科学教室 html

伴) 時間 午前クラス:10時から12時 午後クラス:14時から16時 定員 各クラス16組 お子様1人と保護者1人で1組 兄弟姉妹で当選…

2024年3月2日

サイエンス講座総合案内 html

親子科学教室 発明クラブ 工作に親しめます 対象:小5・小6 OBの対象:昨年度のクラブ員 岐阜市少年少女発明クラブ 岐阜科学塾 科学のリーダーを…

2024年6月6日

イベント一覧 html

ナイトツアー 発明クラブ作品展 開催日:4月13日(土曜)から4月21日(日曜)科学技術週間行事 開催日:4月13日(土曜)岐阜市科学館de公共交通フェア…

2024年3月28日

キッズタイム「かいけつゾロリ」 html

!大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石をさがしはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちがた…

2024年4月23日

岐阜市少年少女発明クラ html

岐阜市少年少女発明クラブ ページ番号1005519  更新日 令和6年4月23日 印刷大きな文字で印刷 「…

2024年8月9日

2024年度親子科学教室(後期)募集案内チラシ (PDF 614.4KB) pdf

) 時 間 午前クラス10:00~12:00 午後クラス14:00~16:00 定 員 各16組 受講料 1,000 円(全 3 回分)…

2023年1月25日

令和 5年 1月18日 大人のための天文学(家庭科学講座) html

誰もが悩みごとの一つくらいはありますよね。しかし、宇宙の広大さに比べれば悩みごとも小さく見えてくるのではないでしょうか。宇宙は私たちのふるさとであり、私たちは宇…

2021年9月12日

平成24年 4月13日 「宇宙桜」が開花しました html

の品種は「エゾヤマザクラ」といい、毛利さんの出身地である北海道余市町が育てられ、県内では岐阜市科学館と高山市の光記念館の二カ所に寄贈されています。 「宇宙桜」…

2021年9月12日

平成24年10月31日 国際宇宙ステーションの通過を見てみよう html

ステーションは飛行機くらいの速さで通過しますが点滅はしません。 方角によって明るさが変わり、地球の影に入るため空中で、ふっと消えてしまいます。 JAXAのホ…

2021年9月10日

平成24年12月28日 ふたご座流星群を撮影しました html

るものは1年間に20くらいありますが、その中で3大流星群と呼ばれているのは、1月「しぶんぎ座流星群」、8月「ペルセウス座流星群」、12月「ふたご座流星群」です。…

2021年9月14日

平成29年 5月25日 黄道12星座と木星 html

とは違うため、 いくら明るくとも、その明るさは太陽の光に照らされたものです。 この写真は、過去4年間の木星と木星が位置している星座を撮影したものです。 …

2021年9月12日

平成29年度 4月13日 宇宙桜が見頃を迎えました html

宇宙桜は「エゾヤマザクラ」で、みなさんがよく眼にする「ソメイヨシノ」とは異なります。 なぜ、宇宙桜と呼ばれるのでしょうか? そして、なぜエゾヤマザクラなので…

2021年9月12日

平成29年 5月14日 ジョンソン彗星を撮影しました html

ジョンソン彗星が最大クラスの明るさです。 しかし、太陽に最も近づく6月12日でさえ5等級ほどとされています。 この日の彗星の位置はヘルクレス座の左足首の…

2021年9月14日

令和 2年 8月20日 ペルセウス座流星群 html

セウス座流星群と同じくらい安定して観察できるのがふたご座流星群(12月13日頃)です。楽しみですね。 ペルセウス座流星群 ペルセウス座流星群(解説入り) …

2022年4月30日

令和 4年 4月30日 水星を見よう html

すね。  ただ、いくら東方最大離角といっても、やっぱり水星。まだまだ薄暮が残る西の空の低い位置では見つけるのに少し苦労するかもしれません。そんな時は方位や高度…

2024年2月29日

令和6年3月号 (PDF 268.8KB) pdf

、この前後 5 日間くらいが水星を観 察(かんさつ)するチャンスなんだ!空の低いところに見えるから、日の入り後、西の空が開けた場所 で観察してみよう。それか…

2022年10月14日

講座 html

岐阜市少年少女発明クラブ 岐阜科学塾 ロボカップジュニア岐阜 サイエンス工房 家庭科学講座 「サイエンス講座…

2024年4月3日

2024年度発明クラブプログラミングクラス募集案内チラシ (PDF 717.1KB) pdf

使ったプログラミングクラス。科学館でプログラミング、電子工作に挑戦してみませんか。 はんだごてを使って電子工作をしたり、プログラミングをして LED を光ら…

<<前へ 123456次へ>>