岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]天体望遠鏡
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市科学館
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年8月28日

高校生のための天体望遠鏡入門講座 html

高校生のための天体望遠鏡入門講座 ページ番号1034551  更新日 令和7年8月28日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年8月2日

高校生のための天体望遠鏡入門講座(チラシ) (PDF 151.9KB) pdf

天体望遠鏡を使って星を見てみたい! ★星を見るのは好きだけれど、天体望遠鏡は操作したことがないな… ★天体望遠鏡について知りたい、組み立ててみたい、操…

2025年5月24日

星を見る会 html

星を見る会では、天体望遠鏡を使っていろいろな天体を観望することができます。 岐阜天文台とともに、スタンプラリーを開催中です。 スタンプを集めるとプレゼン…

2025年4月12日

ぎふスターウオッチング html

は岐阜駅南口広場にて天体望遠鏡を使った天体観望会を実施しています。 開催日 令和7年4月26日(土曜日) 、5月24日(土曜日) 、6月28…

2022年10月14日

講座 html

高校生のための天体望遠鏡入門講座 「サイエンス講座総合案内」の注意事項を必ずお読みの上、講座にお申し込みください。 下記のお問い合わせ先の専用…

2022年11月6日

令和 4年11月 2日 皆既月食を見る会の準備 html

ターに投映できるかや天体望遠鏡と機器が接続するかを確かめました。  モニターにはくっきりと月が現れ、美しいクレーターが映し出されました。晴れ渡った秋晴れの中で…

2021年9月12日

平成27年11月 1日 月を愛でた10月の「ぎふスターウオッチング」 html

には、「人生で初めて天体望遠鏡で天体を見た」という方や、 「兵庫県神戸市から3回目の参加です」という方もみえるなど、 およそ2時間余り参加者のみなさんととも…

2024年12月27日

令和7年1月号 (PDF 318.9KB) pdf

天体望遠鏡などでリアルな天体を見よう! ・「昼間の星を見る会」(土・日・祝日 11:30~、14:00~、15:30~科学館 屋上天文台…

2025年1月17日

令和7年2月号 (PDF 268.4KB) pdf

星 火星 ★天体望遠鏡などでリアルな天体を見よう! ・「昼間の星を見る会」(土・日・祝日 11:30~、14:00~、15:30~科学館 屋上天文台…

2022年5月27日

令和4年6月号 (PDF 386.8KB) pdf

る ことは困難だ。天体望遠 鏡がある人は、天王星や 海王星を見つけることに も挑戦してみるとよい ぞ。その時は、正確な位 置をあらかじめ知ってお …

2021年7月25日

令和3年7月号 (PDF 282.5KB) pdf

の「星を見る会」では天体望遠 鏡を通してこの二重星が見られる わよ。 …

2021年7月25日

令和元年7月号 (PDF 436.9KB) pdf

ーターも晴れていれば天体望遠鏡で見ることができます。) ☆ 7 月 27日(土)19:00~は「ぎふスターウオッチング」。JR 岐阜駅前にて(自由参加・無料…