岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]郡上
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月25日

認定都市一覧 (PDF 38.4KB) pdf

市、美濃市、岐阜市、郡上市 三重県 亀山市、明和町、伊賀市 愛知県 犬山市、名古屋市、岡崎市、津島市、西尾市 静岡県 三島市、掛川市、伊豆の国市、下田市、…

2024年6月18日

舟づくりを、朗らかに伝えたい。現役唯一の鵜舟の舟大工が3人の見習いとつくりあげた新造船 html

と、那須さんの弟子で郡上市在住の62歳、田尻浩さんの二人しかいません。那須さんは指導などは行っているものの、すでに現役を引退。以前、田尻さんが体調不良などで舟を…

2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 パンフレット(平成25年作成、平成31年改訂) (PDF 2. pdf

発展しました。現在の郡上市や美濃市 といった長良川 の上流から材木 や竹、和紙など が運ばれたた め、岐阜町では 問屋業が発展 し、さらにそれ …

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

は京街道・高富街道・郡上街道等の諸街道が繋がっていた。 川湊のうち、特に中河原湊と鏡島湊は、水運の難所であった長良川扇状地において比較的流路 が安定した扇…

2021年11月10日

第2章 文化財の概要 (PDF 3.7MB) pdf

濃市)、嵩田村上田(郡上市)の 3 か所を御 ご りょう ば 猟場と定め、通年の 禁漁区とし、明治 32 年(1899)には古津と立花でその範囲を延長した…

2021年11月10日

第4章 現状と課題 (PDF 1.9MB) pdf

手掛けている舟大工は郡上市に在住する 1 名。 ・3 名の竹細工師が美濃市所在の施設にて籠の製作を手掛けている。 ・鉄製の道具の製作を手掛けている鍛冶職人は…

2023年12月11日

令和5年度 日本遺産観光アンケート結果(6月~10月) (PDF 1.9MB) pdf

京都 5 郡上八幡 5 各務原市 4 滋賀県 4 4 / 19 Q3.今回の岐阜市来訪「後…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) pdf

303 景観 街道 郡上街道 近世 梅林 ワークショップ等 304 景観 街道 谷汲街道 近世 七郷 ワークショップ等 305 景観 街道 高富街道 近世 …

2021年11月10日

第3章 文化財の価値と特徴 (PDF 3.1MB) pdf

85㎢。 ・岐阜県郡上市の大日ヶ岳に源流を発し、伊勢湾へと流れ込む。 ・水質は環境省の基準で A 類型。日本三大清流の一つに数えられ、名水 100 選にも選…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

は京街道・高富街道・郡上街道等の諸街道が繋がってい た。 川湊のうち、特に中河原湊と鏡島湊は、水運の難所であった長良川扇状地において比較的流路 が安定…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

街道(旧御鮨街道、旧郡上街道、 旧谷汲街道、旧京街道) 旧街道地区 ⑥ 渡船場と一体的に 継承される界隈 渡船場として市域に唯一現存する小紅の…