岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 157件ヒット
  • キーワード
  • [解除]日没
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市科学館
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 岐阜市科学館カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



157 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年5月3日

令和7年5月号 (PDF 280.8KB) pdf

火星は引き続き、日の入り後 から南西から西の空に見ること ができるよ。 明け方の東の空には、とても 明るい星がかがやいているよ。 この明…

2024年11月29日

令和6年12月号 (PDF 342.8KB) pdf

1 7:29 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(12/3~12/18) ) てんたい君 2024年 11月 3日ひるがの高原で撮影 ※…

2021年9月12日

平成24年10月31日 国際宇宙ステーションの通過を見てみよう html

10月末の数日間、日没後に国際宇宙ステーションの通過が見られました。 国際宇宙ステーションはISSとも呼ばれ、地上約400キロメートル上空にある国際的な施設…

2021年9月12日

平成25年 5月 4日 環天頂アークを撮影しました html

の2時間前後の東空、日没前の2時間前後の西空に見られるものです。 この日は、環天頂アークの下側に接する円弧「外暈(そとかさ・がいうん)」やその下にある円弧「内…

2021年9月14日

令和 2年 5月29日 おうちでISS観望会 html

る間、つまり日の出と日没後の2時間ほどが観察できる時間です。   ISSの観察情報は「JAXA(宇宙研究開発機構)のホームページ」(外部リンク)にわかりやす…

2024年12月27日

令和7年1月号 (PDF 318.9KB) pdf

9 6:54 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(1/1~1/17) ) てんたい君 ⒸNASA 最接近時の地球と火星 オリオン座 …

2021年9月12日

平成25年 3月15日 パンスターズ彗星がやってきた html

パンスターズ彗星は、日没後の西の空、つまり岐阜市から見ると伊吹山の方向に位置し、日に日に南から北へとその位置を変えていきます。 彗星は移動の速さが速いので、一…

2025年1月17日

令和7年2月号 (PDF 268.4KB) pdf

9 5:28 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(1/31~2/15、3/1~3/16) ) てんたい君 ステラナビゲータ 10/(株)アス…

2025年2月27日

令和7年3月号 (PDF 472.4KB) pdf

8 4:58 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(3/1~16、3/31~4/14) ) てんたい君 21 日 メディアグローブΣSE…

2025年3月11日

令和7年度月の時刻表 (PDF 1.3MB) pdf

月の入り 日の出 日の入り 1 火 ↓ 7:06 21:49 ○ ◎ 5:40 18:14 1 火 2 水 ↓ 7:48 23:04 ○ ◎ 5:38 1…

2022年4月30日

令和 4年 4月30日 水星を見よう html

やすくなっています。日没後、西北西の空の低い位置に注目してみてください。4月29日には高度が13度以上で0.3等級の明るさとなり、そこからは徐々に高度も光度も下…

2025年4月6日

令和7年4月号 (PDF 416.7KB) pdf

7 4:12 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(3/31~4/14、4/29~5/13) ) てんたい君 4月 30 日~5月4日 午…

2024年5月30日

令和6年6月号 (PDF 338.0KB) pdf

6 4:26 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(4/10~4/25、5/9~5/24) ) …1等星 …2等星 …3等星 …

2024年6月25日

令和6年7月号 (PDF 354.8KB) pdf

4 4:22 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(6/8~6/22、7/7~7/22) ) てんたい君 織姫星 ●こと座のベガ 彦…

2024年7月22日

令和6年8月号 (PDF 330.7KB) pdf

3 5:17 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(8/5~8/22) ) おとめ てんびん スピカ …1等星 …2等星 …

2024年8月21日

令和6年9月号 (PDF 343.8KB) pdf

3 6:00 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(9/6~9/22) ) 星空解説& ドラえもん 14:30~ 星空解説& …

2024年9月26日

令和6年10月号 (PDF 315.1KB) pdf

1 5:48 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(10/5~21) ) 星空解説& コズミック・ ハーモニー 13:00~ …

2024年10月23日

令和6年11月号 (PDF 345.0KB) pdf

1 6:42 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(11/3~11/19) ) 星空解説& コズミック・ ハーモニー 13:00~…

2023年5月27日

令和5年6月号 (PDF 247.9KB) pdf

8 4:48 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(5/20~6/4、6/20~7/4) ★天候に関係なくいつでも満天の星が見られるプラネタリウムへレッ…

2023年8月23日

令和5年9月号 (PDF 360.3KB) pdf

5 6:12 ※日の入り後、月を見るのに適した期間(8/19~9/3、9/16~10/3) ) 星空解説& オーロラを見た恐竜たち …

<<前へ 12345678次へ>>