岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 観光・文化・スポーツカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



79 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年3月26日

【様式第14号(第7条関係)】所有者(管理責任者)氏名等変更届出書 (Word 18.6KB) word

第7条関係) 所有者(管理責任者)氏名等変更届出書   年  月  日 (あて先)岐阜市長 住所(所在地)           氏名(…

2024年3月26日

【様式第12号(第7条関係)】所有者変更届出書 (Word 18.7KB) word

第7条関係) 所有者変更届出書   年  月  日 (あて先)岐阜市長 住所(所在地)           氏名(名称)         …

2025年2月19日

国史跡 岐阜城跡の概要と関連計画 html

ぎふじょうあと) 所有者 国ほか 所在地 金華山国有林ほか 指定年月日 平成23年2月7日 管理団体 岐阜市(平成23年6月28日)概要 岐阜城跡は、…

2024年6月3日

重要文化的景観の保護に関する規制について html

更等)をしようとする所有者や事業者等届出方法  岐阜市文化財保護課に「重要文化的景観現状変更等の届出について」を提出してください。  ※提出に際しては、岐阜…

2023年5月3日

岐阜市内の国指定文化財一覧 html

員数 所在地 所有者・管理者 工芸 金銅獅子唐草文鉢(外部リンク) こんどうししからくさもんはち 奈良 1 長良雄総194-1(外部リ…

2025年8月21日

船頭として誰にも負けたくない。舟大工の技術はまだまだわからない。次世代につなぐためには、一つも手は抜けない。杉山雅彦鵜匠家の船頭・今井翔佑さん html

魚を獲る確かな技術の持ち主です。 今井:うちの親方は日本一というか世界一だと思っています。その中でいろいろと教えてもらえているのはとてもありがたいし、自分のた…

2025年4月16日

岐阜市内の県指定文化財一覧 html

員数 所在地 所有者・管理者 絵画 絹本著色涅槃図(外部リンク) けんぽんちゃくしょくねはんず 室町 1 小野598-1(外部リンク)…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

員数 所在地 所有者・管理者 絵画 絹本著色豊臣秀吉像 けんぽんちゃくしょくとよとみひでよしぞう 江戸 1 大宮町2-18-1(外部リ…

2025年2月19日

[国]岐阜城跡 html

ぎふじょうあと) 所有者 国ほか 所在地 金華山国有林ほか 指定年月日 平成23年2月7日 管理団体 岐阜市(平成23年6月28日)概要 岐阜城跡は、…

2025年3月3日

[市] 護国之寺楼門 html

市長良雄総194-1所有者 護国之寺解説  雄総山護国之寺は、天平年間(729~749)、行基により創建された寺院と伝わっています。  護国之寺の楼門は、…

2025年3月3日

[市] 護国之寺奥之院 html

市長良雄総194-1所有者 護国之寺解説  雄総山護国之寺は、天平年間(729~749)、行基により創建された寺院と伝わっています。  護国之寺の奥之院は…

2025年3月3日

[市] 延算寺鐘楼 html

阜市岩井2-1-25所有者 延算寺解説  岩井山延算寺は、寺伝によれば、弘仁6年(815)に弘法大師が当地を訪れ、一寺を建立し延算寺と名づけたことに始まりま…

2025年3月3日

[市] 三輪神社石鳥居 html

岐阜市三輪965所有者 三輪神社解説  三輪神社は、美濃国神名帳(みののくにじんみょうちょう)に正二位美和大明神と記載があり、大和国三輪大神を江洲志賀郡…

2025年3月3日

[市] 妙照寺本堂 html

岐阜市梶川町14所有者 妙照寺解説  三光山妙照寺は、当初は今泉村にあったとされていますが、慶長5年(1600)に織田秀信(信長の孫)が竹中半兵衛の屋敷…

2025年3月3日

[市] 岐阜別院経蔵 html

岐阜市西野町3-1所有者 本願寺岐阜別院解説  岐阜別院は浄土真宗本願寺派の別院で、寺伝によると慶長8年(1603)、本願寺12代准如(じゅんにょ)宗主の…

2025年3月3日

[市] 正法寺大仏殿 html

地 岐阜市大仏町8所有者 正法寺解説  金鳳山正法寺は、江戸時代初期に中国から伝わった黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院で、黄檗山萬福寺(京都府宇治市)の末寺…

2025年3月3日

[県] 延算寺本堂 html

阜市岩井2-1-25所有者 延算寺解説  岩井山延算寺は、寺伝によれば、弘仁6年(815)に弘法大師が当地を訪れ、一寺を建立し延算寺と名づけたことに始まりま…

2025年3月3日

[県] 八幡神社社殿 html

岐阜市芥見2-93所有者 八幡神社解説  八幡神社社殿は、参道の階段を上がって奥の中央にあり、右隣には日吉神社社殿(岐阜県指定重要文化財)が位置しています…

2025年3月3日

[県] 日吉神社社殿 html

岐阜市芥見2-93所有者 日吉神社解説  日吉神社社殿は、参道の階段を上がって奥、中央の八幡神社社殿(岐阜県指定重要文化財)の右隣に位置しています。両社殿…

2025年3月3日

[県] 岐阜別院本門 html

岐阜市西野町3-1所有者 本願寺岐阜別院解説  岐阜別院は浄土真宗本願寺派の別院で、寺伝によると慶長8年(1603)、本願寺12代准如(じゅんにょ)宗主の…

<<前へ 1234次へ>>