岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 171件ヒット
  • キーワード
  • [解除]天文
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市科学館
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



171 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年5月1日

催し物カレンダー html

ターウオッチング 天文講演会 22(日曜) サイエンスショー 昼間の星を見る会 23(月曜) 休館日 24(火…

2023年8月26日

天文スタッフ日記 html

天文スタッフ日記 ページ番号1005512  印刷大きな文字で印刷 岐阜市科学館の天文スタッフが星や宇宙につい…

2025年5月14日

天文講演会「地球は緑色だった!?40億年にわたる地球と生命の物語」 html

天文講演会「地球は緑色だった!?40億年にわたる地球と生命の物語」 ページ番号1031851  更新日 令和7年5月1…

2023年1月25日

令和 5年 1月18日 大人のための天文学(家庭科学講座) html

18日 大人のための天文学(家庭科学講座) ページ番号1019624  更新日 令和5年1月25日 印刷大きな文…

2025年5月3日

星空のたより html

な文字で印刷 天文に関する話題を紹介します 令和7年4月号 (PDF 416.7KB) 令和7年5月号 (PDF 280.8KB) 月の出、…

2025年4月25日

星を見る会 html

ができます。 岐阜天文台とともに、スタンプラリーを開催中です。 スタンプを集めるとプレゼントを差し上げます。 岐阜天文台(外部リンク) 北極星を中心…

2025年3月7日

プラネタリウムのご案内 html

投映中の番組以外にも天文学習用の番組を予約いただけます。 予約方法・内容は「団体利用の手続き」をご覧ください。 団体利用の手続き 字幕投映 お客様からご…

2021年9月12日

平成24年 8月29日 科学館にある投影機が、明石市立天文科学館の特別展に出展されました html

る投影機が、明石市立天文科学館の特別展に出展されました ページ番号1012217  更新日 令和3年9月12日 …

2023年1月19日

プラネタリウム html

のたより 天文スタッフ日記 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 このページの情報は役に立…

2021年12月18日

第5展示室 html

宇宙からのながめ 天文年表 月の満ち欠け 月面3D 太陽ライブ 太陽系の星々 惑星でジャンプ 重さの実験 スペースシミュレータ 見えてもつかめ…

2025年5月3日

令和7年5月号 (PDF 280.8KB) pdf

令和 7 年度「天文講演会」のご案内 1 名 称 天文講演会「地球は緑色だった!?40 憶年にわたる地球と生命の物語」 2 日 時 令和7…

2023年3月29日

令和 5年 3月29日 屋上防水工事 html

会や星を見る会で屋上天文台や屋上広場が使えずに再開を心待ちにしていた方もいたかもしれません。  令和5年4月以降は、土曜日・日曜日・祝日の午前11時30分、午…

2021年9月12日

平成27年 5月20日 技術の伝承 html

間観望会の運営には、天文ボランティアのみなさんの協力が欠かせません。 5月9日(土曜日)に、第1回目の天文ボランティア研修会を行いました。 今回はボランティ…

2023年4月1日

昼間の星を見る会 html

さい。   岐阜天文台とともに、惑星や二重星などを対象としたスタンプラリーを開催中です。 スタンプを集めるとプレゼントを差し上げます。 岐阜天文台(外部…

2021年9月14日

平成30年 2月11日 皆既月食を見る会 html

の報道でしたが、 天文ファンの熱意が通じたのか、時折雲が流れてきましたが観望できました。 満月が20時48分頃から徐々に欠け始めました。 21時4分頃…

2023年6月27日

令和5年6月27日 七夕 html

るかもしれません。(天文スタッフ T.O) プラネタリウムロビーの七夕コーナ- 七夕の短冊 令和5年7月7日 午後9時 岐阜市の星空 より良いホーム…

2025年4月6日

令和7年4月号 (PDF 416.7KB) pdf

時期に見られる星座や天文現象、その他天文に関する情報をみんなに 紹介します。楽しみにしていてくださいね。 そして、先月には、岐阜市科学館プラネタリウムに新…

2024年7月22日

令和6年8月号 (PDF 330.7KB) pdf

ご不明な点は、科学館天文係までお問い合わせください。 (1)LoGo フォーム(専用 QR コード) ・ホームページの応募フォームに①代表者氏名、②…

2023年3月16日

令和 5年 3月 2日 夜空に並んだ金星と木星 html

近づいて見えます。(天文スタッフ T.O) 夜空に並んだ金星と木星(令和5年 3月 2日 午後6時15分 岐阜市科学館から撮影) 令和5年 3月 2日の惑星…

2024年11月29日

令和6年12月号 (PDF 342.8KB) pdf

す。 どの番組も天文に関する内容です。お楽しみください。 ☆12 月のプラネタリウム☆ 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時…

<<前へ 123456789次へ>>